東京証券取引所は、大納会を迎えました。
日経平均株価の終値は3万3464円17銭で、前年末と比べると28%上昇。
年初に2万5千円台で始まり、その後、ぐんぐん上昇しました。
基本的には、ほったらかしの株式投資ですが、
今年最後、一応チェックしてみると、+17%UP。調子いいですよ~。
大きく儲けるつもりはないので、これで上出来です。
銀行に預けておいても1%も付かないですからね。
年が明けて新NISAに移行したら、久しぶりに数社の株式を買ってみようか、
考え中です。
千歳烏山の西友は、いまだにオープンしていません。
10月にオープンするはずだったのに、11月になっても12月になっても
オープンの情報はありません。
お店の前の自転車置き場は完成しているし、店内も
陳列棚は搬入済みで、店内用の買い物かごも
入口のところに積み上がっています。
目の前にある木村青果は、相変わらずの人気で、
狭い店内にはレジに並ぶ長蛇の列がいつもできていますが、
数日前に行ったら、道路まで列が伸びていました。
さて、青春18きっぷの利用期間が始まると、ソワソワします。
先週、宇都宮まで遠征して、気になっていたLRTに乗ってきました。
目的はLRTに乗ることですが、せっかく宇都宮へ行ったので、餃子を。
西口の近くにある餃子専門店香蘭へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/ce093cd93eb37f0981f4d544f332872f.jpg)
ハルピンキャベツって何ですか、と聞いたら、キャベツの漬け物とのこと。
試してみましょう。餃子より高いけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/2f7a8448adfd69ef595280e425eaf6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/23e4cbc864fbbed4488389c1f79d089d.jpg)
酢漬けのキャベツ山盛りです。いいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/2ed6331c19ffff537e84740e3f16ba7a.jpg)
餃子も来ました。本当は水餃子のほうが好きですが、まずは焼餃子を。
意外と皮がしっかりしていて、食べ応えあり。
ただ、ごくフツーの印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/549feaf6b7c4fada8d473ab973abac4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/c07355fe0422d5c04338526899aa77da.jpg)
LRTが来ました。ホームには人がたくさんいて、うまく写真を撮ることができません。
見るからにカッコイイ!
全部で19駅あり、道路と並行してスイスイ滑るように走っていきます。
最初の4駅ぐらいまでは街の中を走っていましたが、
すぐに田舎風景が広がり、田んぼの中を進みます。田舎を走るLRT。
そのうち工業団地に突入。工業団地で働く人が住む住宅地や、
郊外にはどこにでもあるようなお店も続き、
終着駅は、また工業団地の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/6b126f8c8692c2b12581bd8047ebad51.jpg)
土曜日だったこともあってか、終点まで乗っていたのはLRTに乗る目的の人たちばかり。
駅の近くには工場があるだけで、お店は全くありません。
思わず、運転士さんに、この辺には何もないんですか、と聞いてしまいましたよ。
ホント、何もなかったので。
みなさん、折り返しのLRTに乗り込んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/4aa8a257cfe20f2ac118349f707c85e3.jpg)
軌道に入らないでくださいと書いてあり、全景がうまく撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/3377ba5080d3e74a00e9571bba53c938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/77ae9bbdd51d6ee5adb2457aaaf114e4.jpg)
車内は空いているうちに撮ることができました。
ずーっと前にヨーロッパを旅行した時、こんな路面電車に何度も乗りました。
環境にもやさしく、環境に対する意識が高いヨーロッパではよく見かけます。
結局、そのまま宇都宮駅まで戻りました。LRT体験完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/d344ece418ccde514cab1ae3468fc641.jpg)
LIGHTLINEとの案内がありますね。
LRT(Light Rail Transit)という呼び方は馴染まないからでしょうね。
もう1軒、餃子屋さんへ行きましょう。
駅ビルのパセオに入っている宇味家(うまいや)で水餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/eb/5fde54eed9002a4486c16b3bc08289ac.jpg)
やはり、ちゅる~んとした水餃子のほうが焼餃子より好きですね~。
湘南新宿ラインは意外と本数が少ないため、やや焦り気味で食べて電車に飛び乗りました。
まだ早い時間だったので、池袋で下車。もちろん、そのつもりの計画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/4d3044e71747478f8f9604910b40b9c9.jpg)
最後の亜麻亜亭へ。
行きたかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/e869bd1c5721407a14ff090047c10509.jpg)
ナルミボーンチャイナのカップ、何度も楽しませていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/410393e8873f6ba8a07ec84295a6969a.jpg)
サラダボールが食べたくて行ったのに、もう売り切れとなっていて、
最終日まで売り切れのままだと聞いて、大ショック!
仕方がないので、ビーフシチューとチーズトーストを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/342fdd34f7a25fbd9dd3345929a66d5b.jpg)
マッシュルームまるごと、野菜もゴロゴロ、お肉はほろり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/272017b9613e02e62c1040876f1fe5ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/90198b8229ab2dee434c444df46f2fe4.jpg)
モーニングで何度もいただいた、お気に入りのチーズトーストも
いよいよ食べ納めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/6e111a4f64a4e8b3da8b190c86bb8c79.jpg)
ウエッジウッドのお皿も、さようなら。
トーストにウエッジウッドのお皿を使うお店は、ないですよね、特に喫茶店では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/323c22c140db1ff15216ea4ddb8ff14a.jpg)
ドレッシングがおいしいサラダも、もうお別れです。
寂しいなーーー。
ありがとう、亜麻亜亭。
日経平均株価の終値は3万3464円17銭で、前年末と比べると28%上昇。
年初に2万5千円台で始まり、その後、ぐんぐん上昇しました。
基本的には、ほったらかしの株式投資ですが、
今年最後、一応チェックしてみると、+17%UP。調子いいですよ~。
大きく儲けるつもりはないので、これで上出来です。
銀行に預けておいても1%も付かないですからね。
年が明けて新NISAに移行したら、久しぶりに数社の株式を買ってみようか、
考え中です。
千歳烏山の西友は、いまだにオープンしていません。
10月にオープンするはずだったのに、11月になっても12月になっても
オープンの情報はありません。
お店の前の自転車置き場は完成しているし、店内も
陳列棚は搬入済みで、店内用の買い物かごも
入口のところに積み上がっています。
目の前にある木村青果は、相変わらずの人気で、
狭い店内にはレジに並ぶ長蛇の列がいつもできていますが、
数日前に行ったら、道路まで列が伸びていました。
さて、青春18きっぷの利用期間が始まると、ソワソワします。
先週、宇都宮まで遠征して、気になっていたLRTに乗ってきました。
目的はLRTに乗ることですが、せっかく宇都宮へ行ったので、餃子を。
西口の近くにある餃子専門店香蘭へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/ce093cd93eb37f0981f4d544f332872f.jpg)
ハルピンキャベツって何ですか、と聞いたら、キャベツの漬け物とのこと。
試してみましょう。餃子より高いけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/2f7a8448adfd69ef595280e425eaf6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/23e4cbc864fbbed4488389c1f79d089d.jpg)
酢漬けのキャベツ山盛りです。いいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/2ed6331c19ffff537e84740e3f16ba7a.jpg)
餃子も来ました。本当は水餃子のほうが好きですが、まずは焼餃子を。
意外と皮がしっかりしていて、食べ応えあり。
ただ、ごくフツーの印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/549feaf6b7c4fada8d473ab973abac4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/c07355fe0422d5c04338526899aa77da.jpg)
LRTが来ました。ホームには人がたくさんいて、うまく写真を撮ることができません。
見るからにカッコイイ!
全部で19駅あり、道路と並行してスイスイ滑るように走っていきます。
最初の4駅ぐらいまでは街の中を走っていましたが、
すぐに田舎風景が広がり、田んぼの中を進みます。田舎を走るLRT。
そのうち工業団地に突入。工業団地で働く人が住む住宅地や、
郊外にはどこにでもあるようなお店も続き、
終着駅は、また工業団地の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/6b126f8c8692c2b12581bd8047ebad51.jpg)
土曜日だったこともあってか、終点まで乗っていたのはLRTに乗る目的の人たちばかり。
駅の近くには工場があるだけで、お店は全くありません。
思わず、運転士さんに、この辺には何もないんですか、と聞いてしまいましたよ。
ホント、何もなかったので。
みなさん、折り返しのLRTに乗り込んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/4aa8a257cfe20f2ac118349f707c85e3.jpg)
軌道に入らないでくださいと書いてあり、全景がうまく撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/3377ba5080d3e74a00e9571bba53c938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/77ae9bbdd51d6ee5adb2457aaaf114e4.jpg)
車内は空いているうちに撮ることができました。
ずーっと前にヨーロッパを旅行した時、こんな路面電車に何度も乗りました。
環境にもやさしく、環境に対する意識が高いヨーロッパではよく見かけます。
結局、そのまま宇都宮駅まで戻りました。LRT体験完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/d344ece418ccde514cab1ae3468fc641.jpg)
LIGHTLINEとの案内がありますね。
LRT(Light Rail Transit)という呼び方は馴染まないからでしょうね。
もう1軒、餃子屋さんへ行きましょう。
駅ビルのパセオに入っている宇味家(うまいや)で水餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/eb/5fde54eed9002a4486c16b3bc08289ac.jpg)
やはり、ちゅる~んとした水餃子のほうが焼餃子より好きですね~。
湘南新宿ラインは意外と本数が少ないため、やや焦り気味で食べて電車に飛び乗りました。
まだ早い時間だったので、池袋で下車。もちろん、そのつもりの計画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/4d3044e71747478f8f9604910b40b9c9.jpg)
最後の亜麻亜亭へ。
行きたかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/e869bd1c5721407a14ff090047c10509.jpg)
ナルミボーンチャイナのカップ、何度も楽しませていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/410393e8873f6ba8a07ec84295a6969a.jpg)
サラダボールが食べたくて行ったのに、もう売り切れとなっていて、
最終日まで売り切れのままだと聞いて、大ショック!
仕方がないので、ビーフシチューとチーズトーストを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/342fdd34f7a25fbd9dd3345929a66d5b.jpg)
マッシュルームまるごと、野菜もゴロゴロ、お肉はほろり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/272017b9613e02e62c1040876f1fe5ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/90198b8229ab2dee434c444df46f2fe4.jpg)
モーニングで何度もいただいた、お気に入りのチーズトーストも
いよいよ食べ納めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/6e111a4f64a4e8b3da8b190c86bb8c79.jpg)
ウエッジウッドのお皿も、さようなら。
トーストにウエッジウッドのお皿を使うお店は、ないですよね、特に喫茶店では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/323c22c140db1ff15216ea4ddb8ff14a.jpg)
ドレッシングがおいしいサラダも、もうお別れです。
寂しいなーーー。
ありがとう、亜麻亜亭。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます