みんな、ウキウキしていますか~~~。
ウキウキ体操/ダンス、やってみましたか~~~。
みんなでウキウキしましょうよ~~~。
さて、今回の本題は、前回少し紹介した
「延命十句観音経」です。
そもそも、帯津先生が毎日唱えているとおっしゃっていて、
ずーと気になっていました。
気になっていても、実行に移すことはありませんでした。
でも、外出自粛の期間、
ある時、ふと唱えてみたくなったのです。
永平寺に坐禅修行(参籠:さんろう)に行った時
手に入れた経本にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/4f5edc173fa3383851f90f3bc4f5ab04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/15494e673fb4eb226c5c56a933dde2e3.jpg)
最初は、毎朝、
帯津先生の時空でやる
天のエネルギーや地のエネルギーを取り入れる動きをして
(真夏はやっていません)、
ヨガの太陽礼拝もやり(これも真夏はやっていません)、
それから、「延命十句観音経」を
この経本を手に10回唱えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/6d98bf4e7c6f7c8d72962a1e224bc7f6.jpg)
観世音(かんぜーおん)
南無佛(なーむーぶつ)
与佛有因(よーぶつうーいん)
与佛有縁(よーぶつうーえん)
佛法僧縁(ぶっぽうそうえん)
常楽我浄(じょうらくがーじょう)
朝念観世音(ちょうねんかんぜーおん)
暮念観世音(ぼーねんかんぜーおん)
念念従心起(ねんねんじゅうしんきー)
念念不離心(ねんねんふーりーしん)
YouTubeでもありますよ(こちらとかこちら)。
こちらに分かりやすい訳があります。
さすがに毎日10回唱えていると覚えました。
なので、今では経本は使わずに、
場合によっては、ぷらぷら歩きながら、
何かをやりながら、駅に向かって歩いている時にも
唱えたりしています。
インドのガヤトリマントラも唱えていますが、
YouTube(こちら)でもよく聴いています。
駅から会社に向かう時、
もぉーーー、暑いよ!と思うのですが、
そんな時も、暑さから守ってくださいよ~と
ガヤトリマントラを唱えながら歩いたりします。
ウキウキワクワク楽しくて絶好調な理由は、
こんなところにもあります。よ!
ウキウキ体操/ダンス、やってみましたか~~~。
みんなでウキウキしましょうよ~~~。
さて、今回の本題は、前回少し紹介した
「延命十句観音経」です。
そもそも、帯津先生が毎日唱えているとおっしゃっていて、
ずーと気になっていました。
気になっていても、実行に移すことはありませんでした。
でも、外出自粛の期間、
ある時、ふと唱えてみたくなったのです。
永平寺に坐禅修行(参籠:さんろう)に行った時
手に入れた経本にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/4f5edc173fa3383851f90f3bc4f5ab04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/15494e673fb4eb226c5c56a933dde2e3.jpg)
最初は、毎朝、
帯津先生の時空でやる
天のエネルギーや地のエネルギーを取り入れる動きをして
(真夏はやっていません)、
ヨガの太陽礼拝もやり(これも真夏はやっていません)、
それから、「延命十句観音経」を
この経本を手に10回唱えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/6d98bf4e7c6f7c8d72962a1e224bc7f6.jpg)
観世音(かんぜーおん)
南無佛(なーむーぶつ)
与佛有因(よーぶつうーいん)
与佛有縁(よーぶつうーえん)
佛法僧縁(ぶっぽうそうえん)
常楽我浄(じょうらくがーじょう)
朝念観世音(ちょうねんかんぜーおん)
暮念観世音(ぼーねんかんぜーおん)
念念従心起(ねんねんじゅうしんきー)
念念不離心(ねんねんふーりーしん)
YouTubeでもありますよ(こちらとかこちら)。
こちらに分かりやすい訳があります。
さすがに毎日10回唱えていると覚えました。
なので、今では経本は使わずに、
場合によっては、ぷらぷら歩きながら、
何かをやりながら、駅に向かって歩いている時にも
唱えたりしています。
インドのガヤトリマントラも唱えていますが、
YouTube(こちら)でもよく聴いています。
駅から会社に向かう時、
もぉーーー、暑いよ!と思うのですが、
そんな時も、暑さから守ってくださいよ~と
ガヤトリマントラを唱えながら歩いたりします。
ウキウキワクワク楽しくて絶好調な理由は、
こんなところにもあります。よ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます