去年、木更津の三井アウトレットパークで買った目覚まし時計(こちら)が
大活躍しています。
大活躍しているのが、温度計の部分。
この時計を買うまで部屋に温度計がなかったので、室温は知らないままでした。
真夏や真冬、何度ぐらいになっているのか。
この冬、毎日毎日、温度をチェック。朝に、夜に。
だいたいの室温が分かってきました。
そもそも、陽当たりがいいので、最高気温が低いとしても、
太陽さえ出ていれば、問題ありません。
実際、これまで暖房器具を使ったことがありません。
エアコンを買ったのだから、冬も使えばいいのに、
と思わないでもないのですが、使う必要がないんです。
最高気温が13℃だった日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/8dcb66e4d560c26b07c920e0e47a370a.jpg)
午前中に室温20℃まで上がります。
室内はホカホカ。
北側の玄関ホールは、前に室温を比べてみたら3℃ほど低かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/ad4680356c485d0397bf7e698a65ed34.jpg)
今回の温度差は5℃。箱買いするリンゴなどは、こちらに置いています。
ベランダの窓際は、もっと室温が高いことは分かっています。
試しに、窓の前の直射日光が当たるところに置いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/34fa7772bc3d18e0f500c9e4120bc5a9.jpg)
ぐんぐん上がって、30℃超え!
そこまで行くのか~。さすがに、びっくり。直射日光ってすごいのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/eecc77817e190ff565c20cbc3be19ace.jpg)
直射日光を避けて、窓の近くに置いてみたら、ぐっと下がって23℃。
昼間に出かけていて、暗くなってから帰宅すると、
18℃ぐらいになっています。
寒い外から部屋へ入ると、十分温かく、やはり暖房は不要。
曇りや雨の日でも16℃を下ることはありません。
もちろん、今年の冬は暖冬で、
そういえば、何センチも積もるほどの雪は降っていませんね。
雪が降るほど寒くなったとしても、着るもので調整すれば問題ありません。
陽当たりは重要だと、つくづく思います。
室温を毎日毎日チェックして、改めて、痛感しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/005affd1d526d06eefab74a49f55ee44.jpg)
久しぶりに、オリエンタルのどてめしGET。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/0e321c86377160dfc6ee37e9ad816262.jpg)
KALDIでも売っているオリエンタルマースカレーなど、
オリエンタル商品に付いている「オリエンタル坊や」のマークを3枚送ると、
いろいろな商品が当たります。
でも、当たらなくても、たいていは何かのレトルトものを送ってきてくれるのです。
これで、すでに「オリエンタル坊や」マーク1枚GETなので、
あと2箱、何かを買えば、また応募できる、
そう、延々に2箱買うだけで、何かが手に入る仕組みなんですよ。
ぜひお試しください。
大活躍しています。
大活躍しているのが、温度計の部分。
この時計を買うまで部屋に温度計がなかったので、室温は知らないままでした。
真夏や真冬、何度ぐらいになっているのか。
この冬、毎日毎日、温度をチェック。朝に、夜に。
だいたいの室温が分かってきました。
そもそも、陽当たりがいいので、最高気温が低いとしても、
太陽さえ出ていれば、問題ありません。
実際、これまで暖房器具を使ったことがありません。
エアコンを買ったのだから、冬も使えばいいのに、
と思わないでもないのですが、使う必要がないんです。
最高気温が13℃だった日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/8dcb66e4d560c26b07c920e0e47a370a.jpg)
午前中に室温20℃まで上がります。
室内はホカホカ。
北側の玄関ホールは、前に室温を比べてみたら3℃ほど低かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/ad4680356c485d0397bf7e698a65ed34.jpg)
今回の温度差は5℃。箱買いするリンゴなどは、こちらに置いています。
ベランダの窓際は、もっと室温が高いことは分かっています。
試しに、窓の前の直射日光が当たるところに置いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/34fa7772bc3d18e0f500c9e4120bc5a9.jpg)
ぐんぐん上がって、30℃超え!
そこまで行くのか~。さすがに、びっくり。直射日光ってすごいのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/eecc77817e190ff565c20cbc3be19ace.jpg)
直射日光を避けて、窓の近くに置いてみたら、ぐっと下がって23℃。
昼間に出かけていて、暗くなってから帰宅すると、
18℃ぐらいになっています。
寒い外から部屋へ入ると、十分温かく、やはり暖房は不要。
曇りや雨の日でも16℃を下ることはありません。
もちろん、今年の冬は暖冬で、
そういえば、何センチも積もるほどの雪は降っていませんね。
雪が降るほど寒くなったとしても、着るもので調整すれば問題ありません。
陽当たりは重要だと、つくづく思います。
室温を毎日毎日チェックして、改めて、痛感しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/005affd1d526d06eefab74a49f55ee44.jpg)
久しぶりに、オリエンタルのどてめしGET。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/0e321c86377160dfc6ee37e9ad816262.jpg)
KALDIでも売っているオリエンタルマースカレーなど、
オリエンタル商品に付いている「オリエンタル坊や」のマークを3枚送ると、
いろいろな商品が当たります。
でも、当たらなくても、たいていは何かのレトルトものを送ってきてくれるのです。
これで、すでに「オリエンタル坊や」マーク1枚GETなので、
あと2箱、何かを買えば、また応募できる、
そう、延々に2箱買うだけで、何かが手に入る仕組みなんですよ。
ぜひお試しください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます