ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

豊川稲荷東京別院でおこもり会、2回目参加

2017-11-23 23:33:47 | スピリチュアル
11月22日は待ちに待った
豊川稲荷東京別院でのおこもり会でした。

去年は初めてだったので
何が起こるか興味津々でした(こちら参照)。



今年は2回目で、
なんとなく雰囲気も分かっているので
ちょっと余裕。

始まる前に、まずは甘酒をいただきました。

坐禅会でおなじみの方々とも
お会いすることができ、
始まるまでいろいろおしゃべり。

常連さん気分で、
なんとも居心地がいいのですよ。ふふふ。

ただし、写経会の方々のほうが
一大勢力?ですけどね。

去年と同じく、
塗香は素敵な香りで、
あ~これこれ!と嬉しくなりました。

去年は本殿にぎゅんぎゅんに座ったのですが、
今年はそれほどではなく、
参加人数は少し減った気がしました。
あとで伺ったら120人とのことでしたが。

法話では、
正しい道、正しい行いは、必ず通じる。
教えに照らされた生き方。
平穏に生きるには
とらわれない心が大切。
腹が立ったら6秒待て。
我以外、皆、我が師(吉川英治の言葉)。
などなど、貴重なお話を伺いました。

大休憩~~~。



去年と同じですが、
沢庵が増えています。
お菓子(バターココナッツ)もありました。

やっぱり豊川稲荷でいただくお稲荷さん、
ありがたいものですね。

般若心経を3回唱え、
「豊川稲荷の信仰」を読みました。

「物や力のあるなしよりも
 つくすまことで布施となる
 まことの心が言葉となって
 平和な社会がつくられる」

今年も、ごもっともです、と思いながら
読みました。お経と違って
分かりやすい言葉で書かれているので、
直接心に伝わってくるのですよね。

そして、御真言を100回。

おん しらばった にりうん そわか

100回どうやって数えているのでしょう。
気になりました~。

そういえば、インドで去年1月、
トラヤンバカン~ヤジャマへ~のマントラを
108回毎日唱えた時は、
数珠を使っていましたね。

インド発祥の仏教ですから、
きっと同じようなことをやっているでしょう。



本殿を出るところでいただいたのが、
左の二つ。



お守りとおしるこ&くず湯。

おしることくず湯は、
箱を見てすぐに中身が分かりました。
これ!坐禅会の最初の回の時、
いただいたものです(こちら)。

懐かしや~~~。



くず餅もいただきましたよ~。

今回は午後9時ぐらいに終了。
あまり遅い時間にならないように終わりたいとのことで、
来年は多少内容の変更などがあるかもしれません。

おこもり会。
年に一度のお楽しみです
(一応、修行という名目ですが)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今後1カ月は電気もガスもた... | トップ | ほのぼのウクレレ発表会(合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スピリチュアル」カテゴリの最新記事