那覇滞在最終日。火曜日(1月7日)のお話です。
お待ちかね~、2連泊すると1回無料でいただける朝食です。
洋食系で揃えてみました。チーズがブルーチーズも含めて3種類、
生ハムやスモークサーモンも。
沖縄系もいただきましょう。ゴーヤチャンプルー、ニンジンしりしり。
サラダコーナーには、EMトマトがありました。さすが、沖縄ですね。
EMという文字を目にするのが珍しくありません。
おいしそうなパンが一つだけありました。スムージーも忘れてはいけません。2種類。
ヨーグルトは基本のすっぱい系で、好みです。ジーマーミ豆腐もいただきましょう。
オムレツ、目玉焼き、ミニハンバーガーをその場で作ってくれるコーナーもありますが、
なんとなく、パス。玉子料理なら、スクランブルエッグがいいんですよね~。
残念ながら、スクランブルエッグは大皿で出されていました。
ホテルは午前11時チェックアウトでいいので、つい、テレビを見ながらダラダラと。
荷物を預けて、また歩きましょう!
与那原の資料館で情報を得ていた壺川東公園はホテルの近くなんです。
雨ざらし状態ですが、南大東島で使われていたもの。なぜここに?ですが。
更に歩いて、那覇バスターミナルへ。歩いてすぐです。
資料館の方に、ゆいレールの旭橋駅からバスターミナルへの2階の連絡通路のところから
下を見ると全体が見えますよ、と聞いていたので、まずはそこから。
確かに見えます。この通路、以前に歩いたことは確かにあるのですが、
転車台の存在は知らなかったんですよ。
近くで観察しましょう。
発掘された時の様子。
戦後、幹線道路の整備が優先された上、朝鮮戦争によるスクラップ(くず鉄)ブームにより、
車両やレールの残骸もスクラップとなった、とありますね。なるほど。
仲島の大石の説明もあります。見てきましたよ~。
歴史の変遷が分かります。ひよこちゃんも勉強中。
通り道ということもあり、毎日行ってしまうリウボウ百貨店。
1月7日は、ムーチー(鬼餅)の日。
地下1階にはお惣菜を売っているお店が2軒ありますが、
手前(エスカレーターで降りて行くと)のお店に10人近い行列ができていました。
何度も利用しているお店ですが、行列ができているのは見たことがありません。
この日だけ売る(つまり、この日に食べる)というムーチーを買う人の行列なんです。
厄除けとか健康祈願とか。月桃の葉に包まれたお餅です。
ドンピシャでムーチーの日に那覇にいるわけだから、買わない理由はないでしょう。
黒糖味を買ってみました。月桃の香り高いお餅です。
かなり前に銀座のわしたでムーチーを買ったことがありますが、
当時、まだ月桃の風味に慣れていない頃で、
あまり好きではないな~と思ったものです。
その後、沖縄ならではの月桃が身近になって、香りを楽しめるようになりました。
最初の日、まだお正月休みだった「まんじゅまい」へ。
日替わりが「ボロボロじゅーしー」(雑炊)で、七草の日にはじゅーしーで、
な~んて書いてあったんですよ。それも、お刺身付き。
心が動きましたが、やはり気になっていた自家製ゆし豆腐を。
目玉焼きともずく酢が付いています。
毎朝お店で作るというゆし豆腐。思った以上にたくさんで、かつお節もたっぷり。
最初はそのまま味わって、お醤油、自家製味噌ダレと、3種類楽しみます。
コーレーグースもお好みで。これで850円とは、素晴らしい!
ほとんどの料理が850円です。
「まんじゅまい」は以前、那覇中心部の久茂地にあって、創業当初は洋食を出していたものの、
本土復帰となって、本土から人が訪れるようになり沖縄料理を取り入れることにしたそうです。
建物の老朽化によって惜しまれながらも閉店。
松山(夜の繁華街)にいい物件が見つかり、2022年1月に移転オープンを果たしました。
つい、「三笠」と「みかど」に行ってしまいますが、
「まんじゅまい」もローテーション入りですね。また行きたいです。
門松が迎えてくれるホテルに戻り、荷物を取って空港へ。
カードラウンジで琉球新報を手に取ったら、第一面にこんな記事が。
「県内経済31団体主催の合同新年宴会が6日、那覇市の沖縄ハーバービューホテルで開かれた」
そうなんです、そういう(ことに利用される)ホテルなんですよ。
6日は午前9時にはホテルを出て、戻ってきたのが午後8時すぎだったから、
この大人数の方々とすれ違う機会はありませんでしたが。
<オマケ:その1>
EM牛乳のミルク工房西崎店が見つからなかったので、
製造元に電話してみました。
そうしたら、案の定、もう閉店になっている、と。
公式サイトを見てわざわざ行ったのに、見つからなかったんですよ~、
情報修正しておいてください~、とお願いしておきました。
ついでに、牧場見学はできますかと聞いたら、
見学は受け付けていないとのこと。残念ですね~。牛さんたち、見てみたい。
<オマケ:その2>
与那原の資料館で、話の流れから、とてもいいものをいただきました。
ぜひ自慢?したかったのですが、
SNSなどで紹介しないでくださいと言われてしまって……。
来年1月の第九は、すでに日程や出演者(ピアニストやソリストなど)が決まっています。
今回参加して本当に良かったです。気温も20℃ぐらいで暖かかったし。
来年もぜひ参加したいですね~。
お待ちかね~、2連泊すると1回無料でいただける朝食です。
洋食系で揃えてみました。チーズがブルーチーズも含めて3種類、
生ハムやスモークサーモンも。
沖縄系もいただきましょう。ゴーヤチャンプルー、ニンジンしりしり。
サラダコーナーには、EMトマトがありました。さすが、沖縄ですね。
EMという文字を目にするのが珍しくありません。
おいしそうなパンが一つだけありました。スムージーも忘れてはいけません。2種類。
ヨーグルトは基本のすっぱい系で、好みです。ジーマーミ豆腐もいただきましょう。
オムレツ、目玉焼き、ミニハンバーガーをその場で作ってくれるコーナーもありますが、
なんとなく、パス。玉子料理なら、スクランブルエッグがいいんですよね~。
残念ながら、スクランブルエッグは大皿で出されていました。
ホテルは午前11時チェックアウトでいいので、つい、テレビを見ながらダラダラと。
荷物を預けて、また歩きましょう!
与那原の資料館で情報を得ていた壺川東公園はホテルの近くなんです。
雨ざらし状態ですが、南大東島で使われていたもの。なぜここに?ですが。
更に歩いて、那覇バスターミナルへ。歩いてすぐです。
資料館の方に、ゆいレールの旭橋駅からバスターミナルへの2階の連絡通路のところから
下を見ると全体が見えますよ、と聞いていたので、まずはそこから。
確かに見えます。この通路、以前に歩いたことは確かにあるのですが、
転車台の存在は知らなかったんですよ。
近くで観察しましょう。
発掘された時の様子。
戦後、幹線道路の整備が優先された上、朝鮮戦争によるスクラップ(くず鉄)ブームにより、
車両やレールの残骸もスクラップとなった、とありますね。なるほど。
仲島の大石の説明もあります。見てきましたよ~。
歴史の変遷が分かります。ひよこちゃんも勉強中。
通り道ということもあり、毎日行ってしまうリウボウ百貨店。
1月7日は、ムーチー(鬼餅)の日。
地下1階にはお惣菜を売っているお店が2軒ありますが、
手前(エスカレーターで降りて行くと)のお店に10人近い行列ができていました。
何度も利用しているお店ですが、行列ができているのは見たことがありません。
この日だけ売る(つまり、この日に食べる)というムーチーを買う人の行列なんです。
厄除けとか健康祈願とか。月桃の葉に包まれたお餅です。
ドンピシャでムーチーの日に那覇にいるわけだから、買わない理由はないでしょう。
黒糖味を買ってみました。月桃の香り高いお餅です。
かなり前に銀座のわしたでムーチーを買ったことがありますが、
当時、まだ月桃の風味に慣れていない頃で、
あまり好きではないな~と思ったものです。
その後、沖縄ならではの月桃が身近になって、香りを楽しめるようになりました。
最初の日、まだお正月休みだった「まんじゅまい」へ。
日替わりが「ボロボロじゅーしー」(雑炊)で、七草の日にはじゅーしーで、
な~んて書いてあったんですよ。それも、お刺身付き。
心が動きましたが、やはり気になっていた自家製ゆし豆腐を。
目玉焼きともずく酢が付いています。
毎朝お店で作るというゆし豆腐。思った以上にたくさんで、かつお節もたっぷり。
最初はそのまま味わって、お醤油、自家製味噌ダレと、3種類楽しみます。
コーレーグースもお好みで。これで850円とは、素晴らしい!
ほとんどの料理が850円です。
「まんじゅまい」は以前、那覇中心部の久茂地にあって、創業当初は洋食を出していたものの、
本土復帰となって、本土から人が訪れるようになり沖縄料理を取り入れることにしたそうです。
建物の老朽化によって惜しまれながらも閉店。
松山(夜の繁華街)にいい物件が見つかり、2022年1月に移転オープンを果たしました。
つい、「三笠」と「みかど」に行ってしまいますが、
「まんじゅまい」もローテーション入りですね。また行きたいです。
門松が迎えてくれるホテルに戻り、荷物を取って空港へ。
カードラウンジで琉球新報を手に取ったら、第一面にこんな記事が。
「県内経済31団体主催の合同新年宴会が6日、那覇市の沖縄ハーバービューホテルで開かれた」
そうなんです、そういう(ことに利用される)ホテルなんですよ。
6日は午前9時にはホテルを出て、戻ってきたのが午後8時すぎだったから、
この大人数の方々とすれ違う機会はありませんでしたが。
<オマケ:その1>
EM牛乳のミルク工房西崎店が見つからなかったので、
製造元に電話してみました。
そうしたら、案の定、もう閉店になっている、と。
公式サイトを見てわざわざ行ったのに、見つからなかったんですよ~、
情報修正しておいてください~、とお願いしておきました。
ついでに、牧場見学はできますかと聞いたら、
見学は受け付けていないとのこと。残念ですね~。牛さんたち、見てみたい。
<オマケ:その2>
与那原の資料館で、話の流れから、とてもいいものをいただきました。
ぜひ自慢?したかったのですが、
SNSなどで紹介しないでくださいと言われてしまって……。
来年1月の第九は、すでに日程や出演者(ピアニストやソリストなど)が決まっています。
今回参加して本当に良かったです。気温も20℃ぐらいで暖かかったし。
来年もぜひ参加したいですね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます