四連休三日目。早くも『会計の世界史』を読み終えることができました。
明日の返却日までに読み終えようという計画でしたが。
早速、図書館で返却。予約がまだまだ入っている人気本ですからね。
繁忙期が終わったら、また読みたいと思っています。
さて、日にちはさかのぼって、連休最初の日。
セタトモのカフェに避暑に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/1fde16c68b44874dcf2adefd06670ee6.jpg)
お気に入りのナポリタ~ン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/6fb682e71abb118decb905c97bd2b048.jpg)
具沢山なんですよ~。特に玉ねぎがたっぷりで焼き具合もグッドです。
四連休最初の日でお出かけしている人が多いこともあってか、
幸か不幸か?お客さんが来ていない時間帯が結構あって、
カフェトモと3人で心置きなくおしゃべりすることができましたよ。
あ、ちゃんと距離取って、ですよ。
恒例の物々交換も、ね。なんだかんだとよく物々交換しています。
その後、最近ルート化している横浜駅へ。
新宿にあった靴屋さんが閉店してからというもの、横浜駅のジョイナスにある店に
時々のぞきに行くことにしています。
最初はそれが目的で横浜駅へ行ったのですが、去年オープンしたばかりの横浜駅直結のCIALが
とても気に入って、それも目的で行くようになりました。CIALは総菜・弁当や菓子など充実しているし、
フードコートも狭いながらいいラインナップで、興味津々。
今回、その上のNEWoManにも初めて行ってみたら、あら~、こっちもいいわ~。
PARIYAもあるんですよね~。渋谷の東急東横店にあったPARIYAのジェラートが大好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/db21019166ab069d752ece0f604f0a27.jpg)
もちろん、食べずに帰るわけにはいきません。種類は少なかったですが、ダブル+好きなものをひと匙いただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/fcb042de2de998bce395ff8badf5df4f.jpg)
カルダモンココナツマンゴークリームとマサラチャイ、ひと匙はキャラメルです。
カルダモン味がよかったですね~。ジェラートにカルダモン味、いけますよ。
しかし、しかし、レストランとか見ていても、入ってみたい店が目白押し。
あ、地元の吉川水産がCIALに入っているのも、ちょっと自慢ですね。
どう見ても同じ雰囲気だったから、お店の人に聞いてみたら、やはりそうでした。
川崎とかほかにも神奈川県内にいくつか店があるそうです。知らなかった~。
吉川水産はもともとオオゼキのあった場所でスーパーをやっていたのですが(記憶が正しければ)、
その後、オオゼキになって、でも水産コーナーは吉川水産です。
CIALの吉川水産は商品の数が地元の店とは比べ物にならないほど充実していて、
それもうらやましいですね~。
当分、カフェ訪問と横浜駅散策の組み合わせは続きそうです。
明日の返却日までに読み終えようという計画でしたが。
早速、図書館で返却。予約がまだまだ入っている人気本ですからね。
繁忙期が終わったら、また読みたいと思っています。
さて、日にちはさかのぼって、連休最初の日。
セタトモのカフェに避暑に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/1fde16c68b44874dcf2adefd06670ee6.jpg)
お気に入りのナポリタ~ン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/6fb682e71abb118decb905c97bd2b048.jpg)
具沢山なんですよ~。特に玉ねぎがたっぷりで焼き具合もグッドです。
四連休最初の日でお出かけしている人が多いこともあってか、
幸か不幸か?お客さんが来ていない時間帯が結構あって、
カフェトモと3人で心置きなくおしゃべりすることができましたよ。
あ、ちゃんと距離取って、ですよ。
恒例の物々交換も、ね。なんだかんだとよく物々交換しています。
その後、最近ルート化している横浜駅へ。
新宿にあった靴屋さんが閉店してからというもの、横浜駅のジョイナスにある店に
時々のぞきに行くことにしています。
最初はそれが目的で横浜駅へ行ったのですが、去年オープンしたばかりの横浜駅直結のCIALが
とても気に入って、それも目的で行くようになりました。CIALは総菜・弁当や菓子など充実しているし、
フードコートも狭いながらいいラインナップで、興味津々。
今回、その上のNEWoManにも初めて行ってみたら、あら~、こっちもいいわ~。
PARIYAもあるんですよね~。渋谷の東急東横店にあったPARIYAのジェラートが大好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/db21019166ab069d752ece0f604f0a27.jpg)
もちろん、食べずに帰るわけにはいきません。種類は少なかったですが、ダブル+好きなものをひと匙いただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/fcb042de2de998bce395ff8badf5df4f.jpg)
カルダモンココナツマンゴークリームとマサラチャイ、ひと匙はキャラメルです。
カルダモン味がよかったですね~。ジェラートにカルダモン味、いけますよ。
しかし、しかし、レストランとか見ていても、入ってみたい店が目白押し。
あ、地元の吉川水産がCIALに入っているのも、ちょっと自慢ですね。
どう見ても同じ雰囲気だったから、お店の人に聞いてみたら、やはりそうでした。
川崎とかほかにも神奈川県内にいくつか店があるそうです。知らなかった~。
吉川水産はもともとオオゼキのあった場所でスーパーをやっていたのですが(記憶が正しければ)、
その後、オオゼキになって、でも水産コーナーは吉川水産です。
CIALの吉川水産は商品の数が地元の店とは比べ物にならないほど充実していて、
それもうらやましいですね~。
当分、カフェ訪問と横浜駅散策の組み合わせは続きそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます