虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

ユルユルだったんだね

2022-07-11 06:54:55 | 社会
読売新聞オンラインより。

 安倍晋三・元首相が奈良市で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された無職の山上徹也容疑者(41)(奈良市)が奈良県警の調べに対し、事件前日に安倍氏の遊説先の岡山市を訪れ、殺害しようとしていたと供述していることが捜査関係者への取材でわかった。県警は、山上容疑者が安倍氏の行動を調べ、殺害の機会をうかがっていたとみている。

 捜査関係者によると、山上容疑者は事件前日の7日夜、岡山市北区のホールで開かれた自民党候補の個人演説会の会場を訪れたと供述。手製の銃などを持参したとみられるが、会場の警備体制を確認し、襲撃しなかったという。

 陣営関係者によると、安倍氏がホールで応援演説をしたのは10分ほどで、会場には座席数約1700席を上回る約2300人が集まっていた。主催者側は来場者に名前や住所を記帳させていたほか、岡山県警の警察官や警視庁の警護員(SP)らが警戒にあたっていた。手荷物検査やボディーチェックは行われていなかった。

 陣営が事件後に確認したところ、帳簿に山上容疑者の名前はなかったという。偽名を書いて中に入ったか、会場に入らずに立ち去った可能性がある。

 安倍氏が岡山市を訪れることは、約1週間前から自民党国会議員のツイッターなどで発信されていた。山上容疑者は奈良市で安倍氏が街頭演説することについて「インターネットで知った」と供述しており、岡山の会場も同様の方法で把握したとみられる。

 調べに、山上容疑者は「とにかく殺そうと思って、遊説先をつけ回していた」と供述。複数の会場を訪れてタイミングをうかがっていたとみられ、奈良以外の会場では「武器を持って近づくことができなかった」と述べているという。<了>

こうなると、奈良県警をはじめとする警護(警備)体制が決定的に甘かったということになる。
もっといえば、日本の危機管理体制がとんでもなく緩く、今の状態では世界の要人も日本には行きたくないんじゃないかと思えるほどだ。

近年、特に思うのだが、肝心要な部分はゆるく、その他はやたらと厳しくする傾向が見られる。
どこかが決定的に欠落してるんだろうなぁ。

もっと本質的な部分から考え、行動しなきゃどうにもならないのではないか?
一事が万事。
このようなことは、今後も頻発するかもしれません。

残念ですし、情けないですが、これが現代日本の姿なのです。
どうして、こうなってしまったんだろうねぇ。