![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/198c59dd0f092caa1b10817d58ff2b84.jpg)
久しぶりにプロ野球の話題。
先日、巨人が2年連続のリーグ優勝を決めた。
一般的には「あれだけの巨大戦力を持っていれば、誰が監督でも勝てる」ということになるのではないか?
でも、勝てない監督も存在する。
今では参院議員になってしまったが、Ⅴ9時代のエースだった方などはその代表例。
さて、現在巨人を指揮している原監督は、どのように評価すればいいのだろうか?
就任10年で6度目のリーグ優勝だから、決してヘボ監督ではない。それは間違いない。
ただ、繰り返しになるが、あれだけの巨大戦力を有すれば、普通にやれば、勝ち抜くことはたやすいはずである。
そういうチームを率いているからこそのプレッシャーは、とても大きいのだろうが…。
個人的な原監督の評価は、5点満点の4点といったところ。
超一流のレベルには達していない。
まだ一流のレベル。
ただ、この球団で監督を務めたONよりは、監督としての資質はあると思える。
課題としては、劣勢に立たされたときに、幾分脆さがあるように感じる。
昨年の前半戦などは、その典型例。
ズルズル、行ってしまうのだ。
プロ野球の監督に限らず、リーダーの真価は厳しい状況時に問われるもの。
その点で、物足りなさはある。
もう少しタフに戦えると、超一流の監督、または名将といわれる人物になるのではないだろうか?
あと彼の(試合後の)コメントなどを聞いていると、マスコミ受けを狙ったパフォーマンス的な言動も目立つ。
彼の歩みからして仕方がないのだろうが、ちょっとウザったい。
いつまでも若々しい「若大将」だが、気付けば55歳。
ここから5年間で、名監督に相応しい重さを身に付けられるか、興味深いところだ。
先日、巨人が2年連続のリーグ優勝を決めた。
一般的には「あれだけの巨大戦力を持っていれば、誰が監督でも勝てる」ということになるのではないか?
でも、勝てない監督も存在する。
今では参院議員になってしまったが、Ⅴ9時代のエースだった方などはその代表例。
さて、現在巨人を指揮している原監督は、どのように評価すればいいのだろうか?
就任10年で6度目のリーグ優勝だから、決してヘボ監督ではない。それは間違いない。
ただ、繰り返しになるが、あれだけの巨大戦力を有すれば、普通にやれば、勝ち抜くことはたやすいはずである。
そういうチームを率いているからこそのプレッシャーは、とても大きいのだろうが…。
個人的な原監督の評価は、5点満点の4点といったところ。
超一流のレベルには達していない。
まだ一流のレベル。
ただ、この球団で監督を務めたONよりは、監督としての資質はあると思える。
課題としては、劣勢に立たされたときに、幾分脆さがあるように感じる。
昨年の前半戦などは、その典型例。
ズルズル、行ってしまうのだ。
プロ野球の監督に限らず、リーダーの真価は厳しい状況時に問われるもの。
その点で、物足りなさはある。
もう少しタフに戦えると、超一流の監督、または名将といわれる人物になるのではないだろうか?
あと彼の(試合後の)コメントなどを聞いていると、マスコミ受けを狙ったパフォーマンス的な言動も目立つ。
彼の歩みからして仕方がないのだろうが、ちょっとウザったい。
いつまでも若々しい「若大将」だが、気付けば55歳。
ここから5年間で、名監督に相応しい重さを身に付けられるか、興味深いところだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます