9日(土)から3連休の方も多いのではないでしょうか?
北海道の冬を満喫できるスノーアクティビティをいくつかご紹介します。
<モエレ山爆走そり大会>
2月10日(日)10時半から、モエレ沼公園(東区)で「そり大会」を開催します。
参加申し込みは、すでに終了しましたが、たのしく観戦できます。
ダンボールで自作した「そり」に2名以上乗り、約150mのコースを滑り降りていく様はとても滑稽でユーモラスです。
中には、驚きのスピードを誇る「そり」もあります。
お問い合わせ:実行委員会事務局(東区地域振興課内)
写真:昨年の模様
<羊ケ丘スノーパーク>
午前10時~午後3時、3月3日まで。
場所は、羊ケ丘展望台(豊平区羊ケ丘1)
スノーラフティング(保険料500円、4歳以上)、歩くスキーやスノーシュー(西洋かんじき)の体験、ミニ雪だるま作りなどが楽しめます。
展望台入場料:一般500円、小中学生300円
お問い合わせ:羊ケ丘展望台
<スノーモビルランドサッポロ>
国内最大級のスノーモービルコースが、西区福井にあり、1987年から営業しています。
12月上旬~3月末まで、雪の山岳コースを楽しめます。
約10kmを30分ほどかけて登り下りする「ツアーコース」から、約2時間体力の限り走ることができる「アドベンチャーコース」まで5つのコースメニューがあります。
いずれもガイドとして、インストラクターが同行します。
「ツアーコース」は7000円~、要予約。
また16歳以上なら1人で乗車できます(それ以下なら同乗になります)
お問い合わせ:北海道体験.com
<サイクリングフロンティア北海道>
現役の自転車ロードレーサーがガイドを務める雪上サイクリングツアー。
スパイクタイヤを装着したマウンテンバイクで、雪の中を颯爽と走ることができます。
半日コースは10~15km、1日コースは30~40km。
中学生以上が対象。1日コースは1万円~。3月31日まで。
お問い合わせ:北海道体験.com
ほかにもたくさんありますので、インターネットで検索してみてくださいね!
北海道の冬を満喫できるスノーアクティビティをいくつかご紹介します。
<モエレ山爆走そり大会>
2月10日(日)10時半から、モエレ沼公園(東区)で「そり大会」を開催します。
参加申し込みは、すでに終了しましたが、たのしく観戦できます。
ダンボールで自作した「そり」に2名以上乗り、約150mのコースを滑り降りていく様はとても滑稽でユーモラスです。
中には、驚きのスピードを誇る「そり」もあります。
お問い合わせ:実行委員会事務局(東区地域振興課内)
写真:昨年の模様
<羊ケ丘スノーパーク>
午前10時~午後3時、3月3日まで。
場所は、羊ケ丘展望台(豊平区羊ケ丘1)
スノーラフティング(保険料500円、4歳以上)、歩くスキーやスノーシュー(西洋かんじき)の体験、ミニ雪だるま作りなどが楽しめます。
展望台入場料:一般500円、小中学生300円
お問い合わせ:羊ケ丘展望台
<スノーモビルランドサッポロ>
国内最大級のスノーモービルコースが、西区福井にあり、1987年から営業しています。
12月上旬~3月末まで、雪の山岳コースを楽しめます。
約10kmを30分ほどかけて登り下りする「ツアーコース」から、約2時間体力の限り走ることができる「アドベンチャーコース」まで5つのコースメニューがあります。
いずれもガイドとして、インストラクターが同行します。
「ツアーコース」は7000円~、要予約。
また16歳以上なら1人で乗車できます(それ以下なら同乗になります)
お問い合わせ:北海道体験.com
<サイクリングフロンティア北海道>
現役の自転車ロードレーサーがガイドを務める雪上サイクリングツアー。
スパイクタイヤを装着したマウンテンバイクで、雪の中を颯爽と走ることができます。
半日コースは10~15km、1日コースは30~40km。
中学生以上が対象。1日コースは1万円~。3月31日まで。
お問い合わせ:北海道体験.com
ほかにもたくさんありますので、インターネットで検索してみてくださいね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます