
9月初旬に焼いたホシノの山食パン。
これがほんとの山食パン
漢字の山になってるでしょ?

ちょっと水分多くて
成形、手を抜いたら
手を抜いたことは必ず結果となって
現れますね。

しかし・・・ホシノのパンはおいしい。

ホップ種も今日仕込んだら、
明日からは使用できるんだけど。
もう二度と作る気が起こらん。
めんどうくさい。
これで、醗酵が今一だったらそれこそもう二度と作らない。
あと一回、そう後一回でこの作業は終わる。
ふつ~に酵母起こしたほうがだいぶ楽やよ。
ホシノも今回は、全部使い切ったし。
私にしては優秀やわ~。
昨日は、アロマテラピーインストラクターの講習で、
以前受験した人から二次試験問題を聞いていたので
それをまとめて、答えを考えていたら・・・
ぁ~面白い!
以前より、解答しやすくなってますね。
化学を必死でやってたけど、案外と化学って出る範囲少し。
免疫系、内分泌系、神経系とかは多分一般の人よりは
医療関係の勉強をした人は理解しやすいんじゃないかな~。
ここもネックになっているのかも。
でも勉強すればすごく面白い範囲なんだけどね~。
しかし・・・
昨日のアンフェアには騙された。
篠原涼子が主役じゃないのか?
雪平が最後に緒論と出てくるだけのアンフェアって何?
って言うか前半で犯人がわかるようなつくり方はあかんでしょう?
意外な犯人だから、アンフェアは面白かったはずなのに・・・
あれはいかんで~。
だと~。
今日は天気もいいので、

に乗って、
ガーリックバターフランスパンでも
買いに行こうかと思った。
まずはパンクとブレーキ修理に歩いてもっていき、
ついでに、うろうろしてたらつい産直市で買い物を。
レタスが、130円で安かった。からつい買った。
ついでに足を少しだけ延ばして
園芸の方へ。
ケールの苗が売れていて暫く苗選びしてたけど どれも虫食いだらけで
やめた。
ケールは野菜ジュースにいいよね。
でハーブの方へいってみると
おおおお!セルフィーユがあるやないか~!!
一苗158円だった。二つ買ったけど、まだあったよ~。
お店では、チャービルって書いて売ってます。
レジまで持っていって、初めて値段を知るのよね、私。
ま 予想くらいだったから。
で、帰って、鉢に植え替えてたら、疲れたので、
パンは、ryuに買いに行ってもらうことにした。
これから冬までは涼しいからなるべく

に乗ることにしようっと。