フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

おみや~

2013-10-17 | 焼き菓子系

同窓会のときに

ちぃちゃんと、ゆきのに

お土産でも渡そうと前日に作ってみた。

天然酵母のかぼちゃのロールパンと

 

 

結局世話役のゆきのは不参加で、

みとちゃんに押し付けて帰ったけど。

一年間 寮で同室だったちぃちゃんにはこれ。

 

テプラでかわいげにシールを作り、

シーラーで、とめてと。

 

う~~~ん、なにげにこの型が気に入ってる模様。

 

う~~~ん、見かけによらず、

最近、かわいげなものに目がいくね。

(年のせいやろ)

 

冷凍卵白消費のためにフィナンシェ作る。

 

マカロンでもよかったけど、まだちょっと気温が高かったのだ。

木枯らし吹く頃、マカロン日和なのだ。

今年もがんばって作ろうかね。

 

よく聞かれるのですが、あれだけ沢山作って消費はどうするの??って

そうですね、大抵は、生徒さんにお出しするおやつになります。

Luckyでは、レッスンで作ったお菓子ではなく、

別のお菓子をお出しするようにしています。

 

レッスンで作ったものはほとんど全部お持ち帰りになります。

 

それと、業務用冷凍庫がありますので、

冷凍して、いつでも、「あれ味見したかった~」って言うことがないように

保存しておきます。

パンや、お菓子類は冷凍してもあまり味が落ちません。

 

 

毎年10月にウォーキングさんの会社であるのですが

 

そのときの差し入れで何か頼まれます。

(差し入れなので、無償です)

去年は、もっとお腹の足しになるものって言う意見があったといわれ、

(差し入れにリクエストというのが何とも言えないのですが)

 

パンを二種類作りました。

 

毎年シフォンを楽しみにしていたという意見もあったそうで、

今年は早々とシフォンを楽しみにしてるとリクエストがあったそうです。

 

パンよりシフォンの方が、私は楽なのでその方が負担は少ないです。

 

楽しみにしてもらえるということは有難いことです。

 

紅茶のシフォンが好みだということですが、

毎年2~3種類やいているので

今年は紅茶と何にしようかな~。