不合格かも・・・そう思ったのち、
自分の気持ちを見つめていく中で出会った
キューブラー・ロスの「死の受容」(5段階)。
1.否認と孤立
衝撃を受け、その事実を感情的に否認したり、
その事実から逃避しようとする段階。
周囲とのギャップから孤立しがちに。
2.怒り
事実は認識したが、一方で
「なぜ、私がこんな境遇に陥ったのか」
怒りがこみあげたりする。
3.取り引き
奇跡が起こって回避できないかと考え、
神仏にすがったり、善行を行ったりする。
4.抑うつ
あきらめや虚しさ、憂鬱、絶望といった
気持ちが支配して、落ち込む。
5.受容
誰にでも訪れる自然なものとして
受け入れられるようになり、心静かに暮らす。
もちろん 死の宣告、恐怖、悲しみほどの
衝撃ではないが、
死の受容の5段階に思い当たる心の変遷。
試験終了後から合格発表まで
「不合格の受容」を味わった。この気持ち、
いつか誰かに寄り添う時に役立つ憂鬱。