第1584話 ホテル椿山荘東京

2017年08月02日 06時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

朝一番、昨日のアクセス数・人気記事ランキング チェック。

何やら「プチ・ホテルジャンキーシリーズ」に注目が集まっている!

この流れに乗って、今日は久しぶりのホテル滞在記。

 

ホテル椿山荘東京。

もっと他にいいたとえはあると思うが、

私の稚拙な表現レベルで感想を述べると、

リンスインシャンプー(チープじゃない)みたいなホテル(笑)

 

ホテルなのに「温泉」。

スパでは、静岡県の伊東から運ばれてくる温泉を使用。

ホテルにいながら「観光」。

森のような庭園に、滝、池(鯉もいる)、川のせせらぎから

三重塔、神社、史跡に七福神めぐりまで 見どころ満載。

季節によっては、ホタルも生息、見ることができるらしい。

もっと他にいい表現があるであろうに、

リンスインシャンプー(ごめんなさい、高級な)だと思ったのは、

この ホテルなのに旅館と観光の要素が盛り込まれた欲張り設計に、である。

出かける気力、体力なくなった私のような 老体向き。

 

このホテルを利用する際の

注意すべきところを延べるとすると、

少し歩かなければ、コンビニや飲食店がないところ。

一度ホテルに着いてしまうと

出かける必要がなく、そこにすべてがあるので

結局、夜食もホテル内レストランを利用。

当初、ホテルの朝食付宿泊費内の予定だったけれど、

結局、夕朝食付旅館レベルにはねあがる(笑)

 

チェックアウトを済ませ、

ホテル玄関前にて車の到着を待つ間、

冷えたミネラルウォーターを手渡される。

「お迎え三歩、見送り七歩」

お迎え(はじめ)より

お見送り(終わり)を大切にする方が、印象深くなるというもの。

太陽が照りつける状況下、このお心遣いが誠に嬉しく、

日本のホテルは、見送り七歩精神を大事にした方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1583話 彼の人生

2017年08月01日 06時30分00秒 | 子育て・「おママごと」

息子が毎日、同じ柄の靴下をはかず、

あえて片方ずつ違う柄の靴下をはいて行くフリーダム。

最初はおかしい気がして、いいのかと尋ねていたが、

毎日見ているうち、何だかおしゃれに思えてきて、

今は、今日は何と何をあわせるのか むしろ期待してしまう(笑)

 

息子が一言日記(夏休みの宿題)をいまだ書かず、

夏休みの過ごし方(タイムスケジュール)、日記(カレンダー)が

いまだ真っ白フリーダム。

何度言っても取り組もうとしない彼にイライラしていたが、

彼の能力(記憶力)をはかる機会になるになるのでは? と

その日を楽しみにしている。もしも覚えていなければ・・・

彼のイマジネーションに期待してしまう(笑)

 

私とは違う、彼の人生だから・・・

自己責任ということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする