あれやこれやで四月ももう半ば。小学一年生も学校の仕組みに慣れ、保健観察や授業も
始める頃です。毎日の散歩も日を追ってジャンバーがウインドブレーカーに、そして
ベストにと身軽になってきました。道端の花も目立ち、山には山桜もあっという間に
咲き終わった感じです。今年は写真のタチツボスミレが多かったように思います。
どこを歩いてもこのスミレの紫が目につき、「ここにも、あ、ここにも」という次第。
この花はたいてい人が歩かない道端か、山の斜面に咲きます。あまり人が通るところに
堂々と咲いているのを見たことがありません。それに昨年11月ごろにはもう咲いてい
るのを見かけたのでもしかしたら 四季咲きになってしまうかもしれません。温暖化で
すからね!
こちらは上の写真と同じ場所で写したもので、手前のスミレは葉が丸いハート形ですが
後ろのスミレの葉は明らかに濃い緑で長くなっているし、花の色もよくわかりにくいけ
どピンクです。たぶんナガバノスミレサイシンではないかと思うけど、葉に白い脈があ
るので、フモトスミレかもしれないと思います(どっちじゃい)
どちらにも判断がつかないのは タチツボスミレの仲間、スミレの仲間はすごく多く
でも専門家なら花の形や色、葉、生えている場所で確定するけど私は素人なので、まぁ
似たスミレかな?ですまそうと思います。
これは家の庭で咲いた昨年から我が家で話題のスミレです。誰も植えた記憶がなく、
いつの間にか咲いていたスミレで、山野草に詳しい姉の話ではヒゴスミレであろう、と
いうことです。さっそく看板をつけてあげないとまた来年「このスミレなんて名前や
ろ」と悩むからね。記憶がないのでなくおばあちゃんが山で引いてきた、でも咲く年と
葉も出ない年があって、覚えてたり覚えてなかったりです。
もう一つ裏の空き地に涼しそうなシャガの花も満開になりました。
この間は三尾川でも、きょうは新宮でも咲いたとブログや地方紙に載っていました。
色が白なので新緑のいま、とてもきれいに見えます。
頭上では白いサクラが咲いています。10日ほどまえに撮影したので、いまは散りだし
ています。この辺は雨も少なくわりときれいに咲けたね、今年は。