病になりにくい身体のための朝食

毎朝、限られた時間で朝食を作るのを楽しんでいます。
ご飯を食べよう運動 推進中!

新さんまの三五八漬けと酵素玄米

2015-09-01 14:20:10 | 朝ご飯 魚系

今日から九月ですね。もう一年の2/3が過ぎましたが、毎朝、食べたいもん作って食べていられて、本当にありがたい気持ちです^ ^

 

スーパーの魚屋さんを見ていると、新サンマがそろそろ普通のサンマ(の値段)になってきました。

朝サンマ食べたくて、今朝はサンマがメインです。

 

そういえば、自分が住んでいる界隈のスーパーって、一年中サンマが売っているところが多いんです。なんでだろう⁇

8月から新サンマが出てきて11月いっぱいくらいまでは生サンマが売られていますが、生サンマがなくなる頃から翌年の8月までは冷凍サンマがトロ箱に入ったままで売られております。

 

自分は釧路育ちだからサンマは秋に食べる魚、って刷り込まれているので、秋以外に食べようとは(特に塩焼きのサンマは)あまり思わないのですが、大和や瀬谷の人は季節に関係なくサンマが好きなんですね、きっと。需要があるから売っているんですし。

 サンマは瀬谷のサンマに限る、なーんてオチをつぶやいたりしております^^;

 

一晩三五八漬けにサンマを漬けてから焼きました。塩よりも角のない塩焼きになります。

副菜はきゅうりの三五八漬け、厚揚げカレー味、ナスの味噌炒め、もやしとニラ味噌汁、ご飯は福島の天栄米の玄米で、酵素玄米でした(四日目)。

 

今日の弁当はシシトウ弁当でした。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/