さつまいも、今シーズンは蒸してそのまま食べてばかりだったので、今朝は学芋にしました。
しょう油とみりんと砂糖を合わせたものに揚げたさつまいもを絡めて煮つめたので、オヤツにもなるような味です。
カボチャは毎度の煮カボチャばっかりですなあ^^;
小アジは米粉して揚げて、少し梅酢に浸かって味付けされております。
お皿の右上は福岡県では欠かせない食べ物という「おきゅうと」です。
さしみ蒟蒻みたいな形状ですが、原材料は海藻で、寒天やところてんの仲間? 酢味噌かけています。
あ、そういえば先日、福島県では蒟蒻のことを「山フグ」とも呼ぶ、と聞きました。
左上はれんこんの梅酢漬けです。ご飯は福島の天栄米の玄米で酵素玄米(二日目)。
今朝も雨で空が暗く、屋内も暗く、iPadのカメラ、ピントがなかなか合わず、何枚も撮影しているうちにたぬきそばの天かすがそばつゆに浸かってしまい、沈んでおります。
今日の弁当は小アジの唐揚げ弁当。