保育園の先生とお話をする機会があった
備忘録もかねて書き留めておきたいと思う
最近娘は、かなり自我がはっきりしてきていて、いろんな場面で甘えがみられるらしい
足に関係ない部分でも、気分によって『イヤ』と言い出すと、誰かが来てくれるのを待っている賢い部分があるようだ
そのおはなしを聞いて、保育園の先生にあらためてお願いをしてきた
『しかりにくいかもしれませんが、極力厳しくしてやって下さい』………と
足の障害があるという事で、甘やかされがちな娘
そろそろやってはいけないことがわかるようになってきている
家でも、わかっているのに悪いことをあえてしたりもする
今は甘やかさずに、厳しくしていかないと………と思った
保育園の担任の先生が、娘のことを真剣に考えてくれた上での相談、真剣に受け止めたいと思った
どうか、他の子達よりもむしろきびしめに接して下さることを………
足のことを理由に、甘える気持ちが本人にもでてくるだろうし、周りもしかりにくいだろうけれど………
しっかりと親が保育園に話をしていかなければ………(^^;)
『他の子供とできるだけ同じように、むしろ他の子よりも厳しいくらいにしかってあげてほしい、そうしないと、将来にわたり、娘自身が自分は甘えてよいと思うようになり、逆につらい思いをすることになる』
『自分でできることは自分でやらせてあげてほしい、必要以上に過保護にならないように、可能性を限定しないように、多少のけがは仕方がないが、断端と顔と頭は気をつけてほしい』
『義足を履かせて歩かせるとき、立たせるとき、義足の着脱、義足をつけていないときの断端のけがの予防に関しては、未だ少し気をつけて助けてあげてほしい』
うーむ
こんなところかなぁ
保育園の先生にお手紙を書いてみようかなぁ
また保育園の先生に対しても、自分自身に対しても子育てを見つめ直す時期かもしれない
少し考えなくちゃね
今日はクリスマスツリーを買った
90センチのファイバーツリー
娘が最近毎日『ツリーは?』と聞くからだけど(^^;)
なんだか不思議だね
そんなことを言う年なんだなぁ
うーむ
備忘録もかねて書き留めておきたいと思う
最近娘は、かなり自我がはっきりしてきていて、いろんな場面で甘えがみられるらしい
足に関係ない部分でも、気分によって『イヤ』と言い出すと、誰かが来てくれるのを待っている賢い部分があるようだ
そのおはなしを聞いて、保育園の先生にあらためてお願いをしてきた
『しかりにくいかもしれませんが、極力厳しくしてやって下さい』………と
足の障害があるという事で、甘やかされがちな娘
そろそろやってはいけないことがわかるようになってきている
家でも、わかっているのに悪いことをあえてしたりもする
今は甘やかさずに、厳しくしていかないと………と思った
保育園の担任の先生が、娘のことを真剣に考えてくれた上での相談、真剣に受け止めたいと思った
どうか、他の子達よりもむしろきびしめに接して下さることを………
足のことを理由に、甘える気持ちが本人にもでてくるだろうし、周りもしかりにくいだろうけれど………
しっかりと親が保育園に話をしていかなければ………(^^;)
『他の子供とできるだけ同じように、むしろ他の子よりも厳しいくらいにしかってあげてほしい、そうしないと、将来にわたり、娘自身が自分は甘えてよいと思うようになり、逆につらい思いをすることになる』
『自分でできることは自分でやらせてあげてほしい、必要以上に過保護にならないように、可能性を限定しないように、多少のけがは仕方がないが、断端と顔と頭は気をつけてほしい』
『義足を履かせて歩かせるとき、立たせるとき、義足の着脱、義足をつけていないときの断端のけがの予防に関しては、未だ少し気をつけて助けてあげてほしい』
うーむ
こんなところかなぁ
保育園の先生にお手紙を書いてみようかなぁ
また保育園の先生に対しても、自分自身に対しても子育てを見つめ直す時期かもしれない
少し考えなくちゃね
今日はクリスマスツリーを買った
90センチのファイバーツリー
娘が最近毎日『ツリーは?』と聞くからだけど(^^;)
なんだか不思議だね
そんなことを言う年なんだなぁ
うーむ