ここに来て 娘の義足に問題発生です
月曜日から完全に新しい義足に切り換えようと考えていただけに 痛いですが… 必死で対策を検討しました
? 内側ソケットと外側ソケットを娘でも着脱しやすいようにするために 義肢装具士さんに微加工していただいたところ そのあとにからか きつくバンドを締めても 内側ソケットがすこし回ってしまう
たぶん微加工した時に 現場作業で外側ソケットの金具部分をすこしだけ広げたときに ソケット全体がひずんで遊びができて 回るようになってしまったと予想していませ
対策は…
本当は 元に戻した方がいいんだろうけれど 応急処置てして
締めているバンドの遊びを少なくなるように バンド自体を固定
うーむ これくらいが自分なりにやる限界
これで使用に耐えるか心配です
? 靴のフィッティングが悪い
これまた 年末年始にやっておけばよかったんですが 靴のフィッティングが悪いです
きつめに履かせれば問題なかったので 年末にはいいかなと思っていたんですが
やはり今の時期の娘には 自分で履けることが必須なようで
自分で履きやすいようにワンサイズ大きな靴を履くと 靴の中で足部が動いてしまい すごく歩きづらい
さぁ 困った
仕方がないので 私が靴の中敷きを細工して 履きやすい大きなサイズの靴でも 足部が動かないように工夫
素人細工でうまくいくかどうか
? これはやはり根本的だけど 足が長い
わかっちゃいたけど 前の義足から1.5センチ弱くらい足の長さが伸びている
その分靴の脱ぎ履きや服の脱ぎ着がつらいなぁ
ちょうど 保育園で頑張っている時期だけに つらいなぁ
うーむ
こればかりは 相談です
前途多難だなぁ(*^_^*)
月曜日から完全に新しい義足に切り換えようと考えていただけに 痛いですが… 必死で対策を検討しました
? 内側ソケットと外側ソケットを娘でも着脱しやすいようにするために 義肢装具士さんに微加工していただいたところ そのあとにからか きつくバンドを締めても 内側ソケットがすこし回ってしまう
たぶん微加工した時に 現場作業で外側ソケットの金具部分をすこしだけ広げたときに ソケット全体がひずんで遊びができて 回るようになってしまったと予想していませ
対策は…
本当は 元に戻した方がいいんだろうけれど 応急処置てして
締めているバンドの遊びを少なくなるように バンド自体を固定
うーむ これくらいが自分なりにやる限界
これで使用に耐えるか心配です
? 靴のフィッティングが悪い
これまた 年末年始にやっておけばよかったんですが 靴のフィッティングが悪いです
きつめに履かせれば問題なかったので 年末にはいいかなと思っていたんですが
やはり今の時期の娘には 自分で履けることが必須なようで
自分で履きやすいようにワンサイズ大きな靴を履くと 靴の中で足部が動いてしまい すごく歩きづらい
さぁ 困った
仕方がないので 私が靴の中敷きを細工して 履きやすい大きなサイズの靴でも 足部が動かないように工夫
素人細工でうまくいくかどうか
? これはやはり根本的だけど 足が長い
わかっちゃいたけど 前の義足から1.5センチ弱くらい足の長さが伸びている
その分靴の脱ぎ履きや服の脱ぎ着がつらいなぁ
ちょうど 保育園で頑張っている時期だけに つらいなぁ
うーむ
こればかりは 相談です
前途多難だなぁ(*^_^*)