娘さんの保育園で お遊戯会がありました
朝の八時半開場 九時開演
娘さんの出番は二回
十時前くらいと 十二時過ぎ
始めは合奏
舞台向かって左側で登場し 元気いっぱいのむすめさん
緊張して表情は堅かったけど 良い音出せていました
しっかりリズムも取れていたしね
お遊戯会も終わりがけの十二時過ぎ 娘さんのお遊戯「アミメきりんが行く」始まり
娘さんがど真ん中で登場
娘さんはステージ上で前後に動きながら踊り 周りの子たちが 周りで目まぐるしく移動
結果として いつも娘を中心にしながらも 全体として動きが出ているという
考えられたお遊戯でした
たぶん 先生方が一生懸命考えて 娘を中央にして それを基本に踊りが考えられたんだろうなと
考えて 少し泣けました
娘さんは 不思議な様子で
「私だけ、あんまり動かなくて良いんだよ」
「みんなが私の周りをぐるぐる回ったり、取り囲んだりするでしょ」
…と 終わった後に話してくれました
抱き締めて 「頑張ったね」「とっても元気に笑顔で、踊れていたよ」「太鼓、ものすごく上手だったよ」
と伝えました
最後まで見ていたら 昼からの仕事の時間が迫り 急いで出勤
途中 吉野屋にはいり 出るまで四分くらいで並をたべきり ぎりぎり時間までに出社しました
片や妻と娘は お寿司屋さんに行ったらしく
娘はすごくたくさん食べたみたい
いなり2個、えび・卵・マグロ・いくら・カッパ巻一個ずつ、海鮮巻半分にゲソ2個平らげました。
すごいね
夜に 自分の踊る姿を見て、皆で楽しみました
あー よかったよかった
(*^_^*)
朝の八時半開場 九時開演
娘さんの出番は二回
十時前くらいと 十二時過ぎ
始めは合奏
舞台向かって左側で登場し 元気いっぱいのむすめさん
緊張して表情は堅かったけど 良い音出せていました
しっかりリズムも取れていたしね
お遊戯会も終わりがけの十二時過ぎ 娘さんのお遊戯「アミメきりんが行く」始まり
娘さんがど真ん中で登場
娘さんはステージ上で前後に動きながら踊り 周りの子たちが 周りで目まぐるしく移動
結果として いつも娘を中心にしながらも 全体として動きが出ているという
考えられたお遊戯でした
たぶん 先生方が一生懸命考えて 娘を中央にして それを基本に踊りが考えられたんだろうなと
考えて 少し泣けました
娘さんは 不思議な様子で
「私だけ、あんまり動かなくて良いんだよ」
「みんなが私の周りをぐるぐる回ったり、取り囲んだりするでしょ」
…と 終わった後に話してくれました
抱き締めて 「頑張ったね」「とっても元気に笑顔で、踊れていたよ」「太鼓、ものすごく上手だったよ」
と伝えました
最後まで見ていたら 昼からの仕事の時間が迫り 急いで出勤
途中 吉野屋にはいり 出るまで四分くらいで並をたべきり ぎりぎり時間までに出社しました
片や妻と娘は お寿司屋さんに行ったらしく
娘はすごくたくさん食べたみたい
いなり2個、えび・卵・マグロ・いくら・カッパ巻一個ずつ、海鮮巻半分にゲソ2個平らげました。
すごいね
夜に 自分の踊る姿を見て、皆で楽しみました
あー よかったよかった
(*^_^*)