Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

娘さんの身長と座高

2011-10-09 08:34:35 | インポート
娘さんの身長と座高


娘さんの成長度合い、実はすごく比較するのが難しい。
身長は義足を履いた状態じゃないと比較できないし。
座高は小学校一年生にならないと平均値がない。


だからして、今まであんまり気にしないで来た。


だからして、こうして比較して考えるのは初めてかな。


身長は、平均値が 115.8cm
計測が115.3cm

ほぼ平均

座高は、平均値が 64.5cm
計測が62.2cm

平均よりかなり小さめ


つまりはね。
一番比較すべき座高が平均よりかなり小さめということは。
娘さんは周りに比べると身体が平均より小さめな感じなのかもしれない。


それなのに、義足が少し長めだから、身長は平均値。
しかも、これから履く予定の義足はさらに長くて、履くと身長は120cm


見た目で、なんとなく義足のバランスを決めているつもりだったけど、もしかしたらかなり普通の子より足が長いバランスになっているのかも。
始めて気がつきました。


義肢装具士の人達も、整形外科のお医者さんも、学校の教育委員会が保有する座高の平均値とかをみたことがないらしくて
この件に対してはあんまりアドバイスがもらえない。



まぁ、足が長い方が履きこなすのがむつかしく。
小さくて、順応性が高いうちに、難しいバランスを履きこなせるようになることは、将来につながるとおもうから、これでいいんだけどね。


しかし
どうりで足が長く見えるわけだ。
なるほどね。


履きこなしている娘は、やはりすごいってことだなぁ
あらためて、感心したのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする