年度末
いよいよ年度末
今年度も終わりです。
今年度はびっくりするくらい異動がなく、いろんなことを仕切り直すためにはイマイチですが、新たな負荷がかからないという意味においては、素晴らしい状況
事情を抱える私としては、ありがたいです。
管理職は四月の人事異動で業務分担をリセットして、新たな体制で臨むつもりが、アテが外れて困ったみたい。
まぁ、あまりにも変わらないと、いまさら分担をシャッフルしすぎるのも効率悪いものね。
私は二年目
とりあえず、メインの業務で10年以上懸案になっている大きな問題を昨年度と今年度で解消できる方針が了承され、あとはやるだけ。
四月末くらいまで気を抜かずに淡々と(^^;;
来年四月には、かなり状況も変わるでしょ(^^;;
年度末処理
皆で協力しておこなう雑務の量が半端でなく多い。
それを本来は経験者が仕切るはずなんだけど…
なんだか 仕切りが悪い
皆が動けずに困り… 効率が悪くなる。
さらには、仕切りが悪い原因になっている係長が 一生懸命なだけの新人くんを罵倒
なんだかなぁ。
久々に怒れた。
あと一歩で切れそうだった。
最近は、自分に対しての理不尽さより周りの誰かに対する理不尽さの方が耐え難い。
来年もあの係長と関わるのかと思うと 気が滅入る。(^^;;
ともかく仕事は待ってはくれない
リセットして次にいかなくちゃ
些細なことだ。
来年度のために、手引きや作業手順、様式を変えて
ホームページの変更を…
気分を変えて やらなくちゃね。
金曜日夕方には 真横に一つ席移動
引き出しを変えるだけで良くて、ラッキーでした。
いよいよ年度末
今年度も終わりです。
今年度はびっくりするくらい異動がなく、いろんなことを仕切り直すためにはイマイチですが、新たな負荷がかからないという意味においては、素晴らしい状況
事情を抱える私としては、ありがたいです。
管理職は四月の人事異動で業務分担をリセットして、新たな体制で臨むつもりが、アテが外れて困ったみたい。
まぁ、あまりにも変わらないと、いまさら分担をシャッフルしすぎるのも効率悪いものね。
私は二年目
とりあえず、メインの業務で10年以上懸案になっている大きな問題を昨年度と今年度で解消できる方針が了承され、あとはやるだけ。
四月末くらいまで気を抜かずに淡々と(^^;;
来年四月には、かなり状況も変わるでしょ(^^;;
年度末処理
皆で協力しておこなう雑務の量が半端でなく多い。
それを本来は経験者が仕切るはずなんだけど…
なんだか 仕切りが悪い
皆が動けずに困り… 効率が悪くなる。
さらには、仕切りが悪い原因になっている係長が 一生懸命なだけの新人くんを罵倒
なんだかなぁ。
久々に怒れた。
あと一歩で切れそうだった。
最近は、自分に対しての理不尽さより周りの誰かに対する理不尽さの方が耐え難い。
来年もあの係長と関わるのかと思うと 気が滅入る。(^^;;
ともかく仕事は待ってはくれない
リセットして次にいかなくちゃ
些細なことだ。
来年度のために、手引きや作業手順、様式を変えて
ホームページの変更を…
気分を変えて やらなくちゃね。
金曜日夕方には 真横に一つ席移動
引き出しを変えるだけで良くて、ラッキーでした。