入学式、下の娘の小学校
さて、入学式。
いよいよ小学一年生。
下の妹さんは場を読むのがうまく、要領がいい。
ただ、わがままに育ち、怖いものを知らない。
最近は一生懸命にポイントを絞ってしかり、そのあと言い聞かせ。
合気道やスイミングでもだんだん決まりが守れるようになり。
入学式が近付くにつれて、どんどん様子が変わる。
1週間でどんどん変わる。
たぶん妹さんの中でも、一年生になることは大きいんだろうな。
なんか、すごくドキドキしているのがわかる。
四月から私たちの生活時間帯も変わっているから、余計にわかるんだろうな。
そんな妹さんの入学式。
お姉ちゃんのことを知っている先生がたくさんいて、同級生もたくさんいて
行ってみたら、よく遊ぶお友達の女の子とも同じクラスになった。
うん。良かったかな。
笑顔いっぱいで桜の前で写真。
お友達と一緒に下校。
家族で洋食屋さんでランチ。
昼からは私とお姉ちゃんと三人で少し遊びに行き、お茶をしながらマフィンを食べて帰宅。
夕方に。お姉ちゃんと足の形がよく似ている熊本のご家族の相談を担当義肢装具士さんからうける。
明日は、放課後学級1日目。
うまく馴染めるかな。
ふぅ。
明日はいよいよ、上の娘の入学式。
雨が降りそうで不安満載。
早く起こして早く家を出ないとなぁ。


さて、入学式。
いよいよ小学一年生。
下の妹さんは場を読むのがうまく、要領がいい。
ただ、わがままに育ち、怖いものを知らない。
最近は一生懸命にポイントを絞ってしかり、そのあと言い聞かせ。
合気道やスイミングでもだんだん決まりが守れるようになり。
入学式が近付くにつれて、どんどん様子が変わる。
1週間でどんどん変わる。
たぶん妹さんの中でも、一年生になることは大きいんだろうな。
なんか、すごくドキドキしているのがわかる。
四月から私たちの生活時間帯も変わっているから、余計にわかるんだろうな。
そんな妹さんの入学式。
お姉ちゃんのことを知っている先生がたくさんいて、同級生もたくさんいて
行ってみたら、よく遊ぶお友達の女の子とも同じクラスになった。
うん。良かったかな。
笑顔いっぱいで桜の前で写真。
お友達と一緒に下校。
家族で洋食屋さんでランチ。
昼からは私とお姉ちゃんと三人で少し遊びに行き、お茶をしながらマフィンを食べて帰宅。
夕方に。お姉ちゃんと足の形がよく似ている熊本のご家族の相談を担当義肢装具士さんからうける。
明日は、放課後学級1日目。
うまく馴染めるかな。
ふぅ。
明日はいよいよ、上の娘の入学式。
雨が降りそうで不安満載。
早く起こして早く家を出ないとなぁ。

