上の娘の塾選び
悩む。
地元密着、プリント主体の、とにかく丁寧に見てくれてお友達もたくさん。
アットホームな雰囲気の集団学習
五科目で週三回、2時間45分
テスト前は九科目
大手予備校の一つで、たまたま地域本部校がそばにあり、そこだけで、大体のことが完結する。
クラス分けがあり、少しスパルタ気味。競わせながらの集団学習
国語以外の四科目で週二回、2時間半
テスト前は五科目
個別指導で3人から4人に対して一人の先生
二科目け三科目を週に90分
テスト前だけ理、社、国を追加
この三つくらいを比較してる。
娘にはどれが合うか。
クラスの中で、自分の占める位置があまりに低いと、悔しがり頑張るよりは圧に負けるタイプの娘。
大手予備校に行くと、ストレスフル
でも、たぶんアットホームな雰囲気のところは、レベルが分かれていないから、少し物足りない感じかな。
今週、三つとも体験させて、日曜日に決めよう。
忙しいけど仕方がないね。
早く決めてあげないと、悩むから。
悩みすぎてもいいことないから。
それとは別に冬期講習。
三日間、3時間づつの振り返り。
英語、数学を無料体験できる塾。
これも参加してみるといいかもしれない。
いろんなものを駆使しないとね。
娘の塾選び。
佳境です。
今夜も私は説明を聞きに22時過ぎから塾へ
三日連続だからめげ気味。
頑張ります、(^^)
悩む。
地元密着、プリント主体の、とにかく丁寧に見てくれてお友達もたくさん。
アットホームな雰囲気の集団学習
五科目で週三回、2時間45分
テスト前は九科目
大手予備校の一つで、たまたま地域本部校がそばにあり、そこだけで、大体のことが完結する。
クラス分けがあり、少しスパルタ気味。競わせながらの集団学習
国語以外の四科目で週二回、2時間半
テスト前は五科目
個別指導で3人から4人に対して一人の先生
二科目け三科目を週に90分
テスト前だけ理、社、国を追加
この三つくらいを比較してる。
娘にはどれが合うか。
クラスの中で、自分の占める位置があまりに低いと、悔しがり頑張るよりは圧に負けるタイプの娘。
大手予備校に行くと、ストレスフル
でも、たぶんアットホームな雰囲気のところは、レベルが分かれていないから、少し物足りない感じかな。
今週、三つとも体験させて、日曜日に決めよう。
忙しいけど仕方がないね。
早く決めてあげないと、悩むから。
悩みすぎてもいいことないから。
それとは別に冬期講習。
三日間、3時間づつの振り返り。
英語、数学を無料体験できる塾。
これも参加してみるといいかもしれない。
いろんなものを駆使しないとね。
娘の塾選び。
佳境です。
今夜も私は説明を聞きに22時過ぎから塾へ
三日連続だからめげ気味。
頑張ります、(^^)