このブログをお読みいただいていれば、判るとおり、最近は上の娘の話題が少ない。
なぜか。
それは、あまりにも、問題がないからで。
毎日のライナー洗浄と乾燥、断端ケアはもちろんあるんだけど。
あと、体育がある日は、大抵、膝のストッキングが破れるから交換。買い増したりもしているけれど。
あまりそれ以外でのトラブルがなくなった。
ありがたいこと。
ここまでくると、娘一人でも対処できるかなと思えるレベル。
いい感じだ。
あとは、義肢装具士さんやメーカーさんが、言われなくても自律的に、トラブルの予防措置をできるような環境づくりをあと一年半でしていかなければ。
そんな思い。
両足大腿義足を二歳前から履くことになり、当時はどうなることかと悩んだが。
今は、胸を張っていえる。
「大丈夫」と。
だからして
幼少期の切断、離断をなやむご家族の皆様。どうかためらわず、時期を逃さないようにしてもらえたら、ありがたい。
子供自身が自分の足を切断したいと判断するのはきついし、その頃に切断するといろんな意味で後が大変だから。
ふと、たまには上の娘のことも書いてみた。
もう何回書いたか、忘れちゃったくらい、ブログには何度も書いているかもだけれどね。
次のハードルは車の運転免許かなぁ。