Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

わーい!

2005-12-24 14:56:02 | 日常のこと
非常配備体制が解除になりました!
わーい!
帰れます

よかったぁ
これで夕ご飯は予定通り食べに行けそうです(^^;)
やれやれ

うーむ
仕事だし決まりだから仕方がないけれど、今日の出動は…空振りです
空振りで喜ぶべきか悲しむべきか…
防災行政は難しいね
だからといって備えておかないといざというときに困るしね

ともあれ、ひとまず帰りまーす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいお菓子!

2005-12-24 11:36:04 | お気に入りの食べ物
クリスマスイブなのに!
地震の対応で非常配備体制らしい
職場に行かなきゃ(;_;)

夜ご飯の予約キャンセルかなぁ(;_;)
被害確認できたら解除になるかなぁ(^^;)


写真は地震の少し前にお昼のお茶をした写真
今日のために愛知県名古屋市千種区のMOETと言うお菓子やさんにおとり寄せで頼んだ「オレンジショコラ」とコーヒー!
おいしかった

オレンジショコラ…
オレンジの砂糖煮にチョコをコートしたお菓子
なかなかあっさりしてておいしいよ
少しお値段は高めかな?
まぁたまのことだしね

インターネットで品物名と店名で検索できます…たぶん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ服

2005-12-24 11:08:48 | 子育て知恵袋&おもちゃなど
娘と産まれた病院のクリスマス会に行くはずが…
行けなかったので…買ってきました(^^;)
300円です
記念撮影をしたいと思います

あっ
地震だ!
こわっ
震度四らしい
大きなのの前触れでないといいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるま!

2005-12-24 10:53:02 | 日常のこと
クリスマスイブなので写真主体で!
これは近くを散歩中に見つけた雪だるま!
一メートルくらいありました

娘が喜んで触ってました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2005-12-23 15:18:07 | お気に入りの本
一日遅れで妻が誕生日のお祝い?をしてくれました
フルーツのたくさん載ったマンゴープリンと紅茶、そして…「りらっくま」の絵本二冊(^^;)
うれしいね
りらっくまの力のぬけ具合がいいなぁと思いました
見習いたいもんです

いやいや…
あーよかった(^^;)

湿疹がひいてはでてひいてはでてを繰り返し…位置も変わっているような気が…
顔と足にしかできないし…??

もしかしたらお部屋の埃とかが原因かもと言うことでお掃除完了!
直ると良いな

娘は保育園でクリスマスのお菓子入りブーツをもらってきています

今日は昨夜年賀状がんばりすぎて寝坊しました
こういうのが良くないのかもなぁ(^^;)

いやいや…気にしない気にしない…りらっくまりらっくま(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP更新しました!

2005-12-23 00:00:27 | H.P「Chunの部屋」作成経過
年末年始に向けて・・・
ホームページ更新しました!!!

今回はプライベートページの写真更新に加えて・・・・・
以前追加した アーカイブ・・・

「産まれるまで」
「産まれてから受容まで」
「娘が家に帰ってきて・・・葛藤期」

の3つをリンクさせてみたり・・・

リンクを追加してみたりしました。

あんまり時間がなくて更新できないけれど・・ゆっくりやります。

年賀状の用意もしないといけないので・・・・時間がない・・・
でもでも・・・・年末に向けてなぜか毎日・・・打ち合わせが襲ってくるう・・・
なんだか忙しいですね。はい。いや仕事の話ですが・・・

さてさて・・・・年賀状を書かなければ・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33歳の誕生日

2005-12-22 23:59:46 | ぼやき&愚痴
12月22日は私の誕生日でした。

妻は・・・調子が悪くて寝ちゃった。
娘も、夕ご飯の途中で寝ちゃって・・・その後も寝ぐずり続けて・・・早めに寝ちゃいました。

今日一日、私の誕生日の話題すら出ることもなく・・・あっという間にこんな時間。
一人片づけを終えてパソコンに向かう自分がいます。

かなしいなあ・・・
夫婦ってこんなものなのかなあ?
自分が妻や娘の誕生日を忘れることが想像がつかないだけに・・・
こうなるとものすごく悲しいね。ばっかみたい。

あーあ・・・・
本当にむなしいなあ・・・
クリスマスも・・・妻にとってはどうでもいいのかなあ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足に湿疹が…

2005-12-22 19:08:08 | 娘の成長記録(幼児期)
娘の両足に湿疹ができています(^^;)ほかにはあまり目立たない

後は微熱
あとは少しだけ咳
少し鼻水

今日の変わったことは…保育園でケーキを食べたくらいです
うーむ
病院にいく方がいいかなぁ

すごい雪なんだよね
交通麻痺してるんだよね
家の周り(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳児の輸血?について

2005-12-22 12:07:24 | 娘の脛骨欠損治療の経過
乳児の輸血について・・・・

昔、娘が生まれた日、私だけがNICUに呼ばれて・・・・
すぐに言われたことが、「輸血の同意書をください。輸血しないと脳障害を起こす可能性が高くなります。一刻を争いますが、考えて決断してください。」
・・・・・といわれました。
妻は自分が衰弱していてそれどころではない、一刻を争う・・・・
頭が真っ白になりながらも・・・血液製剤の過去のニュース等々が頭をかすめつつ・・・
「輸血お願いします。」・・・と言っていました。

今度の2月末予定の手術でも、万が一の場合には輸血の可能性があるという説明がありました。
つまは、製剤の輸血に反対のようです。

妻はこういいます。
できたら自己血で手術してほしい。
無理でも、父親の血液を輸血してもらいたい・・・と。
でも、手術を行う大学病院では基本的には行っていないと・・・
先生は検討を約束してくれて、次回1月24日に診察となります。

今日、娘の症状が改善しないのと、薬が切れるので、病院にいったら、偶然NICUの主治医の先生が診てくれました。
早速輸血のことを相談(以前にも少しだけお話してあった。)

先生がおっしゃっていたのは・・・
「7キロくらいでは、自己血を採ること自体無理ではないかという専門医の判断があること。」
「近親者の輸血は、研究の結果として逆に悪い作用を及ぼすことがあることが報告されており、NICUでも行っていないこと。」
・・・の2点でした。

まあつまり、どうしても自己血にこだわると、本当は15kgくらいになってからが理想的なんだそうです。
ともかく体重が増えないとできないらしい。(というか無理してやると危険らしい)
でも、そうするとたぶん、かなり手術が伸びる可能性が出てくる。
・・・とのことでした。


また、輸血の件にあんまりこだわると、せっかくきまった大学病院での手術が・・・・「うちではできません」ということになりかねないね・・・・と先生も心配してくださって、1月6日に妻と受診したときに輸血についてお話いただけると約束いただきました。
つまもこの先生のおっしゃることなら聞いてくれるかなあ・・・・そうだといいんだけれど




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱げない布団?

2005-12-21 08:24:33 | 子育て知恵袋&おもちゃなど
寒いですね
昨日も今日も残っている雪が凍結していて怖い(^^;)
滑ります

写真はこの前届いた娘のお布団
明治の通信販売の限定品の羽毛布団です
大阪西川?製?
前から夜に布団から出てしまうのも風邪に良くないと購入を検討してましたが…
まぁちょっと早いクリスマスプレゼント?かな?

これを着るようになってから、おきたときに~からだが冷たいことはなくなりました
たしか八千円くらいかな?
大きいから長いこと使えるしダブルジッパーで下も開くしね

娘の体温がこの一週間37度4分位が続いています
後の症状は咳
なかなか直らないなぁ
年末に薬がなくなるからまた日赤に行かないと…
27日には整形の主治医受診だし年明け六日にも病院かぁ
うーむ
忙しいね

はやく娘がよくならないかなぁ
このまま年末年始は…心配です
妻もいまいち直らず咳しているしね

あと五日仕事に行くと年末だなぁ
長いようであっという間なきがするね
年賀状書かなきゃね(^^;)
あと少しなんだけど
…妻は何にもやってないや
たぶんやすみに入ったらあわててやるから手伝わされそうだね(^^;)
自分のは早めに終わらせとかないとね


そうそう質問
皆様のお子さんはいつ頃ほ乳瓶や母乳離れをしましたか?
最近は起きてすぐに牛乳。寝る前に牛乳…
この二回なんだけど
娘がやたらうれしそうで…
一度やめたらリズムくるって大変で…
でも妻は「あまり続けてるとやめられなくなるらしいよ」と…
知恵を貸してください
m(__)m

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする