Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

お月さま

2006-10-12 09:19:02 | 娘の成長記録(幼児期)
 最近娘がおつきさまを見たいと毎日窓やドアの外を指さします
 絵本で『おやすみなさいおつきさま』と言う本を毎日読み聞かせているのがその原因?
 一日一度はみないと気がすまないらしく 保育園から帰ると何度も見たいと言います

 昨日は曇っていたので見えなかったのだけれど、それでも何度もベランダや廊下から月を見るんだとだだをこねます(^^;)
 行くまでジタバタするんだよね(^^;)

 子供にとって、絵本の与える影響力の大きさはすごいね
 なんだか最近そう思います
 次々にいろんなことが出来るようになる今の時期、たくさんの絵本を読み、いろんな経験をさせてあげなくちゃね
 
それが僕らに出来る精一杯かもしれないから(^O^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の成長

2006-10-11 08:16:09 | 娘の成長記録(幼児期)

 写真は娘が洗濯もののお布団にくまちゃんを寝かせて、お布団を掛けてあげたもの
 さいきんこうしたことを良くやります
 ますます言葉もはっきりしてきて、3語文も飛び出してきていて、ドキッとすることが増えてきました
 なんでも真似するからね
 気をつけないとね~

 子供がやっているのを見て、自分の癖に気づいたりする事ってないですか?
 娘が何気なくやっているうごきや言葉に口癖やしぐさが出るみたいです
 たとえば娘の語尾にねが多いのは妻の口癖
 娘がカメラを向けると首を傾けてにこっとするのは妻の真似
 いろいろあります
 
 ふと昨日おもったんだけれど、娘が産まれて二年四ヶ月、ビデオを記録のためにもと撮りまくっているけれど、昨日編集したのでDvテープ三十四本目
 ここまでくると、あいた口がふさがらない域にはいると妻(^^;)
 まぁいいゃ
 おかげで娘の成長記録はばっちりさ
 後に娘が始めて自分一人で歩けるようになるまでの経過でもまとめようかなぁ
 たぶん結構いろんなことを教えてくれそうな気がします
 
 さてさて
 ビデオ編集してたら遅くなったから眠いです
 今日は早く寝よ(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴ作品集

2006-10-10 08:21:27 | お気に入りの「その他」

 昨日の夜に時間があったので、レゴで遊んでみました
 上は私の作品
 シーソーを作ってみました
 なんだかこういうのも楽しいよね
 娘は公園で自分が乗ったのを思い出したらしく、かなり興奮して気に入っていただけました(^^;)

そのあと交代で妻の番
 妻は少し応用してブランコを作りました
 意外に動きは本物みたい
 これまた大うけでした

 昨日は足漕ぎボートを後半十五分くらい、ひとりで漕いでいたせいか疲れてしまい、早めに寝てしまいました
 体力ないなぁ
 運動不足だね 

 でもまぁ今週末はなんだか良かったね
 いいことたくさんあったし、しっかり休めたかな
 やっぱり3連休はいいなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園でモルモット

2006-10-09 16:06:42 | お出かけ!

 行ってきました動物園
 写真はきりんさんを見る娘 必死です(^^;)

 今日は他にも、ぞうさん、ぺんぎん、らくださんを見て そのあとふれあい動物園へ~

 モルモットをさわって喜んだ娘
 自分の膝に乗せて、自分一人でだっこしてなでなでしていました
 楽しかったみたい

 その後、キティちゃんの車にのり、みんなで足漕ぎボートに乗りました
 足漕ぎボートは大人も久々に楽しめたね
 なんだかくつろげました
 ちょっと疲れたけれどね
-----




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリンクルスクーター

2006-10-08 13:53:08 | 膝離断後~義足が軌道に乗るまで

 この前ホームセンターで『チャリンクルスクーター』なるものを見かけました
 これなら娘にも使えないかな(^^;)
 ………そんなことを考えながら見ていました
 アンパンマンのが新製品みたいですね

 四千円くらいで買えるみたい
 これを使って年中さん位になったら保育園まで行けるようになったりしないかなぁ(^^;)
やっぱし危ないのかなぁ
 うーむ
 自転車や三輪車の代わりにこういうの使えたらいいよね~
 買ってみようかなぁ

 後輪のブレーキ機構により安全に走行することが出来ますって書いてあるしな(^^;)
 うーむ
 今度娘を乗せてみようかなぁ
トイザらスとかにもあるかしら(^^;)
 
 今日は昨夜の夜更かしのせいで眠いね
 買い物して家でまったりしてます
 明日も風がこれだけ強いと外に出かけにくいなぁ

 3連休うれしいな(^O^)
-----




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらあら(^^;)

2006-10-08 02:16:49 | 膝離断後~義足が軌道に乗るまで

 あらあら(^^;)
 気がついたらこんな時間
 妻が久々にパソコンに向かって調べものをしているのでつきあっていたらこんな時間
 思わず夜更かしだね
 明日動物園に行こうかと話していたけど延期だなこりゃ(^^;)

 明日の朝のパンがないので今からコンビニに買いに行きます(^^;)
徒歩一分のコンビニはいいね

 写真は少し前に娘が飛行機まねをした写真
 手の力強いよね
 この姿勢から手の力だけでたまに前に一回転します
 始めてみるとびっくりしますね(^^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の調子が悪い

2006-10-06 08:37:07 | 妻のお話
 うー 妻の調子が悪い
 風邪なのかアレルギーなのかはっきりしないけれど、とにかく微熱があり体がだるくて咳が出るみたい
 うーむ

 共働きで片方が調子を崩すと大変である
 これで三日目になるが、ちときつい
 早く直ってくれないかなぁ(^^;)

 昨日の夜には病院に行ってくすりをもらっていました
 直るといいなぁ
 明日からの3連休で良く休んでもらわないとね(^^;)

 今日は寒いね
 風邪を私も引かないようにしないと………今私が倒れるとやばいな(^^;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の膵臓

2006-10-06 01:38:40 | BLOGを読んでくださっている皆様へ ~伝えたいこと~
 今回は、この場を借りて読んでくださっている皆様にお願いがあります。
 情報をお持ちでしたら教えてください。

 私の母は、2年半前に地元の病院で胆嚢摘出術をうけて16年前からの慢性膵炎に終止符を打ち、現在はそれまで行っていた食事制限を若干緩めつつ、術後の生活を送っています。現在63歳です。
 9月始めから母が調子が悪く、1ヶ月くらい何を食べても気分が悪くなるらしく、食べることが出来ずに1ヶ月、体重も5キロほど減ってしまったようです。本人は調子に乗って脂っこいものを食べたのが原因かなと言っていますが、退院後にここまで長期間体調を崩すのは初めてです。
 食べなければなんとか元気でいられると言ってはいますが、ちょっと様子がおかしいので、心配です。

 近いうちに膵臓の専門医を思いきって受診するようにすすめているのですが、どこか良い病院を知りませんか?
 ちなみに本人は手術を行った地元の病院には、いけば入院させられると思うしあまり良い思い出がないため行きたくないようです。
 本人は入院治療ではなく、自宅での生活を望んでいます。

 母の居住地は岐阜です。中部地方で専門医がいればそこでも良いし、場合によっては関東や関西でもかまいません。
 どうか情報を下さい。 よろしくお願いします。
 私の乏しい知識で調べた感じでは、愛知県がんセンターが実績等を見ると専門っぽいのですが・・・
 どうなんでしょうか?

 母と昨日電話で会話して心配になってしまったので、どうか力を貸してください。
 お願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の紅茶(ヨーロピアンペアー)

2006-10-05 08:08:25 | お気に入りの食べ物

 最近コンビニで見つけた午後の紅茶の新製品(^^;)
 ヨーロピアンペアーティー!
 なかなかこれまたおいしかったです
 期間限定ものに弱い私としては、こういうの買ってしまいます(^^;)

 紅茶っていろんな種類がありますよね
 本当にいろいろ飲んでいると飽きません

 娘の水膨れ、なかなか直りません
 それどころか毎日増えてる(^^;)
どうも最近保育園で砂遊びを毎日しているみたい
 虫刺されかもね

 虫刺されでこんなになる皮膚って言うのも難儀だなぁ(^^;)
 たしかに妻が山に行きたくないのも少し納得

 おおいに妻と妻のお父さんの体質を受け継いでいるむすめ
 皮膚のケアについては普通よりも気をつけないと………
うーラテックスアレルギーとかソケットかぶれとか心配です
 だってさ 妻はネックレスをすると首真っ赤に荒れるから出来ないし………ちょっと引っかくと三十分くらいミミズばれみたいに残ります
 うーむ吸着式になったら大丈夫なのかなぁ(^^;)
 心配はつきません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー性結膜炎

2006-10-04 08:08:03 | 娘の成長記録(幼児期)
 最近の私の病気
 アレルギー性結膜炎
 昔からいろんなアレルギーはあり軽いけどたまになります
 しかたがないので久々に眼科へ行きました
 目薬を二種類、一日四回さしてます
 早く直るといいな

 娘の手が腫れています
 少し水膨れみたいになっていてかいて破れて水が出ます
 皮膚科に何度も行って、広がる心配はないことを確認しつつ、薬を塗り、キャラクター絆創膏を貼っています
 →普通のだととるけど、キャラクターだと喜んで少しは長くしていてくれます

この二日、そのせいかかなり不機嫌で………食欲もあまりなくて心配です
うーむ
だぃじょうぶかな(^^;)
ほかに症状はないからなぁ(^^;)

右手の甲と指だからね~
痒いよね
(^^;)
早く直るといいなぁ
三カ所もバンドエイドを貼ってます

妻に聞いたら、自分が虫に刺されたときとおんなじ感じらしい
体質かなぁ(^^;)
皮膚弱いんだろうな
妻が弱いからね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする