樹脂ライナーの限界
今もらうために動いている、お姉ちゃんの義足装着用樹脂ライナー
早くも限界かな。
このところ、二日連続で娘から訴えがあります。
「なんだか、ライナーの先に空気がはいる感じがして、脱げそうな感じがする」
「ライナーが破れた」
この症状
おそらくは樹脂ライナーの寿命
たぶん、樹脂の粘着力が劣化してきて、密着が弱くなり
それに加えて先の方に穴が空いてくると起きる現象
うーむ。
仕方がないので、とりあえず
穴あき対策としては
ライナーの先端に薄い樹脂の小丸型の樹脂を貼り付けて、右足のライナーが破れたことには対応
粘着力不足はどうしようも無いから、早めに交換を頼みます。
困るなぁ
断端が痛んだり、小学校で義足が何度もゆるんだりしないといいなぁ。
かわいそうだもんね。
今でも、「思い切り動くと脱げそうな感じがするから、あんまり早く動かないようにしてる」だそうだから、早くなんとかしないと…
あいかわらず、いろいろあります。変わらないなぁ。
しかし
樹脂ライナー
粘着力としては、三~四ヶ月くらいがやはり限界かな。
今の懸垂方法の限界だね。
吸着式ソケットよりは、ソケットご長持ちするし、肌ストレスも少ないから、このくらいの消耗は許容してほしいです。
早く標準化されないかなぁ。
だってさ。
吸着力が落ちてきて、緩みやすくなったことを確認するのって正直無理。
親でも、学校や休みに義足が緩む頻度に気をつけるしかない。
定期的に三ヶ月に一度、交換するようにしていかないと本当は困るよね。(^^;;
なんて。
また、愚痴になっちゃいました。
(^^;;(^^;;(^^;;
今もらうために動いている、お姉ちゃんの義足装着用樹脂ライナー
早くも限界かな。
このところ、二日連続で娘から訴えがあります。
「なんだか、ライナーの先に空気がはいる感じがして、脱げそうな感じがする」
「ライナーが破れた」
この症状
おそらくは樹脂ライナーの寿命
たぶん、樹脂の粘着力が劣化してきて、密着が弱くなり
それに加えて先の方に穴が空いてくると起きる現象
うーむ。
仕方がないので、とりあえず
穴あき対策としては
ライナーの先端に薄い樹脂の小丸型の樹脂を貼り付けて、右足のライナーが破れたことには対応
粘着力不足はどうしようも無いから、早めに交換を頼みます。
困るなぁ
断端が痛んだり、小学校で義足が何度もゆるんだりしないといいなぁ。
かわいそうだもんね。
今でも、「思い切り動くと脱げそうな感じがするから、あんまり早く動かないようにしてる」だそうだから、早くなんとかしないと…
あいかわらず、いろいろあります。変わらないなぁ。
しかし
樹脂ライナー
粘着力としては、三~四ヶ月くらいがやはり限界かな。
今の懸垂方法の限界だね。
吸着式ソケットよりは、ソケットご長持ちするし、肌ストレスも少ないから、このくらいの消耗は許容してほしいです。
早く標準化されないかなぁ。
だってさ。
吸着力が落ちてきて、緩みやすくなったことを確認するのって正直無理。
親でも、学校や休みに義足が緩む頻度に気をつけるしかない。
定期的に三ヶ月に一度、交換するようにしていかないと本当は困るよね。(^^;;
なんて。
また、愚痴になっちゃいました。
(^^;;(^^;;(^^;;