Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

朝焼け

2020-12-21 07:34:00 | 日常のこと





朝焼けが綺麗にみえた。
みながら歩いていたら、雪がふわふわと待っていた。
寒いね。冬だねぇ。

今朝は、上の娘が今までで一番早く出かけた。
なんでも、三年生がわざわざ、朝早くにバイオリンを教えにきてくれるらしい。
6時前に家を出る。
昨夜はまあまあ早く寝たから、リズムは大丈夫かな。

生活改善、勉強の仕方の改善。
本人なりに取り組んでいるようだ。
気を抜くと、すぐにフニャッとしてしまうから、見ていてあげないとね。
習慣化させるには、時間と忍耐力が必要だからね。

あと三日でクリスマスイブ
明日はわたしの誕生日か。

何にも用意ができてないな。
なんとかしなきゃ。
そもそも、今日のケーキはわたしが担当だしね。
どこで買うか考えないと、ついでにイブのケーキも予約できたらしないとな。

ああ、
妻と長女のクリスマスプレゼント決めてない。
間に合わないなぁ。
急がなきゃ。
ふぅ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の娘の歯科矯正

2020-12-20 23:25:00 | 日常のこと
始まりました。
上の娘の歯科矯正

使う器具はね。
こんな感じ



こんかいは上の歯だけに装着。
一月に下の歯を装着します。

お手入れがたいへん。
専用の歯ブラシがあって、食後には磨かないと、物が挟まりやすい。
歯間ブラシも使いながら、ケアをしないといけない様子。

これにより、夜のおやつをやめようとしている娘さん。面倒なんだろうね。正直。
慣れてきて、ケアがスピードアップすると、違ってくるかな。

ケアに使う道具はこんな感じ。







3月に2回に分けて、奥から4本目を左右とも抜歯。
上からやって、そのあと下かな。

今から予約して、予定する。
テストや発表会の直前を避けたいよね。

いろいろなことが同時にあり、上の娘は休まる暇がないな。
キツいだろうからフォローしないとね。
うまく行きますように。
祈るしかないな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の娘と生活リズム

2020-12-19 00:58:00 | 保育園・小中高等大学校関連
上の娘がダメになりつつある。
生活リズムは崩れ、自宅ではうたた寝ばかり。
全然集中できず、宿題だけに追われて夜更かし。

そのせいで睡眠不足になり、眠くて起きれず。学校でも集中を欠く。
予復習も疎かになり、テスト前に分からない箇所が増えて対応しきれずに焦り。
自滅していく。

見かねて、サポートしていたら、それに甘え出して、サポートに寄りかかりはじめた。
流石にこれではいけない。
あらためて叱った。

娘へ話をした。
以下は、娘に告げた内容。

朝、自力で起きないことにわたしは怒っていること。
朝練に行きたいのは、自分が部活をやりたいから。
やりたいなら、部活に行けるように、生活を自分できちんと整えるのが、当たり前。

布団で声をかけるくらいなら、まだしも。叩き起こすまで起きないような状況なら、起こしてまで部活に行かせるのは違う気がすると。

なので、明日からは、自力で起きられるように自分で寝る時間をコントロールしてくださいと。
今までの傾向では、平日は4時間半、土日は6時間寝ないと、スッキリ起きられないようにみえます。
何回か遅刻させてでも、放置しないと本人のためにならないような気がします。
しっかりしてください。

改善してくれるといいな。
明日は6時起きで7時10分に家を出て部活。
自力で起きて行けるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エラの病気

2020-12-18 23:49:00 | 日常のこと
コメットさんと小赤さん、それに金魚すくいでもらってきた小赤さん2匹、フナさん1匹が、全て死んだ。
原因はエラの病気。
あっという間だった。

水質が悪化したのに、くたびれてて水換えがしてあげられなかったのが三日位続いたのが祟ったかな。
もうしわけないなぁ。






あーあ。
無理しすぎかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝に

2020-12-17 07:32:00 | お気に入りの絵・写真
雪の朝に
通勤しながら、咲いている花を見た。
寒い中で元気に咲いてる。
すごいなぁ。

本当に寒くなった。
今年はなんだか、久々に四季が四季らしい。
秋から冬にかけて、雨は少なくて。
この時期寒い。

寒いのは嫌だけど、季節が巡るのはいい。
このところ、暖冬だったから、戻った感じかな。








雪はすぐ溶けてしまったけど。
上の娘は案の定、最寄駅から高校までが凍ってて怖かったらしい
なんとか手すりを駆使して、危険回避したらしい。

下のこの同じクラスの子は、転んで前歯の永久歯が欠けたらしく。心配していた。危ないね。

やはり雪の日は危ないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイミング

2020-12-16 18:19:00 | お気に入りの食べ物
雪が降る予報の中、下の娘のスイミングに来ています。
最低気温1度、最高気温5度
寒いね。

スイミングスクールは暖かいからいいけれど、外に出た瞬間寒すぎるから気をつけないと。
一月初めの休み分の振替授業。
早めに行ってしまおうと思ったんだけどね。寒かったね。

スクールはがらがら。
雪の影響でやめた人もいたかな?
人が少なすぎて、休む暇なくてきつそうだったな。

もう一級。
泳ぐ距離もたくさん。
くたびれるね。

年末にはあと2回、スイミングに行けば、今年の分は終わりです。
行く前に暖かいしらたきをコンビニおでんで食べて、幸せそうにつゆまで飲んでた娘さんなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2020-12-15 23:46:00 | お気に入りの絵・写真
雪が降るような寒さの中で
庭に咲いてくれた一輪の花。
なんか綺麗だな。




なんか嬉しいよね。
花が咲くと。

妻がいろいろ選んで植えてくれたおかげさま。素敵な気持ちになれます。
感謝だなぁ。

夕方に雪が降り、ひどくなりそうだったから上の娘を車で迎えに行ったら、そんなに雪が降らないタイミングだったらしく、すれ違った。(^^)
あらあら。(^^)

あんまり積もらなくて良かった。
うんうん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2020-12-14 02:08:00 | 下の娘さんのこと
下の娘が四ヶ月くらい、一生懸命に練習してきた曲
バックツゥーザフューチャーのオープニング曲

土曜日にわたしと妻の二人のために、ミニ発表会をしてくれました。



ふたりだけのかんきゃくなのに、緊張したらしい娘さん。
しっかり弾けていました。

しっかり録画して、皆でまた見ようね。
集まりがあるたびに放映される予定。
うん。そうしよう。

次は3月末にむけて、
鬼滅の刃の映画版の主題歌を弾くらしい。
コスプレ衣装が着たいらしいが、果たして許可が出るかしら。




うーむ、。厳しいかな。
3500円くらいでフルセット揃うんだけどな。もったいないって言われそう。
まあ、たしかに一度しか着ないだろうけどさ。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の娘とスケジュール

2020-12-13 23:55:00 | 日常のこと
上の娘と毎日のスケジュールについて。かなり踏み込んで話をした。

やることの洗い出しと時間配分。
メリハリをつけての勉強。
きちんと休み、息抜きをする大切さ。

話をしつつ、スケジュールをつくり
やる内容にも一つ一つ踏み込んだ。

実力テストの結果、三科目とも偏差値が50以下らしい。
聞けば、週に七時間くらいしか、実際には勉強していないらしい。
毎日、机には四時間も座ってるのに。

少し、干渉することにした。
軌道に乗るまでだけ、ペースを掴めるまでだけにしたい。

なんか、やる気がしないらしい。
無気力感があるのかな。
やってもやっても成果が見えないからかな。
きついよね。

部活でも授業でも置いていかれ、
打ちのめされてるね。
なんとか、自信を取り戻さないとダメだなぁ。うーむ。




最初に話してた時のメモはこれ。
あと2回、書き直したけどね。

しかし
今の高校生、忙しいな。
土曜日に授業ない代わりに、習い事、多いしね。
何気に部活もたくさん時間を使う。
試練だなぁ。
まあ、自分で選んだ道なんだけれども、そんな覚悟して選んでいないんだろうなぁ。

そうして、選択をする際に考えるようになっていくのかな。
挫折も大切な経験だからね。

はあ。
しかしまあ。
意識を変えてもらうのは大変だ。
今回は、納得してくれているといいんだけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリン弓折れ

2020-12-12 01:32:00 | 保育園・小中高等大学校関連
バイオリンの弓が折れました。

なんでも、部活で使っている部屋に、昼から空調工事が入るとかで、午前中にも床にブルーシートが敷いてあり
机の上にもブルーシートが平積みされていて。

仕方がないからそこでバイオリンの出し入れとかしていたら、足を取られて転び
危ないところ、ケースごと落ちるのは避けられたものの、弓は落ちてしまい。
弓が破損したらしい。

あーあ。
二曲のオーデション前の出来事。
どうやら、先輩に弓を貸してもらい、オーデションはうけられたらしいけど。

まあでも。
怪我しなくてよかった。
危ないよね、ブルーシート。
工事予告時間前に、敷いてあること自体、おかしいような気がするけれど
娘が、学校には言わないでほしいというので、言わないでおこうかな。
2月まで、長い期間だから、本当は少しだけ話しておいた方がいいような気がするんだけどね。

本当に
怪我しなくてよかった。

電話で聞いた時。
「弓が折れた」が
「指が折れた」って聞こえて、大心配したのは内緒。
大笑いされた。
いや、だってさ。心配するよね。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする