父が入院している病院の主治医の先生と話しました。
入院後に検査した結果、あまり骨の位置関係に改善は見られないことを教えていただきました。
手術は明日午後一番。術前に先生より、術後に問題なければ看護師より私の携帯に連絡が入るそうです。
もし何かあれば、術後には先生からの電話になる場合もあるそう。
麻酔と手術に関する同意書にサインしてきました。
術後に順調な場合に点滴を金曜日夜にはずすらしく、退院予定は月曜日午後予定になりました。
私が迎えに行く予定です。
また、その場合の通院は次の週の水曜日、8月2日水曜日のお昼前くらいに予約することが多いそうです。やすむ予定にしておきます。
手術は、傷口を開いてほねが互いに食い込んでいるのを、正常な位置へ戻し、金属で骨を固定する(添え木みたいなイメージ)のだそうです。
骨が完全に食っていたら、多くの人は金属を取り外す手術までする人が多いそう。理由は、なんらかの衝撃的薄い鎖骨あたりの皮膚が突き破られて、金属が露出するリスクがつきまとうから、とのことでした。
ふぅ。
母が一週間生きていくための、買い出し。実家整理最終日
残念ながら75%くらいかな。
家電リサイクルごみ、処分しきれなかった。
あと一回、処分日を作らないといけないかな。
いつにするかな。
病院の支払いと術後見舞いを兼ねて、金曜日がいいかな。
職場と相談だね。

上の娘のための車改造 相談会
今日は上の娘のために、我が家の車を改造することを検討していて
そのことに詳しいメーカーさんが、トヨタのショールームに付きに一度出向いてくださる機会を捉えての相談会。
本当は娘を連れて行きたいけれど、部活動と車校が忙しそうだから、まずは私が相談
かかる費用と時間、段取りを把握します。
役場から100000万円上限で補助も出るんだそう。
うまく制度を使わないとね。
いろいろ、忙しい。
実家の片付け大会、明日から三日間開催中。^_^
病院から電話ありました。
主治医の先生によると、新たな装具で締め付けてみて、レントゲンを撮り直してみたが、骨の位置関係が悪く、手術をしないとこのまま存置しても骨はくっつかないとの判断だそう。先生としては、手術して骨の位置を正常な位置に戻して、固定するべきだという判断だそうです。
ちなみに、この判断は、念のため県立総合医療センターの医師にもレントゲンを診てもらい、相談した結果だそうです。
手術自体は全身麻酔ではあるものの、肩を開いて骨の位置を固定する簡単な手術なので、リスクがないわけではありませんが、そこまで大きなリスクではありませんと。
心臓のことや糖尿のことも含め、綿密に準備して行う予定ですとのことです。
先生より電話で確認があり、
「本人は「先生のいいと思う処置でお願いします」とのことでしたが、ご家族としてはいかがですか?」
との質問がありましたので、
私は、「異存ありません。」
と答えておきました。
先生はそれを受けて、
今週中に全身麻酔をするに際しての術前検査を行い、来週初めまでには、手術の日程を決めますとのこと。
連絡を待つかたちになりました。
たぶん、術前説明は病院に出向くかたちになると思われます。
こちらからは、別件で7月18日は父母実家にいる予定のため、その日であれば、急に呼ばれても対応しやすい旨、先生に念のため伝えてあります。
先生との電話記録は以上です。
ふぅ。
忙しいな。
7/10
県立総合医療センター 病院経過
整形外科医師より
9:55から
肩の前側の骨が折れている。
この骨は通常は、若い人でかなり力を使うような人以外は、わざわざ手術で無理やりボルトなどで固定するような施術はしていないそう。
ギブスがあっていないので、違う種類のギブスをした方がいいとの指導
先生の見ている画面について、印刷を二枚頂いた。
10:15から
義肢装具士さんより新しい装具の付け方指導あり。
基本的にこれをつけて生活してほしいそう。締め方がわからないため、写真で見本の形を残しマジックで印をつけてもらった。
風呂などの洗い替えように三セットもらいたいと申し出、二セットを自費購入8800円也
11:00から
医療社会と話
現在の状況を説明し、急性期に自己管理ができるまでの間、自宅での生活基盤を整える間、入院したい旨を申し出
自宅から近くて整形外科がある病院として、父母の自宅最寄りの病院を候補として紹介された。芥見のVALORの側で、コミュニティバスが止まるため、母が行く際にも便利
本日からの入院受け入れをお願いしてもらうため、まずは交渉をお任せした。
医療社会から回答
午前中にリハビリ受け入れ先の病院の受け入れが可能とのこと。
自宅より一番近い整形外科のある病院ということで勧められた。
会計は後ほど請求書を郵送するので、後日支払いをお願いしたいとのこと。
すぐに、紹介された病院へ、自家用車で移動
すぐに院長の診察を受け、各種書類にサインして入院。
入院セット418円/日
個室しか空いていないらしく、2090円/日がかかる。
4人部屋が空いた場合には、4人部屋に移ることを希望した。
7/10午後に新しくサポーターで締めている状態でレントゲンを取り直し、鎖骨の位置関係を確認するらしい。
あまりにずれたままだと、問題があるそう。
入院は一週間から二週間を目処とのこと。
先生は月から土まで出勤しており退院日は臨機応変らしい。
先生から7/13日に今後について連絡がある予定らしい。