三種のきのこ

2007年11月10日 | Weblog

 昨夜から雨です。今年の秋は雨が多いです。降雨量はそれほどではありませんが、回数が多いです。

 そのせいで、種まきが気楽にできます。理由は発芽率がよくなるからです。収穫には雨は邪魔ですが、今はもう穀類や大豆などは収穫が終わっていますので、雨は関係ありません。ふつうの野菜は収穫がおっくうなだけで、降っては まずい ということはないです。


               

 普通は、深夜か早朝の更新が多いのですが、今朝は早朝からずっと午後にかけて、ドタバタをやってしまいました。

 ドタバタというのは、まずは一番にさつまいもを屋内にいれておかなかったので、カッパを着てハウスの中に運ぶという作業からです。

 次にお勝手の模様替えです。冷蔵庫やら、食器棚の移動がありましたので、大変でした。試行錯誤の上になんとか納まって、最後はテレビの位置です。まるっきり反対側になったので、フィーダー線の問題が出て聞きました。

    

 フィーダー線の長さが足りない。買ってこなくては。・・・ でも、今日は電気屋さんは売り出しの初日だし休日なので、ものすごく混雑していることは確かです。出来るなら近づきたくないんでやんす。家族ぐるみで電気屋さんにピクニックで来ていますからね。ホームセンターもそうです。食べるところもありますからね。 全天候型のピクニックです。床にシートを引いて、お茶をだしたり、サンドイッチを食べ始めたりと、、、、。いや、そんなことはありませんけどね。でも、もしそういう家族がいたとしたら、どうなるんでしょうが。ロケでも始まったかななんて見に行く人も、、、。      

 またまた行きすぎてしまいました。癖なんですよ。話を戻します。それで、ひょっとしてと思って物置をさがしていたら、何と昔使っていたフィーダー線があったではないですか。ラッキー。長さは壁の一番下の部分を角・角と這わせて延ばして行きたいので11mは欲しい。インピーダンス(Ω)なんか合わなくても結構。電波を発信するわけではありませんからね。アナログ受信だし。距離が長くなるための減衰も気にしないという、かなり大胆なやりかたです。

 なななななんと  、それが不思議。偶然それが11m以上あったではないですか。嬉しい ~~~。それで、一件落着。ちゃんと映像が出てきましたよ。なんでも捨てないでおくべきですね。

              


     

 ウラさんからいただいたアピオスです。ほどいも という和名もあるそうです。この芋のことはあまり良くわかりませんが、アレルギー鼻炎などに効果があるとか聞いたことがありました。一度、作ってみようと思って、通販で種芋を買ったことがありましたが、届いたときには目が出ていて、それもしおれがかっていました。すぐに植えたのでしたが、だめでした。それで、それっきりになってしまいました。

 詳しいことはネットで調べようと思っています。食べ方も調べます。それで、さっそく植えました。そしたら運良く雨です。

 蔓が伸びるそうですので、今はまだ手を立てていませんが、発芽したら手を立てようと思っています。

     

 しいたけに続いてナメタケも出ました。これは一部です。シイタケを皿がわりにして並べました。残りは左下の方の写っていないところに、乱雑にひとかたまりあります。原木は山桜です。これはシイタケよりは出る度数が少ないみたいです。管理がいい加減なせいもあるでしょう。
  


     

 hachiさん に教わりながら作った くりたけ も出ました。これはわが家では初物です。一昨年、裏山のクヌギ、なら、杉、ひのき、さわら などを大量に伐採しました。その中で クヌギ はシイタケの、なら はクリタケとナメコの、山桜もありましたので、それもナメコの菌を打ち込んでおいたのが、最近出たのです。大成功です。hachiさんありがとうございます。

 これで三種類の きのこ にめぐまれたことになります。三種の神器ではなく、わが家では三種の きのこ でした。キノコはなかなかおいしいですよ。

  
     


     


 お勝手は、脇にも出入り口、つまり土間があったのですが、それは塞いで、そこに床を張り、食器棚を置きました。

 あり合わせの端材をつかって、3尺X4尺の床を作りました。これも、ホームセンターに材料を買いにいかずに済みました。冷蔵庫を乗せたって大丈夫ですよ。何でも取っておくべきですね。と、同じようなことを二度も言ってしまいます。

 達成感は大いに有りです。雨の一日ですが、気分は  です。ああ、今日は良い日だ。今日の作業は出費がゼロでした。 やったぜベイビー。