いろいろ用事があって、更新の時間が遅くなってしまいました。気ぜわしい日々を送っていますが、もう少し自由な時間が欲しいです。
自分の用事もあるし、一歩家をでて自分を取り巻く人たちとの交流や、社会的な義務から生じる用事などもあります。
そういう場合には時間がかかります。
時間は掛けようにより・・・という用事は自分の用事ですね。たとえば、大きい意味で言えばお勉強の範疇に入るかなと思えるものですし、趣味とも重なるものもあります。
例を挙げると、テレビや録画を見ること。( 歴史のお勉強。地理のお勉強。その他諸々雑学に関する番組。などなど ) それから、読書、・・・・・。
全く異なる自分の用事は、家の中や外の片付けや掃除。野良仕事。修繕。とまあ、そういう種類の用事でしょうか。
もっともっと、いろいろあるはずです。他人には言えないこともあります。それは秘密のことはあまり無いと思いますが、言うと、そんなつまらないこと?なんて思われて恥かしいこともありますからね。
そういうことを暴露←ちょっと大げさな言葉ですが、するのも非常識?と受け取られるかもしれません。
そんなことで、冬になると大いに手が荒れます。そんなときには、安いので惜しみなく使えるこれを使っています。私は国産品愛用者なので、これがイイナと思って使っています。
会社の名前もイイナと思っています。
子どもの頃は、すぐに退屈するものです。よく我慢をしていたことを思い出します。町に行きたいけど親が連れて暮れなければ行けない。町に行けば本やおもちゃが欲しい。でも、いつもは買ってくれない。
すると我慢です。子どもですから仕方がありません。親も子どもに我慢することを学んで欲しいと思います。
そんなときに、退屈を紛らすために私なりに気を紛らせました。こんな模様があったとすると、白の次に茶色がありますが、白は後ろに回ってまた表に出てくると感じます。「後ろから前、前から後ろ、後ろから前・・・・」なんて目が左から右に移り・・・・。
風邪を引いて寝ているときには退屈します。すると、昔は天井板は一枚板を並べてありました。今のように木目が揃った板など使いませんから、その天井板のあちこちにある節を見て何かに似ていないか想像をしたり・・・・。
いまでも、模様を見るといつの間にかその中に入って行って遊んでいたなんてことがあります。