気まぐれのにわか雨

2017年05月18日 | Weblog


晴れたり、ちょっとパラパラと降り出してあわてて洗濯物をこんだり、するとまたきれいに晴れたりと、まあ空の方も忙しいようです。

 

私のところのような、家庭菜園では下手にトンネルにすると、若い苗は水不足になったりしますので、こう言う行灯と呼ばれる方式の方が良いみたいです。

風除けと冷えすぎと特に降霜対策ですね。水不足のようなら上から如雨露で水掛するのが楽です。

 

サクランボです。いつも、ろくに生ったことがないので、あまり肥料もかけないままにしていたのですが、今年は珍しく実がたくさん生りました。

粒は小さめですが、味はまあまあです。しっかりと施肥すればもっと良い味になるかもしれません。ただ小鳥対策が面倒です。

今回は防鳥ネットをかけたのですが、やたらあっちに引っかかり、こっちに引っかかったりしてやりず(づ)らいこと。

 
                                ケール

 
                         ルッコラ

 

気がついたら咲いていました。どこかに毒があるとか。根っこだったか?? どんな毒だかわかりませんが。

毒なら人間の方がすごいかも。あくどい毒をもっている人がいますね。お前のことじゃないか、なんて言われないようにしようっと .

 

こんなのが美味しくなる季節になってきましたね。季節ごとにいろいろ変化があって面白いものです。