救いは、やや涼しい東からのそよ風です。ずっと猛暑が続いたのですが、今日は少しは過ごしやすいです。
じっとしていて汗が噴き出してくる、と言うような暑さは今日はありません。
もちろん、外で太陽を背に受けながら草むしりなどをすれば、そうは感じないですね。暑さに苦しむことは確かです。
夏の写真は色が濃いです。冬は比べれば色映えが劣りますね。
今日は、団地に訪問に行ったのですが、新たに配布された該当者名簿は新しく年齢など条件に当てはまった、いわゆる新人にあたる人の訪問です。
フウセンカズラ
ウォーキングの時によく歩く団地なのですが、全体的には見慣れたたたずまいでも、番地を示されると一体その番地は見わたす範囲内で一体どこらへんなのかはなかなかわからないので困りました。
まあ、なんでも最初はそうでしょうからね。それは仕方がないのですが、その時ばかりは何倍も暑さを感じました。
フウセンカズラを撮っていたら、 おや?こんなに近くに来ていいの? と思うくらいのところを、よちよちと鳩が歩いて行きました。
脅かしてはわるいので、そっとカメラを向けたのですが、平気でゆっくりと歩いて行きました。
そのままずっと畑の方まで歩いて行きました。鳩は突然出くわすことが多いので、その時にはびっくりして飛び立ってしまいますが、こういう時には案外平気なものなのですね。
菜種の収穫後などは、よくこぼれた種を食べにきていますね。蒔いた豆の種などを穿り出して食べて仕舞うことがありますが、概して友好的な感じのする野鳥です。
猫に比べると、犬はいつも繋がれていて気の毒だなと思います。が、畑を荒らしたり、知らない人に吠えつくことがあったりで、つないでおくことになっていますので、これはもう性質上しかたがないことです。
ときどき近くに行った時にはなでなでをしてやるのですが、今日はこのポーズです。「 まいったな~ もう~ 」 と言いたいような感じのするポーズですね。
腹を見せていますから、よほど嬉しいのでしょうね。
できれば朝晩は散歩に連れ出しています。猫のミーちゃんも気が向けば付いてくることがあります。