今朝の奈良市アメダスの最低気温は18.5℃、昼の最高気温は25.8℃、五條市アメダスの最低気温は16.2℃、最高気温は24.9℃でした。今日は曇りで時折パラパラと雨が降ってくる秋雨らしい空模様でした。風が冷たくて、換気に窓を開けていると長袖でないと寒いという位気温が下がってました。明日はからりと晴れて爽やかな陽気の一日になるようです。連休にふさわしいお出かけ日和な一日になりそうですね。
さて、立憲民主党の枝野代表が千葉県柏市で行った街頭演説で、「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう」と現政権を批判し、「自然エネルギー立国」を政策の柱に据えると訴えられました。なんでもデジタル化は「世界から遅れている分を追い付くだけだ。日本の未来を輝かせることはできない」のだそうで、「日本を自然エネルギーで回っていく国にしよう」と強調されたとのこと。主張したいことは判りますが、エネルギー問題とデジタル化はそもそも対立軸に据える話ではないと思いますし、世界から遅れているのならなおさら頑張って追いつかないといけないと思うのですが、それを放置してエネルギー問題へ政策を重点化しろ、とのたまっているように聞こえるのは、我が国の政治家としてどうなのか、なんとも理解に苦しむ主張ではあります。
それはそれとして、自然エネルギーを強調されますけど、かつて民主党政権だったときに太陽光発電を強引に推進して日本中の山野を荒らしまくり、太陽光パネル廃墟を山のように生み出したことを全く反省されてないのでしょうか? また、コンクリートから人へ、と題してダム建設を差し止めてきたことは忘れられたのでしょうか? 主張は主張としても、かつて自分たちが犯したことについて反省し、その反省に基づいてより良い方法を提案されるならまだ聞く耳を持てると思うのですが、それらを無かった事にしてまた同じような主張をなされても全く説得力がありません。正直、本当にこのヒト大丈夫か? と心配になってくるレベルの主張に聞こえます。夢よもう一度、と頑張られるのは良いのですが、離合集散して旧民主党に戻ったとしか見えない現在の立憲民主党では、まず真摯にかつての自分たちの失敗を見返し、冷静に分析して同じ過ちは二度と犯しません、とでも宣言していただかないと、改めて信用するのは難しいと思います。
さて、立憲民主党の枝野代表が千葉県柏市で行った街頭演説で、「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう」と現政権を批判し、「自然エネルギー立国」を政策の柱に据えると訴えられました。なんでもデジタル化は「世界から遅れている分を追い付くだけだ。日本の未来を輝かせることはできない」のだそうで、「日本を自然エネルギーで回っていく国にしよう」と強調されたとのこと。主張したいことは判りますが、エネルギー問題とデジタル化はそもそも対立軸に据える話ではないと思いますし、世界から遅れているのならなおさら頑張って追いつかないといけないと思うのですが、それを放置してエネルギー問題へ政策を重点化しろ、とのたまっているように聞こえるのは、我が国の政治家としてどうなのか、なんとも理解に苦しむ主張ではあります。
それはそれとして、自然エネルギーを強調されますけど、かつて民主党政権だったときに太陽光発電を強引に推進して日本中の山野を荒らしまくり、太陽光パネル廃墟を山のように生み出したことを全く反省されてないのでしょうか? また、コンクリートから人へ、と題してダム建設を差し止めてきたことは忘れられたのでしょうか? 主張は主張としても、かつて自分たちが犯したことについて反省し、その反省に基づいてより良い方法を提案されるならまだ聞く耳を持てると思うのですが、それらを無かった事にしてまた同じような主張をなされても全く説得力がありません。正直、本当にこのヒト大丈夫か? と心配になってくるレベルの主張に聞こえます。夢よもう一度、と頑張られるのは良いのですが、離合集散して旧民主党に戻ったとしか見えない現在の立憲民主党では、まず真摯にかつての自分たちの失敗を見返し、冷静に分析して同じ過ちは二度と犯しません、とでも宣言していただかないと、改めて信用するのは難しいと思います。
