今朝の奈良市アメダスの最低気温は20.1℃、昼の最高気温は22.7℃、五條市アメダスの最低気温は19.8℃、最高気温は21.1℃でした。今日は、昨夜遅くからの雨が一日中やまず、特に午前中はかなり強く降って、風も結構会ったものですから一時は横殴りの大雨になっていました。午後には段々弱まってきましたが、日が落ちるまではしつこく降り続いていました。天気予報によると、今夜から明日にかけては曇り、明後日晴れ時々曇りとのことなので、天気の回復はゆっくりのんびりということになりそうです。洗濯などは日曜日まで待ったほうがいいかもしれませんね。
さて、河野行政改革相が矢継ぎ早にこれまでの慣例や悪習を廃止・改善すべく動いているようです。無駄な規制や縦割り行政について広く意見を聴取する「縦割り110番」、深夜の霞が関新大臣お出迎え式への「ヤメレ」発言、ハンコ文化撲滅、と来ましたが、今度は今もなお残る書面とファックスをやめようという話を持ちかけました。なんと、このネット全盛の現代でに、新型コロナウイルスの感染者数等の数字の報告がファックスで行われているのだそうで、結局ファックスから出力された紙を担当のヒトが集めてきて手入力でPC(多分エクセル)に打ち込んで集計し、印刷してそれに鑑文の回覧表紙を付けて関係部署に回し、一人ひとり観た証拠にハンコをついて次に回す、というような段取りになっているのでしょう。ひょっとしたら印刷して打ち出した数字を電卓で検算とかしてるかもしれません(私の知るとある地方行政府の某部署では、そんなことが確かに行われていました)。未だにパソコンなど清書道具くらいにしか思ってないからそんなことになるのだろうと思ったりしますが、それらが一掃されるとしたら、官庁で消費・排出される紙も随分と減ることでしょう。これまで行政改革の一環で紙を減らそう、というスローガンだけは上げていたようですが一向に成果もないままズルズルと今まで来ていることを思えばそう簡単に改善されるとも思えませんが、河野大臣の発言や動きを見るに、今度こそなにか変わるかも? と期待したくなるように感じます。願わくばその動きが地方にも波及して、各種手続きの手数料とか市民税などが安くなったりするくらいまで行けばありがたいのです。
さて、河野行政改革相が矢継ぎ早にこれまでの慣例や悪習を廃止・改善すべく動いているようです。無駄な規制や縦割り行政について広く意見を聴取する「縦割り110番」、深夜の霞が関新大臣お出迎え式への「ヤメレ」発言、ハンコ文化撲滅、と来ましたが、今度は今もなお残る書面とファックスをやめようという話を持ちかけました。なんと、このネット全盛の現代でに、新型コロナウイルスの感染者数等の数字の報告がファックスで行われているのだそうで、結局ファックスから出力された紙を担当のヒトが集めてきて手入力でPC(多分エクセル)に打ち込んで集計し、印刷してそれに鑑文の回覧表紙を付けて関係部署に回し、一人ひとり観た証拠にハンコをついて次に回す、というような段取りになっているのでしょう。ひょっとしたら印刷して打ち出した数字を電卓で検算とかしてるかもしれません(私の知るとある地方行政府の某部署では、そんなことが確かに行われていました)。未だにパソコンなど清書道具くらいにしか思ってないからそんなことになるのだろうと思ったりしますが、それらが一掃されるとしたら、官庁で消費・排出される紙も随分と減ることでしょう。これまで行政改革の一環で紙を減らそう、というスローガンだけは上げていたようですが一向に成果もないままズルズルと今まで来ていることを思えばそう簡単に改善されるとも思えませんが、河野大臣の発言や動きを見るに、今度こそなにか変わるかも? と期待したくなるように感じます。願わくばその動きが地方にも波及して、各種手続きの手数料とか市民税などが安くなったりするくらいまで行けばありがたいのです。
