今日は鳥見が不発で全くの成果なしという状態だったのですが、ただこのまま帰るだけというのも
もったいない気がして、ちょうど八王子に来たことだし・・・という訳で、
せめて八王子ラーメンを食べて帰るべし!と八王子駅の南口から少し歩いた所にある
「元祖敏々亭 びんびん」に足を伸ばしました。
店に入り、券売機で一瞬迷ったのですが、薬味ラーメン(700円)をチョイス。
食券を店員さんに渡してカウンター席でしばし待ちました。
出て来たのは動物系ベースの醤油スープの表面をびっしりと覆う大量の刻みタマネギ・・・の
下に中細ストレート麺とチャーシュー、メンマが隠れ、辛うじて海苔だけが突き出ている一杯でした。
スープは醤油のキレが心持ち出てはいるもののタマネギのおかげでカドが取れているといった感じで、
これでスープ自体が弱いとタマネギに負けて味がほとんど感じられなくなりそうです。
麺はこれといった特徴はないのですが、スープとの相性は悪くありません。
タマネギの下に隠れているチャーシューが何気に肉厚で、ここはチャーシューメンでも良かったかもしれません。
メンマは可もなく不可もなく、大量の刻みタマネギは丼の中で意外にも支配力が強く、
豚骨魚介系のつけ麺やラーメンでありがちな魚粉に通じるものがあります。
多めにぶち込めばインパクトを出せる、ある意味で“飛び道具”とも言えるかもしれません。
全体的には好き嫌いが分かれなさそうな、万人受けプラスアルファな一杯だと思いました。
もったいない気がして、ちょうど八王子に来たことだし・・・という訳で、
せめて八王子ラーメンを食べて帰るべし!と八王子駅の南口から少し歩いた所にある
「元祖敏々亭 びんびん」に足を伸ばしました。
店に入り、券売機で一瞬迷ったのですが、薬味ラーメン(700円)をチョイス。
食券を店員さんに渡してカウンター席でしばし待ちました。
出て来たのは動物系ベースの醤油スープの表面をびっしりと覆う大量の刻みタマネギ・・・の
下に中細ストレート麺とチャーシュー、メンマが隠れ、辛うじて海苔だけが突き出ている一杯でした。
スープは醤油のキレが心持ち出てはいるもののタマネギのおかげでカドが取れているといった感じで、
これでスープ自体が弱いとタマネギに負けて味がほとんど感じられなくなりそうです。
麺はこれといった特徴はないのですが、スープとの相性は悪くありません。
タマネギの下に隠れているチャーシューが何気に肉厚で、ここはチャーシューメンでも良かったかもしれません。
メンマは可もなく不可もなく、大量の刻みタマネギは丼の中で意外にも支配力が強く、
豚骨魚介系のつけ麺やラーメンでありがちな魚粉に通じるものがあります。
多めにぶち込めばインパクトを出せる、ある意味で“飛び道具”とも言えるかもしれません。
全体的には好き嫌いが分かれなさそうな、万人受けプラスアルファな一杯だと思いました。