今日は鳥見の帰り道で寄り道して食べようということで本八幡駅の近くの
「ラーメン新天地」で食べることにしました。この店、同じく本八幡駅近くにある
「魂麺」のセカンドブランド店で、開店当初は昼と夜でメニュー構成が異なり、
夜の二郎インスパイアなラーメンが有名だったのですが、昼でも食べられるようになってました。
という訳で店内の券売機で新天地ラーメン大(780円)と野菜増し(50円)の食券を買い、
ニンニクありで麺の固さ・味の濃さ・脂の量は全て普通で頼み、カウンター席に座って待ちました。
※野菜増しは「ラーメン二郎」と違って無料ではありません。
出てきたのは豚骨ベースの醤油スープに極太麺が入り、チャーシュー、モヤシ、
キャベツ、タマネギ、刻みニンニクが乗った一杯でした。
スープは割と乳化していて醤油ダレはさほど主張しない感じですが、
この店は醤油もこだわっているようなので、味は濃いめで頼んだ方が良かったようです。
麺はラーメン二郎のものとは明らかに違いますが、食べ応え十分でスープの持ち上げも悪くありません。
チャーシューは半端に脂身が多く、チャーシューとしては肉厚な方ですが、二郎系特有の
“豚”として見るとボリューム不足な感は否めず、これは増やさなくて正解だったようです。
野菜類はモヤシを中心に写真の通りの盛り方で、メインのモヤシがシャキシャキしており、
かき分けて麺に到達するのが少々手間でした。ただ、このスープの中でタマネギの甘味が
全体をマイルドにしていたので、キャベツはなくても良いからタマネギを増やして欲しいと思いました。
全体的には二郎インスパイアとして押さえるべきポイントをしっかり押さえた一杯だと思いました。
ただ、店内の掲示を見てツッコミを入れたいことも・・・(写真左上参照)。
学生さん大盛り無料というのは良いサービスだとは思います。
学生証の提示を求めるのも当然と言えば当然でしょう(常連の学生は顔パスのようですが・・・)。
ただ、小学生は学生証なんて持ってないでしょう。ま、学生証がなくても見たら分かりますが・・・。
あと、どう考えても小学生にこの大盛りは食べきれないと思うのですが・・・(笑)。
「ラーメン新天地」で食べることにしました。この店、同じく本八幡駅近くにある
「魂麺」のセカンドブランド店で、開店当初は昼と夜でメニュー構成が異なり、
夜の二郎インスパイアなラーメンが有名だったのですが、昼でも食べられるようになってました。
という訳で店内の券売機で新天地ラーメン大(780円)と野菜増し(50円)の食券を買い、
ニンニクありで麺の固さ・味の濃さ・脂の量は全て普通で頼み、カウンター席に座って待ちました。
※野菜増しは「ラーメン二郎」と違って無料ではありません。
出てきたのは豚骨ベースの醤油スープに極太麺が入り、チャーシュー、モヤシ、
キャベツ、タマネギ、刻みニンニクが乗った一杯でした。
スープは割と乳化していて醤油ダレはさほど主張しない感じですが、
この店は醤油もこだわっているようなので、味は濃いめで頼んだ方が良かったようです。
麺はラーメン二郎のものとは明らかに違いますが、食べ応え十分でスープの持ち上げも悪くありません。
チャーシューは半端に脂身が多く、チャーシューとしては肉厚な方ですが、二郎系特有の
“豚”として見るとボリューム不足な感は否めず、これは増やさなくて正解だったようです。
野菜類はモヤシを中心に写真の通りの盛り方で、メインのモヤシがシャキシャキしており、
かき分けて麺に到達するのが少々手間でした。ただ、このスープの中でタマネギの甘味が
全体をマイルドにしていたので、キャベツはなくても良いからタマネギを増やして欲しいと思いました。
全体的には二郎インスパイアとして押さえるべきポイントをしっかり押さえた一杯だと思いました。
ただ、店内の掲示を見てツッコミを入れたいことも・・・(写真左上参照)。
学生さん大盛り無料というのは良いサービスだとは思います。
学生証の提示を求めるのも当然と言えば当然でしょう(常連の学生は顔パスのようですが・・・)。
ただ、小学生は学生証なんて持ってないでしょう。ま、学生証がなくても見たら分かりますが・・・。
あと、どう考えても小学生にこの大盛りは食べきれないと思うのですが・・・(笑)。
今日は元同僚と東京駅で合流し、美味いラーメンを食べようということで
最近リニューアルオープンした「東京ラーメンストリート」に出店している
「麺処 ほん田」に食べることにしました。開店15分前に着いたところ、
既に並んでいた先客は2人だけ。割と良いタイミングだったようです。
※この直後から長蛇の列になってました(汗)。
初めてだったのでまずはデフォルトの味を食べてみようということで
鶏と魚介の豊潤特製醤油らーめん(980円)をチョイス。
出て来たのは鶏ガラベースに魚介系のダシをきかせたスープに中細ストレート麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、青菜、味玉が乗った一杯でした。
スープは鶏をベースにしつつも魚介のダシがはっきりと感じられ、鶏油でもって
その味が麺に絡むといったところでしょうか。麺をすする度に魚介のダシが押し寄せてくる感じです。
麺自体もコシがしっかり感じられ、細いけども食べ応えはしっかりあります。
チャーシューはほど良い柔らかさで肉の食感を楽しめ、独特の薫香がアクセントになっています。
海苔はそれほどパリッとしている訳ではありませんでしたが、香りはしっかりあります。
ネギはスープの味を引き立てるチョイスになっていて、メンマもきっちり戻してあります。
味玉もきっちり半熟になっていて、味のしみ具合は申し分なしです。
全体的にはあっさりしつつもしっかりした味わいで、物足りなさを感じさせない一杯でした。
最近リニューアルオープンした「東京ラーメンストリート」に出店している
「麺処 ほん田」に食べることにしました。開店15分前に着いたところ、
既に並んでいた先客は2人だけ。割と良いタイミングだったようです。
※この直後から長蛇の列になってました(汗)。
初めてだったのでまずはデフォルトの味を食べてみようということで
鶏と魚介の豊潤特製醤油らーめん(980円)をチョイス。
出て来たのは鶏ガラベースに魚介系のダシをきかせたスープに中細ストレート麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、青菜、味玉が乗った一杯でした。
スープは鶏をベースにしつつも魚介のダシがはっきりと感じられ、鶏油でもって
その味が麺に絡むといったところでしょうか。麺をすする度に魚介のダシが押し寄せてくる感じです。
麺自体もコシがしっかり感じられ、細いけども食べ応えはしっかりあります。
チャーシューはほど良い柔らかさで肉の食感を楽しめ、独特の薫香がアクセントになっています。
海苔はそれほどパリッとしている訳ではありませんでしたが、香りはしっかりあります。
ネギはスープの味を引き立てるチョイスになっていて、メンマもきっちり戻してあります。
味玉もきっちり半熟になっていて、味のしみ具合は申し分なしです。
全体的にはあっさりしつつもしっかりした味わいで、物足りなさを感じさせない一杯でした。
今日は浦安に立ち寄る用事があったので、久しぶりに浦安の
「創新麺庵 生粋」で食べることにしました。
とりあえず、限定メニューがあまり好みでなさそうだったのもあって
「上生粋正油」(950円)の食券を購入し、店員さんに渡してカウンター席で待ちました。
出て来たのはサンマが鮮烈に香る醤油スープに中細のストレート麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、水菜、味玉が乗った一杯で、やっぱりタマネギは別皿で出て来ました。
スープは鶏ガラベースに焼きサンマの香りが適度にきいています。
麺の茹で加減は相変わらずやや柔らかめですが、コシはあり、スープの持ち上げは良好です。
チャーシューは肉厚でほろほろと崩れるくらい柔らかく、味付けは濃過ぎず薄過ぎず、
なかなか良い感じです。前回食べた時よりも切り方が厚めになっている気がします。
味玉はちゃんと半熟になっていて、味のしみ具合もまあまあといったところでしょうか。
水菜やメンマの食感がアクセントになっていました。
別皿のタマネギを投入すると、その甘味で独特の香りが前面に出たスープが
マイルドな味に変化します。ルリは麺を半分くらい食べたところで投入しましたが、
焼きサンマの香りが好みに合わないと思った人はソッコーで投入すれば美味しく頂けるでしょう。
全体的には今流行りの魚介系スープとは明らかに異なるアプローチで作られた一杯といったところでしょうか。
我が道を行くその姿勢は技術の高さに裏打ちされているのだなぁと思いました。
食べ終わって店を出る時に頭を打ってしまいましたが・・・。
「創新麺庵 生粋」で食べることにしました。
とりあえず、限定メニューがあまり好みでなさそうだったのもあって
「上生粋正油」(950円)の食券を購入し、店員さんに渡してカウンター席で待ちました。
出て来たのはサンマが鮮烈に香る醤油スープに中細のストレート麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、水菜、味玉が乗った一杯で、やっぱりタマネギは別皿で出て来ました。
スープは鶏ガラベースに焼きサンマの香りが適度にきいています。
麺の茹で加減は相変わらずやや柔らかめですが、コシはあり、スープの持ち上げは良好です。
チャーシューは肉厚でほろほろと崩れるくらい柔らかく、味付けは濃過ぎず薄過ぎず、
なかなか良い感じです。前回食べた時よりも切り方が厚めになっている気がします。
味玉はちゃんと半熟になっていて、味のしみ具合もまあまあといったところでしょうか。
水菜やメンマの食感がアクセントになっていました。
別皿のタマネギを投入すると、その甘味で独特の香りが前面に出たスープが
マイルドな味に変化します。ルリは麺を半分くらい食べたところで投入しましたが、
焼きサンマの香りが好みに合わないと思った人はソッコーで投入すれば美味しく頂けるでしょう。
全体的には今流行りの魚介系スープとは明らかに異なるアプローチで作られた一杯といったところでしょうか。
我が道を行くその姿勢は技術の高さに裏打ちされているのだなぁと思いました。
食べ終わって店を出る時に頭を打ってしまいましたが・・・。
今日は鳥見の帰りにちょうど電車で我孫子を通ったので、我孫子駅の北口から
歩いて3分ほどの所にある「中華そば・つけそば 浜屋 我孫子店」に食べに行きました。
店内は満席で数人が並んでいましたが、待ち時間5分ちょっとで店内に入り、
券売機でエビ辛しつけそば(800円)と中盛(30円)、味玉(100円)の
食券を購入し、カウンター越しに店員さんに渡して待ちました。
出て来たのは最近ではすっかり珍しくなくなった、動物系と魚介系を合わせた
Wスープのつけだれにチャーシュー、ネギ、メンマ、味玉が入り、
冷水で締められた中太麺に海苔が乗った一杯で、“エビ辛し”なるものが別の小皿で出て来ました。
つけだれは濃厚さとインパクトがバランス良くまとまっていて、
流行りの味をきっちり作り上げたといったところでしょうか。
エビ辛しは見た目ほど辛くはなく、これがまたつけだれにマッチしてます。
麺は自家製とのことで最近流行りの極太麺ではないものの、
ツルツルモチモチした食感でつけだれの持ち上げは文句なしです。
具に関してはつけだれほどのインパクトはありませんが、
チャーシューは薄めの味付けでほど良く主張し、メンマの食感もアクセントになっています。
味玉は半熟よりやや固め寄りですが、甘めの味付けになっていました。
ただ、海苔に関しては単品として見れば悪くはない・・・っていうか、むしろ良いものなのですが、
つけだれとエビ辛しの印象が強いせいか、蛇足になってる気がしましたが・・・。
全体的には流行りの味をきっちり作り上げた一杯だと思いました。
歩いて3分ほどの所にある「中華そば・つけそば 浜屋 我孫子店」に食べに行きました。
店内は満席で数人が並んでいましたが、待ち時間5分ちょっとで店内に入り、
券売機でエビ辛しつけそば(800円)と中盛(30円)、味玉(100円)の
食券を購入し、カウンター越しに店員さんに渡して待ちました。
出て来たのは最近ではすっかり珍しくなくなった、動物系と魚介系を合わせた
Wスープのつけだれにチャーシュー、ネギ、メンマ、味玉が入り、
冷水で締められた中太麺に海苔が乗った一杯で、“エビ辛し”なるものが別の小皿で出て来ました。
つけだれは濃厚さとインパクトがバランス良くまとまっていて、
流行りの味をきっちり作り上げたといったところでしょうか。
エビ辛しは見た目ほど辛くはなく、これがまたつけだれにマッチしてます。
麺は自家製とのことで最近流行りの極太麺ではないものの、
ツルツルモチモチした食感でつけだれの持ち上げは文句なしです。
具に関してはつけだれほどのインパクトはありませんが、
チャーシューは薄めの味付けでほど良く主張し、メンマの食感もアクセントになっています。
味玉は半熟よりやや固め寄りですが、甘めの味付けになっていました。
ただ、海苔に関しては単品として見れば悪くはない・・・っていうか、むしろ良いものなのですが、
つけだれとエビ辛しの印象が強いせいか、蛇足になってる気がしましたが・・・。
全体的には流行りの味をきっちり作り上げた一杯だと思いました。