今日も仕事帰りに色々と買い物を済ませてから西新宿方面に足を伸ばし、やっぱり「蒙古タンメン中本」に
たどり着いてしまいました(爆)。今日は7の日限定メニューに狙いを定めています。
店の前でしばし並んだ後、店内に案内され券売機でカラトマサ(880円)、固ゆで北極玉子(120円)、
チーズ(60円)、半ライス(120円)、コーラ(210円)をチョイスして食券を部長さんに渡したのですが、
こちらが一言も発しないうちから“大カラ?”と確認されてしまいました。そう、確かに元から大カラトマサの
つもりでしたけどね(笑)。最初から辛さを上げるという前提になっている辺り、ルリもだいぶ毒されてきてるようです(爆)。
カウンター席に案内されてから程なくして出て来たのは真っ赤な激辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、
多めの千切りキャベツ、味玉、ゆで玉子が乗った一杯と別皿の粉チーズ、半ライスでした。
スープは見た目は北極ラーメンの派生みたいな色をしていますが、トマト由来の赤さなので辛い中にも甘味と酸味、
更にアサリの香りが漂っています。スープをよ~くかき混ぜたら確かに煮込まれたアサリのむき身が入っています。
麺はこの店定番の食べ応え十分、スープの持ち上げも良好な代物で、今回のスープにも納得の親和性です。
キャベツはスープを吸うと食感的にはあまり主張しなくなりますが、これは甘味の補強の役割でしょうか。
中本のスープに合わせるには奇抜なチョイスかと思いきや、食べてみると確かに合っています。
これでなければスープの味も引き立たないのではと思えるくらいに組合わせの妙が光ります。
今回はチーズを最初から投入したのですが、これもスープの味わいを活かすという点では悪くなかったようです。
固ゆで北極玉子はこのスープの中では意外と辛さが主張してしまいました。玉子なのにやけに辛いですから・・・(笑)。
全体的には一風変わっているけどバランスのとれた、洋風テイストな一杯だと思いました。
たどり着いてしまいました(爆)。今日は7の日限定メニューに狙いを定めています。
店の前でしばし並んだ後、店内に案内され券売機でカラトマサ(880円)、固ゆで北極玉子(120円)、
チーズ(60円)、半ライス(120円)、コーラ(210円)をチョイスして食券を部長さんに渡したのですが、
こちらが一言も発しないうちから“大カラ?”と確認されてしまいました。そう、確かに元から大カラトマサの
つもりでしたけどね(笑)。最初から辛さを上げるという前提になっている辺り、ルリもだいぶ毒されてきてるようです(爆)。
カウンター席に案内されてから程なくして出て来たのは真っ赤な激辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、
多めの千切りキャベツ、味玉、ゆで玉子が乗った一杯と別皿の粉チーズ、半ライスでした。
スープは見た目は北極ラーメンの派生みたいな色をしていますが、トマト由来の赤さなので辛い中にも甘味と酸味、
更にアサリの香りが漂っています。スープをよ~くかき混ぜたら確かに煮込まれたアサリのむき身が入っています。
麺はこの店定番の食べ応え十分、スープの持ち上げも良好な代物で、今回のスープにも納得の親和性です。
キャベツはスープを吸うと食感的にはあまり主張しなくなりますが、これは甘味の補強の役割でしょうか。
中本のスープに合わせるには奇抜なチョイスかと思いきや、食べてみると確かに合っています。
これでなければスープの味も引き立たないのではと思えるくらいに組合わせの妙が光ります。
今回はチーズを最初から投入したのですが、これもスープの味わいを活かすという点では悪くなかったようです。
固ゆで北極玉子はこのスープの中では意外と辛さが主張してしまいました。玉子なのにやけに辛いですから・・・(笑)。
全体的には一風変わっているけどバランスのとれた、洋風テイストな一杯だと思いました。
今日は仕事帰りに色々と用事を済ませた後、大回りして西新宿の「麺屋 翔」まで足を伸ばしました。
店内に入り、券売機で鶏白湯特製ラーメン(990円)の食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡して
あとは待つのみ。馴染みの店員さんに近況を報告しつつラーメンが出て来るのを待ちました。
出て来たのは鶏白湯ベースのスープに中細ストレート麺が入り、チャーシュー3種(鶏2、豚1)、
メンマ、味玉、刻んだ大葉、柚子胡椒等が乗った一杯と、別皿のオマケで甘トロ豚チャーシューでした。
スープは鶏の旨味がしっかり出ていてマイルドな舌触りがポタージュスープを連想させます。
麺は滑らかな食感でスープの持ち上げも良好で、このスープと麺の組合わせだけでも相当に満足度が高いです。
チャーシューは鶏の胸肉はしっとりした食感、モモ肉はゴロッとした食感、豚の方も食べ応え十分で、
肉質を活かして柔らかい中にも食感や味付けの変化があって飽きが来ません。
大葉がスープの中で一定の存在感がありながらもスープの邪魔をしていないのがグッドです。
柚子胡椒は少量ですが、これをスープに溶かすとスープの味が引き締まって完成といったところでしょうか。
味玉も薄味でスープの味を邪魔せず、丼の中で各要素が主張し過ぎずバランスがとれています。
全体的にはますます完成度が上がり、隙らしい隙を見せない一杯だと思いました。
別皿の甘トロ豚チャーシューも相変わらず美味で、ラーメンのトッピングとしてだけではなく、
おつまみとしても十分に美味しい逸品だと思いました。
店内に入り、券売機で鶏白湯特製ラーメン(990円)の食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡して
あとは待つのみ。馴染みの店員さんに近況を報告しつつラーメンが出て来るのを待ちました。
出て来たのは鶏白湯ベースのスープに中細ストレート麺が入り、チャーシュー3種(鶏2、豚1)、
メンマ、味玉、刻んだ大葉、柚子胡椒等が乗った一杯と、別皿のオマケで甘トロ豚チャーシューでした。
スープは鶏の旨味がしっかり出ていてマイルドな舌触りがポタージュスープを連想させます。
麺は滑らかな食感でスープの持ち上げも良好で、このスープと麺の組合わせだけでも相当に満足度が高いです。
チャーシューは鶏の胸肉はしっとりした食感、モモ肉はゴロッとした食感、豚の方も食べ応え十分で、
肉質を活かして柔らかい中にも食感や味付けの変化があって飽きが来ません。
大葉がスープの中で一定の存在感がありながらもスープの邪魔をしていないのがグッドです。
柚子胡椒は少量ですが、これをスープに溶かすとスープの味が引き締まって完成といったところでしょうか。
味玉も薄味でスープの味を邪魔せず、丼の中で各要素が主張し過ぎずバランスがとれています。
全体的にはますます完成度が上がり、隙らしい隙を見せない一杯だと思いました。
別皿の甘トロ豚チャーシューも相変わらず美味で、ラーメンのトッピングとしてだけではなく、
おつまみとしても十分に美味しい逸品だと思いました。
今日は仕事帰りに紆余曲折を経て新宿三丁目駅のC6出口から出て少し北に歩いた所にある
「煮干し中華そば 鈴蘭」で食べることにしました。実はLINEでこの店から限定メニューの
お知らせが来ていたのですが、いつもゲリラ的でタイミングが合わなかったり
杯数が少なかったりで限定はハードルが高かったのですが、今回は間に合いそうだったのです。
そんな訳で店内に入り、券売機で本日のお目当てである冷し烏賊煮干しつけそば(800円)に
相当する「限定」のボタンをポチッ!それからトッピングで味玉(100円)もチョイス。
カウンター席に座り、食券をカウンター越しに店員さんに渡してしばし待ちました。
出て来たのはイカの煮干しを前面に出しつつ醤油ダレをきかせたつけだれにネギ、穂先メンマ、紫タマネギが入り、
冷水で締めた中細ストレート麺は出汁(?)に入り、上にチャーシュー、レモン、味玉が乗った一杯でした。
つけだれはイカの煮干し特有の風味というかクセが強く出ていて、滑らかな食感の麺はつけだれの持ち上げも良好です。
それ故につけだれのクセが強めなのが気になるところですが、レモンを麺に搾って食べ進めると
つけだれのクセが適度に緩和され、イカの煮干し特有の風味が楽しめるようになりました。
チャーシューは薄切り&薄味のレアチャーシューで食べ応えとしてはいまいちという意見もあるかもしれませんが、
この一杯がイカの煮干しのつけ麺であることを考えれば変に主張し過ぎないのは理にかなっています。
穂先メンマは柔らかくて食べ応えとしても悪くなく、つけだれにもよく馴染んでいます。
紫タマネギのシャリシャリした食感がアクセントになっています。
味玉は何気に煮干しの出汁で味付けされてるようで、味玉を食べた時がある意味で一番、煮干しを感じました(笑)。
全体的には一風変わった煮干しの風味を最大限に活かした一杯だと思いました。
「煮干し中華そば 鈴蘭」で食べることにしました。実はLINEでこの店から限定メニューの
お知らせが来ていたのですが、いつもゲリラ的でタイミングが合わなかったり
杯数が少なかったりで限定はハードルが高かったのですが、今回は間に合いそうだったのです。
そんな訳で店内に入り、券売機で本日のお目当てである冷し烏賊煮干しつけそば(800円)に
相当する「限定」のボタンをポチッ!それからトッピングで味玉(100円)もチョイス。
カウンター席に座り、食券をカウンター越しに店員さんに渡してしばし待ちました。
出て来たのはイカの煮干しを前面に出しつつ醤油ダレをきかせたつけだれにネギ、穂先メンマ、紫タマネギが入り、
冷水で締めた中細ストレート麺は出汁(?)に入り、上にチャーシュー、レモン、味玉が乗った一杯でした。
つけだれはイカの煮干し特有の風味というかクセが強く出ていて、滑らかな食感の麺はつけだれの持ち上げも良好です。
それ故につけだれのクセが強めなのが気になるところですが、レモンを麺に搾って食べ進めると
つけだれのクセが適度に緩和され、イカの煮干し特有の風味が楽しめるようになりました。
チャーシューは薄切り&薄味のレアチャーシューで食べ応えとしてはいまいちという意見もあるかもしれませんが、
この一杯がイカの煮干しのつけ麺であることを考えれば変に主張し過ぎないのは理にかなっています。
穂先メンマは柔らかくて食べ応えとしても悪くなく、つけだれにもよく馴染んでいます。
紫タマネギのシャリシャリした食感がアクセントになっています。
味玉は何気に煮干しの出汁で味付けされてるようで、味玉を食べた時がある意味で一番、煮干しを感じました(笑)。
全体的には一風変わった煮干しの風味を最大限に活かした一杯だと思いました。
今日は若干のトラブルに遭いつつも鳥見の方はおおむね予定通りの成果を挙げたので、撤収後は気分良く川崎に・・・。
今回は帰り道の途中で無理なく寄れる+限定メニュー狙いということで川崎駅の東口から「蒙古タンメン中本」に向かいました。
店の前から伸びる列の最後尾に着いたのは開店10数分前。さすがに一巡目には間に合いませんでした(汗)。
とりあえず順番を待ち、店内の券売機で本日のお目当てである誠スペシャル(850円)をチョイスし、
追加でチャーシュー2枚(210円)、ゆで玉子(60円)、バター(60円)、半ライス(120円)、
更に食後の辛味消し用にコーラ(210円)まで。ルリにしては珍しく、ポイントカードで3ポイント分です。
食券を渡して更に店内の列で待ち、カウンター席に案内されてから程なくして出て来たのは
辛さ全開の真っ赤な味噌スープに中太ストレート麺が入り、豚バラ肉、豚挽肉、唐辛子、
ニンニクスライス、そして追加で頼んだバターとチャーシューが乗った一杯と半ライスでした。
スープは見た目のイメージを裏切らない激辛ではありますが、粘度が高くなくさらっとしていてコクがあり、
北極ラーメンの辛さ3~4倍相当とは言ってもやはり北極ラーメンとは似て非なる味わいです。
バターを早々に溶かすのはルリにとってのルーティンですが、これでいくらか辛さが緩和されたと思いたいところです(爆)。
麺は食べ応え十分でスープの持ち上げも良好ですが、このメニューの場合はそれ故にある程度の辛さ耐性が必要かもしれません。
豚バラ肉、豚挽肉はボリューム感の足しといった具合で、これらを麺に絡めながら食べてると
結構な確率で刻んだ唐辛子も絡んで来ます。北極ラーメンならモヤシが入っているところに
唐辛子が入っているので、追加トッピングのバター以外に丼の中で辛さを緩和するモノが見当たりません(爆)。
チャーシューとゆで玉子がアクセントといったところでしょうか。中本のチャーシューは肉厚で
薫香も良い感じなのですが、ルリがよく行く新宿店にないのが残念です(汗)。
全体的には北極ラーメンとは似て非なる、突き抜けた辛さの一杯だと思いました。
今回は帰り道の途中で無理なく寄れる+限定メニュー狙いということで川崎駅の東口から「蒙古タンメン中本」に向かいました。
店の前から伸びる列の最後尾に着いたのは開店10数分前。さすがに一巡目には間に合いませんでした(汗)。
とりあえず順番を待ち、店内の券売機で本日のお目当てである誠スペシャル(850円)をチョイスし、
追加でチャーシュー2枚(210円)、ゆで玉子(60円)、バター(60円)、半ライス(120円)、
更に食後の辛味消し用にコーラ(210円)まで。ルリにしては珍しく、ポイントカードで3ポイント分です。
食券を渡して更に店内の列で待ち、カウンター席に案内されてから程なくして出て来たのは
辛さ全開の真っ赤な味噌スープに中太ストレート麺が入り、豚バラ肉、豚挽肉、唐辛子、
ニンニクスライス、そして追加で頼んだバターとチャーシューが乗った一杯と半ライスでした。
スープは見た目のイメージを裏切らない激辛ではありますが、粘度が高くなくさらっとしていてコクがあり、
北極ラーメンの辛さ3~4倍相当とは言ってもやはり北極ラーメンとは似て非なる味わいです。
バターを早々に溶かすのはルリにとってのルーティンですが、これでいくらか辛さが緩和されたと思いたいところです(爆)。
麺は食べ応え十分でスープの持ち上げも良好ですが、このメニューの場合はそれ故にある程度の辛さ耐性が必要かもしれません。
豚バラ肉、豚挽肉はボリューム感の足しといった具合で、これらを麺に絡めながら食べてると
結構な確率で刻んだ唐辛子も絡んで来ます。北極ラーメンならモヤシが入っているところに
唐辛子が入っているので、追加トッピングのバター以外に丼の中で辛さを緩和するモノが見当たりません(爆)。
チャーシューとゆで玉子がアクセントといったところでしょうか。中本のチャーシューは肉厚で
薫香も良い感じなのですが、ルリがよく行く新宿店にないのが残念です(汗)。
全体的には北極ラーメンとは似て非なる、突き抜けた辛さの一杯だと思いました。