ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

撃沈!

2024年05月27日 08時06分18秒 | 
期待していたコシアカツバメは上空を飛び回るばかり(涙)。
※昨日撮影分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 市川店(千葉県市川市市川)

2024年05月25日 23時57分34秒 | ラーメン
今日は仕事帰りに限定メニューを頂こうということで市川駅の北口から
少し歩いた先にある「蒙古タンメン中本」に向かいました。

店内に入った時点で開いてる席数は片手で数えるほど。待ち時間はなさそうです。
とりあえず券売機でお目当てのCOタンメン(1080円)と追加トッピングで野菜大盛り(90円)、
コーン(90円)、僕の角煮(170円)、市川元気玉(130円)をチョイス。
食券を店員さんに渡す際にアプリのクーポンでウーロン茶もお願いしてカウンター席で待ちました。
そうそう、角煮は辛し抜きです。

出て来たのは白濁した塩スープに中太麺が入り、豚バラ肉、カマボコ、キャベツ、モヤシ、
ニンジン、ニラ、生七味唐辛子、コーン、角煮等が乗った一杯と別碗の揚げニンニクでした。

スープはコク深く力強い味わいで、麺は相変わらず食べ応え十分でスープとの親和性も高いです。

各種具材を麺と絡めて食べ進めると味や食感に変化が出て飽きが来ません。
やはりキャベツやカマボコが具材の中では存在感が大きいでしょうか。
生七味唐辛子は相変わらず引き締め役みたいです。途中で別碗の
市川元気玉(揚げニンニク)を投入してみたのですが、これはもしかして蛇足?
ちょっとやらかしてしまったようです。碗の中の北極スープも入れたのでピリ辛に
なりましたが、このメニューにこの味変は余計だったのかもしれません。
これはルリの注文ミスです。あと、角煮は安定の美味しさでした。

全体的にはコク深く力強い味わいの一杯だと思いましたが、ちょっと失敗してしまいました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじら食堂 nonowa東小金井店(東京都小金井市梶野町)

2024年05月25日 23時52分17秒 | ラーメン
今日は土日なら朝の割と早めの時間帯から開店しているから朝ラーメン食べられる♪
ということで東小金井駅の駅ビルに入っている「くじら食堂」で食べることにしました。

店内の券売機を見るとメニューは結構多彩ですが、とりあえずデフォルトっぽい
特製正油(1200円)をチョイス。食券を店員さんに渡す際に麺の量を並盛りと大盛りの
どちらにするか聞かれたので、並盛りでお願いしてカウンター席で待ちました。

出て来たのは鶏ベース+節系に醤油だれをきかせたスープに割と太めの麺線で手打ちの平打麺が入り、
チャーシュー2種、海苔、ネギ、メンマ、味玉、ナルトが乗った一杯でした。

スープは節系を強く感じさせ、なおかつ醤油ダレのキレと香りも立ち上がってくる逸品です。
ただ、見た目の割にはオイリーなので、あっさりしていそうと思って食べたら
意外と重い・・・ということもありそうです。麺は手打ちだからか太さにばらつきが
ありますが、それがまた食感の変化になっていて面白く、スープの持ち上げも良好です。

チャーシューは2種のうち、特に炙ってある方が印象的です。肉厚で食べ応えがあってグッドです。
海苔とネギはスープに負け気味で彩り要員と化してしまっていましたが、
味玉は半熟かつ過不足ない味付けでギリギリ存在感を出せていた感があります。
メンマが予想外に細切りで麺より細かったのが妙に印象に残りました(笑)。

全体的にはあっさりしつつも一本芯の通った味わいで、食べ応えも十分な一杯だと思いました。
これは他のメニューにも大いに期待出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん 鴨to葱 イイトルミネ新宿店(東京都新宿区新宿)

2024年05月23日 18時22分14秒 | ラーメン
※昨日食べた分
今回は仕事帰りに予定外の出来事があり、紆余曲折を経て新宿駅の改札内にある
「イイトルミネ新宿」内の「らーめん 鴨to葱」で食べることにしました。

店の前の券売機で鴨汁つけそば(上)(1450円)をチョイス。
食券をカウンター越しに店員さんに渡してカウンター席で待ちました。

出て来たのは鴨出汁に醤油ダレを合わせたつけだれに鴨肉とネギが入り、冷水でしめた中太麺と
別皿の鴨チャーシュー、味玉、穂先メンマが添えられた一杯でした。

つけだれはパンチ控えめでベースの鴨を活かした味わいに仕上がっていますが、
よくよく見るとニンニクスライスは入っています。たぶん、これが旨味補強なのでしょう。
言えば抜いてはくれるのでしょうが、抜くと物足りなくなりそうで言うに言えません(笑)。
麺は全粒粉入りの中太麺で食べ応えがあり、粗めに刻まれたネギが良い仕事をしています。

鴨チャーシューは柔らかくも食べ応えがあり、穂先メンマも卒なく仕上がっています。
味玉は見た目よりは薄味でちょうど良い半熟具合です。

全体的にはハイレベルにまとまった一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよか?

2024年05月23日 08時09分25秒 | その他
横浜港で1000匹以上の「ヒアリ」今年初の確認女王アリ20匹以上も

結構危機的状況ではあるのだが、気にしてる人は少ないよなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 船橋店(千葉県船橋市浜町)

2024年05月22日 23時20分19秒 | ラーメン
今日は仕事帰りに春らしい限定メニュー狙いでビビット南船橋1階の
「蒙古タンメン中本」に向かいました。

店内に入り、券売機で冷し味噌やさい春(1070円)とバター(100円)、チャーシュー1枚(150円)、
コーン(90円)、コーラ(210円)をチョイス。食券を店員さんに渡してカウンター席で待ちました。

出て来たのは激辛味噌スープに豚肉、キャベツ、モヤシ、ニラ、ニンジン、キクラゲ、
ジャガイモ、アスパラガス、ブロッコリーが入ってバターが乗ったつけだれと、
チャーシューとネギが添えられた、冷水で締めた太麺という組合わせで、コーンは別碗で出て来ました。

つけだれは見た目通り激辛ですが、野菜の旨味も出ていて激辛一辺倒ではありません。
麺は通常麺より食べ応えがしっかりあってつけだれの持ち上げも良好です。

豚肉や野菜類は食べ応えがあり、同時に食感にも変化を与えてくれます。
ブロッコリーや素揚げしたジャガイモのホクホク感、アスパラガスの程良い歯応え等、
食べ進めていて飽きが来ない構成になっているのはさすがです。

全体的には激辛がつ食べ応え十分な一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋翔 みなと(東京都新宿区西新宿)

2024年05月22日 22時56分10秒 | ラーメン
※昨日食べた分
今回は仕事の合間に限定メニュー狙いで新宿警察署向の野村ビル地下に
入っている「麺屋翔 みなと」まで足を運びました。

店の前の券売機で真鯛とのどぐろの醤油らーめん (1250円)の食券を
購入して店員さんに渡し、カウンター席で待ちました。

出て来たのは真鯛とノドグロをベースにして醤油ダレを合わせたスープに中細ストレート麺が入り、
チャーシュー2種(豚・鶏)、海苔、ミズナ、穂先メンマが乗った一杯でした。

スープはマダイよりもノドグロの方が強く出ている印象で、醤油ダレの香りも活きています。
麺は滑らかかつモッチリした食感でスープの持ち上げも良好です。

チャーシューは2種とも低温調理特有のしっとりした食感が楽しめます。
海苔はそこそこパリッとしていて、ミズナの彩りと食感がアクセントといったところでしょうか。
穂先メンマは相変わらず安定の仕上がりです。

全体的にはおとなしめだけど主張すべきはきっちり主張している一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新浦安 麺屋土竜(千葉県浦安市入船)

2024年05月19日 20時50分00秒 | ラーメン
今日は鳥見の帰りに新浦安駅前のイオンに買い物に行ったので、
イオンの4階に入っている「新浦安 麺屋土竜」で食べることにしました。

店内に入り、券売機で土竜つけ麺(1330円)をチョイス。
食券を店員さんに渡してテーブル席で待ちました。

出て来たのは豚骨魚介系のつけだれにネギが入り、冷水で締めた中太麺に
角煮、チャーシュー、ニンジン、カボチャ、タマネギ、モヤシ、キャベツ、
レモン、味玉等が乗った一杯でした。

つけだれは粉っぽくも魚粉頼みではなく、しっかり出汁が出ていて、
全粒粉入りの中太麺との相性も良い感じです。

角煮は肉厚で柔らかく、やや甘めの味付けです。ニンジンは食べ応え十分で本来の甘味が楽しめます。
タマネギも火が通っていて甘味がアクセントになり、モヤシのシャキシャキした食感と
キャベツの甘味&食感もあって食べ進めていく過程での変化も多いです。
ただ、今回はやけにモヤシがみっちり盛られている感が・・・。
値段上がった分、モヤシ増量したのかしら?とおもうくらいです(笑)。

全体的には野菜推しで食べ応えがあり、バランスのとれた一杯だと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転戦先にて

2024年05月19日 20時48分55秒 | 
アメリカンな子はまだだったようで、とりあえずノーシャッターはスッキリしないのでパチリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

2024年05月19日 20時48分17秒 | 
まだ残ってる子達がいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする