鈴鹿市議会議員 中西だいすけの活動日誌

鈴鹿市議会議員として年齢も含め5期目のベテランになりました。日々の活動や感じたこと、議会での動きなどをつづります。

災害対応

2008年08月13日 23時49分09秒 | Weblog
すこし地震の傾向が変わりつつあるような気がしています。
というのは、関西地方での地震が出てきているからです。少し前まではほとんどなかったのですが、紀伊半島と四国の間、近畿北部ですこし増えていることが気になっています。
そこで振り返ってみると、意外に災害対応が進んでいないのではないかと感じる部分があります。
新潟や阪神淡路のときは、冬季に地震が起こったため、気温が低いことが良い方向に働いた部分がありますが、最近の猛暑を過ごしていると、この時期に、もし大規模な災害を伴った自然災害が起こったとき、果たして、家屋が倒壊してしまったりした場合の避難所として指定されていることころが、このような気温状況に対応できる体制にあるかどうかが非常に気がかりなところです。
その意味からも、あらためて物資の整備状況を考えなければいけないと思います。一見すると不必要な出費に見えるようでも、金額的に考えて、政策上の優先順位を上げて対応するべきだと思います。
起こってからではなく、起こる前にリスクを減らす、減災政策を進めるべきだと考えています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お葬式 | トップ | 9月議会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事