今日は仕事で越前町へ瓦の打合せ。
現在工事中の低層洋風マンション用の屋根材なんやけど、
どうしても瓦を葺きたくて「洋風瓦」で設計。
地元FKI県には「越前瓦」と言う普通の瓦に比べて
高温で焼くため強度的にも優れてる瓦があるけど
あくまでも「日本瓦(和瓦)」が主。
でも最近になって「洋風瓦(洋瓦)」も製作しだしたと言うことで
早速、製品視察。
あくまでも地元「越前瓦で洋風瓦で窯変色」が希望!
色んな瓦を砂場で並べては崩し、又並べては崩しの繰り返し。
結局、悩んだ末に1.0:1.5:1.5:6.0の4色使い。
別に比率の根拠はないけど直感だけで決定。

折角、窯業場へ来たので工場見学をさせてもらいました。
↓3種類を混ぜ合わせて元になる土がこれ。
丁度ウ○チ状?の物が次から次へと運ばれてくぅ~(臭くないよぉ~)

↓んでもってウ○チ状のヤツを高圧プレスして出てきたヤツを切断。
ツルツル粘土状でもう瓦らしくなってる。
後、釜とかも見せてもらったけど暑いのなんので
よう写真撮れんかった。この季節、働く人は大変や思う。
そんな、こんなで。昼過ぎに事務所へ帰って来て暫くすると。
「トン♪・トン♪」(ドアをノックする人影が・・・誰やろ?)
「ん?」「な~に。ぎあサンやん!」「どぉしたん?」。。。
人気blogランキングへ←今日も「夏い暑?」を感じた人も「クリック」をした日にゃ少しは涼しくなるかも。。。
現在工事中の低層洋風マンション用の屋根材なんやけど、
どうしても瓦を葺きたくて「洋風瓦」で設計。
地元FKI県には「越前瓦」と言う普通の瓦に比べて
高温で焼くため強度的にも優れてる瓦があるけど
あくまでも「日本瓦(和瓦)」が主。
でも最近になって「洋風瓦(洋瓦)」も製作しだしたと言うことで
早速、製品視察。
あくまでも地元「越前瓦で洋風瓦で窯変色」が希望!
色んな瓦を砂場で並べては崩し、又並べては崩しの繰り返し。
結局、悩んだ末に1.0:1.5:1.5:6.0の4色使い。
別に比率の根拠はないけど直感だけで決定。

折角、窯業場へ来たので工場見学をさせてもらいました。
↓3種類を混ぜ合わせて元になる土がこれ。
丁度ウ○チ状?の物が次から次へと運ばれてくぅ~(臭くないよぉ~)

↓んでもってウ○チ状のヤツを高圧プレスして出てきたヤツを切断。
ツルツル粘土状でもう瓦らしくなってる。

後、釜とかも見せてもらったけど暑いのなんので
よう写真撮れんかった。この季節、働く人は大変や思う。
そんな、こんなで。昼過ぎに事務所へ帰って来て暫くすると。
「トン♪・トン♪」(ドアをノックする人影が・・・誰やろ?)
「ん?」「な~に。ぎあサンやん!」「どぉしたん?」。。。
人気blogランキングへ←今日も「夏い暑?」を感じた人も「クリック」をした日にゃ少しは涼しくなるかも。。。
