土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

うっかりしてたらベイリスが。

2008-10-07 | 【SBK】
SBKも第11ラウンド:ドニントンまでレポした後、おサボり・・・。
知らぬ間に第12ラウンドのイタリアも終わり、うっかりしてたら第13ラウンド:マニクールで
シリーズチャンピオン決まっちゃいました。。。

「おめでとう♪ ベイリス」



今年で引退を既に発表しているベイリス。
思い起こせば1994年に帝王カール・フォガティ-が916でシリーズチャンプとなり
その帝王の後を引き継いで2001年に996Rでシリーズチャンプを獲得。
その後、999でもシリーズチャンプに。
気さくで男前で声は少し変だけど大好きなライダー。

ほんとうに「おめでとう」です。

長年積み重ねられた成績は優勝50レース、表彰台92回、PP回数25回。
これはあくまでもSBKシリーズのみの成績でmotoGPでの成績は含まない。



出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
          クリック1発目  クリック2発目 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史と文化のあるまち高岡。。。

2008-10-07 | 【土花亭】
よく北陸3県(富山・石川・福井)とは言うけれど福井の嶺南に住んでると
石川や富山より滋賀・京都が身近に感じたり。

今回、Jr2が富山に住んでなければ先ずは訪れることは無かった「高岡」の
文化に少し触れてみようかと。

北陸自動車道を東へ走り富山に入った途端に現れる風景。昔、学校の社会で
習った建物や耕地を守る「防風林」(懐かしい・・・)

そんな数十年前のお話じゃなくて、もっ少し昔の話から。

高岡は加賀藩主2代目:前田利長が開いたまち。
よく加賀100万石とか言うけれど加賀(現・石川県)にはせいぜい40万石程度で
残りは、ここ高岡が占めていたとか。(一説には本当は加賀120万石?って説も)

そのため昔から「豪商」が多く、よくあるパターンの北前船でボロ儲けした商人も。

先ずは「土蔵造りの商家」が立ち並ぶ「山町筋」へ。
通りにある「山町筋観光駐車場(無料)」に駐車し、「資料館」へ。


黒漆喰の土蔵造りの建物。土蔵造りの目的は当然、耐火(防火)のためのもので
よく見る白漆喰より黒漆喰の方が上級とされる。

 軸組みは松に杉、少しの桧材。小屋組みは洋組。

次は重文指定の「菅野家」。圧巻のいでたち。


その他の土蔵造りが軒を並べる。(明治期)


山町筋のほぼ端に位置する赤レンガの銀行。(大正期)


商家が立ち並ぶ「山町筋」を離れ、こんどは職人の家が立ち並ぶ「金屋町」へ。

高岡は鋳物でも有名なところ。職人同士の会話で言う「うだつが上がらねぇ~」の

うだつが上がってる千本格子(千本もないですが)の町並み。


電線の地中埋設化が進みスカットとした印象の町並み。


ここで少し話題を変えて映画のお話。
よく歴史や文化のある町並みは映画の世界で舞台として使われたり。

ここ高岡も最近では「8月のクリスマス」に「キトキト!」に「DRIVE」にと登場してます。
(全て観てませんが・・・)

金屋町の端にある、ここ「高岡映画資料館」は映画「8月のクリスマス」の写真館
そのもの。(入場無料)



柱には主演の「山崎まさよし」のサイン。


 映画にも登場する「ベスパ」と
                    いつも何故か怪しく見えてしまう土花吉。。。

最後に、高岡には建築家:安藤忠雄設計の「ミュゼふくおかカメラ館」も
あるけど安藤の設計は嫌いなので、全然関係のないモダンアート建築を一つ。
「Switch Sweets Cafe」http://www.k3.dion.ne.jp/~switch/hellohello/



僅か20坪チョイの建物。http://www4.ocn.ne.jp/~htsuka/Wo-4-04sw-cafe.html



イタリアン・アイスコーヒーにカプチーノ&スイーツをいただき、これにて高岡のお勉強はお仕舞い。



出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
          クリック1発目  クリック2発目 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする