明日はってことで。
前回の妻の初乗りは雨で散々だったんで、先週に引き続き
今日も「名田庄」へ。
天気はまあまあやったけど予想気温15℃には届かず
12℃まで。「寒かった・・・」
行きしなの美浜町のGSから見覚えの有るMが出て来て、
konishiさんでした。
信号待ちで並んで「名田庄?」って問い掛けると
お太鼓マスコットのロードテストをしてるらしい。
ということでして名田庄へマッタリ。
今日は結構長居してたけど、誰とも会えず・・・
京都から来てた748乗りの人と少しだけお話して、
蕎麦食って、看板に写るバイクの写真撮って帰ることに。
初めてまじまじと看板みたけど、あそこって名田庄村が
管理してる所と県が管理してる所と有るみたいで。
ピンク部分が県でグリーン部分が村らしい。
っうことはいつも県側に止めて県のトイレで用を足して
県の自販機で缶コーヒー買ってるってこと?
今日は昼食に蕎麦食ったし「村の利益」ってことかァ・・・
お昼回ってたけどね。
私も結局誰にも会わず。
ん~、なかなかお会いできませんなぁ~(^^ゞ
そうそう、管轄別れてるのよねー。
あんなちょっとしたトコロなのにね~
1時半頃まで居ました。今度タイムカードおしておきます(笑)
今日は少し寒くなかったですか?
管轄のことご存知だったんですね。
今日始めて知りました。今度からは県へは用を落として、
村へはお金を落とそうかと・・・
どうやら私は2時頃到着した模様。
あぁ残念っ!
美山を過ぎてから急激に寒さを感じました。。
いきなり雪も現れるし(爆)
でも、もうウインターグローブはいりませんね♪
雪?雪ありましたかぁ未だ・・・
もっ少し暖っかったら美山まで行こうかと考えましたが
「京都から来てた748の人も寒かった」って言ってたんで
止めました(ヘタレ・・・)
後、少しですね絶好のシーズンは。
思ってたのですが、名田庄は昨日・一昨日の
寒波でと雪融けでエライ事になってそうなんで
避けてしまったぁ。
もちょっとぬくくなったら行きますんで、お会いしましょう!
そしたらお会いできますもんねぇ~♪
暫く「体内年齢」が若返ってから更新されてなかったんで、
どっしたん?かなァ~って思ってました。
今度はカミさんともどもよろしくお願いいたします。
最初、GSから出て来た時はてっきり「名田庄へ出動」かと
思いました。
未だ少し寒いんで「ぬくく」なったら宜しくお願いします。
シフトダウンのショックもエンブレ自体が緩和されているのでずいぶんとやりやすくなりました。
でも、最初からちゃんと乗れている人には目に見えた効果は見つけられないかもしれません。
それでもエンジン内部の負荷は減らされているとは思うでしょうけどね。
あの後、某総合体育館にてApeでぐるぐる回っていました。忙しい一日ですw
エンブレ強烈ですからねぇ・・・
エンジンのためにも優しいかもですね。