疎開先から戻った鉄馬の中でもポニーの部類のTW2台。
始動確認と軽めの点検後に赤い方のポニーを駆って気温6℃の峠越え。
目的は先週に引き続き、その中でもポニーの愛称で呼ばれる古鉄を観に
今日もポニーの尻を追う。
背走可能な欠き込み型テンダ。このアングルが個人的には一番好きな「ponytail」
今冬の運行も無事に終わり終着駅で佇むも、直径1400mmのスポーク型動輪の
車軸に若干のズレが生じているのがマーカーで分かる。
「川車両」で製造されたのが1939年の160号機。70年という年月を考えれば
いたし方ないのかも・・・。
とりあえずは「梅小路」に帰って点検の後、一休みといったところですねっ。
ducati・blog→ bike・blog→
始動確認と軽めの点検後に赤い方のポニーを駆って気温6℃の峠越え。
目的は先週に引き続き、その中でもポニーの愛称で呼ばれる古鉄を観に
今日もポニーの尻を追う。
背走可能な欠き込み型テンダ。このアングルが個人的には一番好きな「ponytail」
今冬の運行も無事に終わり終着駅で佇むも、直径1400mmのスポーク型動輪の
車軸に若干のズレが生じているのがマーカーで分かる。
「川車両」で製造されたのが1939年の160号機。70年という年月を考えれば
いたし方ないのかも・・・。
とりあえずは「梅小路」に帰って点検の後、一休みといったところですねっ。
ducati・blog→ bike・blog→
昔行ったことありますよ梅小路、
まだガキ1号が二歳ぐらいの時やったのですが、
機関車が汽笛? をポォー!!
と鳴らしたときにマジでビビッて半泣きでしたw
しかし路肩の残雪が寒そうですね
梅小路ではウチのJr1も同じ年頃に同じく半泣き(笑)。
このSLは現役の中では優秀な元気なSLになります。
今日は完全武装(スノボ装備)で走りましたが妻は
棄権して正解の寒さ。
未だまだ春は遠ぉございます・・・。