「そら」は相変わらず重く鉛色。
今にも落ちてきそうなくらい低く
1本に連なった雨を何本も何本も垂らす。
そう言えば2年前のこの日も同じ「そら」。
2年前の7月18日TVに流れる文字情報
県内の何処何処で「避難勧告」・・・
今日7月18日。TVに流れる全く同じ文字「避難勧告」
あまりにも偶然?偶然にしては少し罪深き偶然。
人気blogランキングへ
![]() | たまに通る市内の路地から大きい通りに 出る交差点。この交差点って昔から 変わっててある意味「欠陥?」や思う。 言葉では説明できんけど、 通学路にもなってるのに・・・ 道路(交差点のシステム?)も直さずに 看板一枚ですわっ。 又、横柄な言葉で「進みなさい」? あ~た達。なに様?王様? あ~た達が管理する道路の欠陥を 棚に上げ、その言い方はないやろっ ![]() 普通、信号の青は「進め」じゃなくて 「進むことが出来る」が正解の筈やでっ。 こういう時は最低でも 「進んでください」やろっ! |
![]() | まっ。相変わらずの横柄さが目立つ 「裸の王様」はさて置き。ほっと置き。 「家の花壇の花を観て安らぎを」 ![]() |