土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

満月

2006-10-07 | 【土花亭】


人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い巨塔へ。。。

2006-10-07 | 【土花吉】
今日はこの間コケちゃった「ドカタツさん」の様子を見にFKIの白い巨塔へ。
重症の「両腕粉砕骨折」にOPも9時間ということで心配してたけど
4ケ月半ぶりにお会いするご本人は両腕以外はピンピン。
相変わらずのニコニコ顔に元気そうで一安心。

土花吉の妻からの熱~い 贈り物の割りに
妻からの事故の傷より心の傷に響くキッツ~い一言にもニコニコ 
小一時間も長居しましてスミマセンでした。
ドカタツ号タンブリーニは土花吉が調子維持のためいくらでもお預かりしますんで
今は体のことだけ考えて養生して下さい

こんな外までお見送りに来なくていいのに「ドカタツさん」
っうのは冗談で帰りに外で見かけた保護色のつもりのカエル君
ウチの中野くん同様いまいちです。バレバレです。。。
                               


そんなこんなで「バイクネタ少ねぇ~」な~んて堪えて下さい。
今日も明日も雨雨雨。明後日にゃバイクに乗れるかと。。。
ここはポチ、ポチっと応援の程宜しくお願いします。
「ふた~つ共」クリックを♪人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い○?トマトにルビー?わくわく?。。。

2006-10-06 | 【土花亭】
先日の法事の時に親戚のおいちゃんから沢山頂きました♪

FKI特産ブランド品「越のルビー」ミディトマトです。
ちゃ~んと生産者に顔写真入りで表示してあります。
「かっけぇ~」

プチトマトは皮が硬くてあまり好きじゃないけど
このミディトマトは皮も柔らかくて甘くて「フル~ツぅ」っぽで

んでもブランド期間?(多分、商標登録?商標期間?)が切れるらしく
今度は新開発「若狭イチジク」なるものを育てるらしい。

凄いわっ。話を聞いてても次ぎから次ぎへと挑戦していく内容に、
何~かワクワクするっし。

そんなこんなで気分も新たに「バイクネタ少ねぇ~よっ!」な~んて堪えて下さい。
独り言ですから。なんでも有りぃ~のブログですから。
ここはポチ、ポチっと応援の程宜しくお願いします。
「ふた~つ共」クリックを♪人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤に×?ハイオクにレギュラー?ぼんぼん?。。。

2006-10-05 | 【土花亭】
ご無沙汰です。っても1日更新しなかっただけなんですが・・・
途切れちゃいました連荘更新。ってもわざと切った感じで・・・
93連荘したんですが・・・
「どうせなら100連荘すればいいのにっ」な~んて。

ところで何処かで赤い車ばかりイタズラされてるらしいですねぇ。
「×印」赤い車がよほど嫌いなんでしょうか・・・
赤いバイクはどうなんでしょう。ドカなんか多いですからねぇ・・・
ウチのドカは「ロッソ」なんて言ってる「土花吉号」も「赤は赤」ですから。
写真の「与太吉号」なんて、思いっきし赤ですから。(って。思いっきし×印ついてるやん)
最近、「ロッソ」から「ネロ」に変更した「土花吉の妻号」は安心かもです。

そう言えば何処かの貝殻マークのGSで何年もの間ハイオクとレギュラーが入れ替わってた。
な~んて話。冗談じゃないですよねぇ・・・
「土花吉号」はハイオクですし「与太吉号」にいたっては赤シールですから
赤シール=有鉛ハイオク。ハイオク+添加剤ですから。
その昔、有鉛ハイオクがGSから消える日。
全国「有鉛ハイオク捜しのGS巡り」な~んてツーも有ったような無かったような・・・
こんな事件があっても、やはり安心なのはレギュラーの「土花吉の妻号」

「赤」で思い出しましたが何処かの「北」のシト。キムさんでしたっけ。
「ぼんぼん」のキムとでも言っときましょうか。
とうとうやっちゃうみたいですねぇ。こちらも冗談じゃないですよねぇ・・・
陸続きの「大きな赤いお国」ふたつが甘やかしたせいなんでしょうが・・・
近々、長州の「ぼんぼん」が大きな赤いお国のシト。クリキントンでしたっけ。
失礼。コキントーさんでした。お会いするらしいですねぇ。
これは冗談じゃないんですが、是非こう言って欲しいですねぇ。
「貴国にキムぼんぼんを亡命させてくれ~!」と。
まぁ、長州のぼんぼんはよう言わんでしょうけど・・・
っうか以前からシナリオ好きな土花吉が考える程度ですから
とうの昔にこの「キムぼんぼん亡命!」な~んて試していることでしょ?
ねっ♪「綺麗なお国」を創るらしい「長州のぼんぼん」さん♪

そんなこんなで「1日休んだら訳の分からん時事ネタかよっ!」な~んて堪えて下さい。
独り言ですから。なんでも有りぃ~のブログですから。
ここはポチ、ポチっと応援の程宜しくお願いします。
「ふた~つ共」クリックを♪人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期DUCATI SB。。。悩める?テルブランチ

2006-10-03 | 【DUCATI】
海外のスクープ写真。次期DUCATIスーパーバイク?
1200エンジン・片持ちスィングアーム・タンブリーニを真似た目・・・

もし、これが本当に世に送りだされるのであれば
DUCATIはテルブランチを解雇すべきであると思う。
正直、駄作である。
トップ写真は当時、土花吉の妻所有の749Sであるが
02年に次世代スーパーバイクとして916系から移行した当時
賛否両論はあったものの間違い無くインパクトは存在した。
しかし今回のそれは、あまりにも?である。
好き嫌いは別としてデザインには人を引き寄せるものが必要である。
現行国産バイクのCBRやR1にも劣るデザインでは、とてもDUCATIと言えない。


999系の販売不振+M系の薄利+クラッシク系の失敗。
とうとう、DUCATIも来るところまで来たか・・・



そんなこんなで又土花吉が一人ぼやいてますが、
これもDUCATIを愛するがゆえで堪えて下さい。
ここはポチ、ポチっと応援の程宜しくお願いします。
「ふた~つ共」クリックを♪人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙色の雨。。。

2006-10-03 | 【土花亭】
昨夜は悲しい雨。涙色の雨。。。
お別れをしてきました。

もう25年来のお付き合いでした。若い頃から仕事でお世話になり、
10年程前に土花吉邸を創るにあたり写真の階段と手摺を
製作してもらいました。
いつものように、とんでもない階段や手摺を図面に描いて
鉄と木を融合させたいがためにドカのフレームにも似た
トラスフレームに木を挟むという荒業。とにかく細く、極限まで細く華奢に。
仮付けから仮溶接、本溶接後の撓みテスト。
そんな儲かる仕事でも無いのに手間と時間をかけて、
文句も言わず無理な注文に答えてくれた鉄工所の大将。

階段フレームも線のような細い手摺ブラケットも健在ですよ。

ご冥福をお祈りいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この~横柄ものっ!。。。

2006-10-02 | 【motoGP】
セテ・ジベルナウ:「GP07は僕のバイクではない」

土花吉:「んなら乗るなっ!この~横柄ものっ!」

っう感じでしょうか?
来年のmotoGPマシン・DUCATI GP07(800cc)のテスト後のコメントですが
そっ。あ~たのGP07のシートはございませんっ!
多分、マルコメ君とかストーナー君とか中野くん?(期待感大)が・・・
ただねぇ~セテ君!
契約㊥は来年のマシンのテスト(開発)も立派なお仕事なのですよっ!
契約㊥にそのコメントは無いやろっ!
んなこと言ってたら来年の、あ~たのシート。何処も無いでぇ~

「この~横柄ものっ!」 

そんなこんなで土花吉が一人、昨日と良く似たタイトルで
ぼやいてますが、今日も雨。冷たい雨。今夜は悲しい雨。
土花吉のブログランキングも近頃の雨同様、段々と冷たく寂しくなって来ました。
ここはポチ、ポチっと応援の程宜しくお願いします。
「ふた~つ共」クリックを♪人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この~重宝ものっ!。。。

2006-10-01 | 【土花亭】
今日は法事がありまして。
昼食も法要の食事?「しあげ」って言いましたっけ・・・
漢字もよく分からないんですが。
最近は結構「おっされぇ~」で器観てるだけでも楽しいんですが
腹いっぱい食ったのか食ってないのか、よ~分からんとです。

そんなこんなで帰宅後にチェーンをグリスアップしてまして。
SRなんざぁ~メインスタンドのお陰で二人掛でリフト掛けなくて済むしラクチン。
オマケにシートの後ろの方に何か重しでも載せた日にゃ「ギッタン・バッコン」で
今度はフロントが上がってフロント回りの整備もラクチン。

こんなバイク倒し過ぎで角が削れたメインスタンドでも重宝します。

これも重宝なんでしょうか?ノズ~ル?ノ~ズル?
ノズルか・・・簡単に日本語で言えば「筒!」
グリスアップ後に工具棚を少し整頓してたら出てくるわ、出てくるわ~の「筒!」

例のケミカルによく付いてるヤツ。赤(ロッソか)や白(ビアンコか)や透明や金属や。
実は捨てれないんですぅ・・・

ゴミ収集日の前日にゃ~、そこいらのゴミ集めに励む土花吉でも・・・
明日が「この世の最後のゴミ収集日」的な今日でも・・・

「捨てられないんですぅ・・・」

そんなこんなの今日は雨でした。バイクに乗れそうもない雨。
冷たい雨。土花吉のブログランキングも近頃の雨同様、段々と冷たくなって来ました。
ここはポチ、ポチっと応援の程宜しくお願いします。
「ふた~つ共」クリックを♪人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする