博多駅で偶然、ななつ星 in 九州に遭遇したあとは、空港線で中洲川端に移動し、西元祐貴『龍のキセキ』展が開催されている福岡アジア美術館へ。

(明日、2月11日が最終日です)
入口では、大きな龍の墨絵が迎えてくれました。

墨絵アーティスト西元裕貴さんは、1988年鹿児島県生まれ。現在は、福岡を拠点に活動しているそうです。

入口だけではなく、会場内も写真撮影OKでした。

リオ・オリンピックで活躍した選手たちを描いた『アスリート 明日力人』

躍動感溢れる『武者』のコーナー。

こちらの武者は、襖に描かれています。

女性を描いた作品も……。

数々の龍がいきいきと迫ってくるようでした。


『宇宙爆発』は、映像と墨絵のコラボ。京都醍醐寺の桜が投影されます。

作品製作の様子や、使用されている最先端の技術が映像で紹介されるなど、展示内容にもさまざまな趣向が凝らされていました。

陶板に描かれた龍。

福岡アジア美術館が入るリバレインの向かいの博多座。今月25日までは、中村勘九郎主演の「二月花形歌舞伎』が上演されています。

日本列島全体が、強い寒波に覆われた一週間でしたね。とりわけ北陸では、福井県の国道8号線で1,000台を越える車が60時間以上にわたって動きがとれなくなるなど、想像を超える大雪となりました。私も以前北海道で、雪で動けなくなった列車に閉じ込められた経験があるので、このニュースが人ごととは思えませんでした。私の場合は一晩だけでしたが、60時間は本当に大変だったと思います。ようやく脱出できたドライバーさんが、「早く家に帰って、風呂に入ってゆっくり寝たい」と仰っていた気持ちがよくわかります。
福岡では、梅が咲きはじめたそうです。明日からまた雪の予想ですが、少しずつ春は近づいているんですね〜♫

(明日、2月11日が最終日です)
入口では、大きな龍の墨絵が迎えてくれました。

墨絵アーティスト西元裕貴さんは、1988年鹿児島県生まれ。現在は、福岡を拠点に活動しているそうです。

入口だけではなく、会場内も写真撮影OKでした。

リオ・オリンピックで活躍した選手たちを描いた『アスリート 明日力人』

躍動感溢れる『武者』のコーナー。

こちらの武者は、襖に描かれています。

女性を描いた作品も……。

数々の龍がいきいきと迫ってくるようでした。


『宇宙爆発』は、映像と墨絵のコラボ。京都醍醐寺の桜が投影されます。

作品製作の様子や、使用されている最先端の技術が映像で紹介されるなど、展示内容にもさまざまな趣向が凝らされていました。


陶板に描かれた龍。

福岡アジア美術館が入るリバレインの向かいの博多座。今月25日までは、中村勘九郎主演の「二月花形歌舞伎』が上演されています。

日本列島全体が、強い寒波に覆われた一週間でしたね。とりわけ北陸では、福井県の国道8号線で1,000台を越える車が60時間以上にわたって動きがとれなくなるなど、想像を超える大雪となりました。私も以前北海道で、雪で動けなくなった列車に閉じ込められた経験があるので、このニュースが人ごととは思えませんでした。私の場合は一晩だけでしたが、60時間は本当に大変だったと思います。ようやく脱出できたドライバーさんが、「早く家に帰って、風呂に入ってゆっくり寝たい」と仰っていた気持ちがよくわかります。
福岡では、梅が咲きはじめたそうです。明日からまた雪の予想ですが、少しずつ春は近づいているんですね〜♫
