ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

年の瀬の旦過市場 2018

2018年12月31日 | お出かけ
平成30年も大詰めを迎えた12月30日、北九州の台所 旦過市場に行ってきました。ここは、魚町銀天街から旦過市場に続く横断歩道。旦過市場に向かう人、買い出しを終えて帰る人の波が歩道上で交錯します。


年の瀬の買い出し客でごった返す旦過市場。前に進むのも戻るのもひと苦労です。


市場全体が、年の瀬らしい活気に包まれていました。


小倉かまぼこのカナッペはビールにぴったり。このカナッペとぬか炊きが、私たちの旦過市場みやげの定番です。


カナッペを作っているところを見たのは初めて (^-^)ゞ


こちらは、牛生ホルモン専門店の新井商店。新鮮さに定評があり、全国から注文が届くそうです。私たちも、里帰りしている姪夫婦の歓迎会のため、もつ鍋用のホルモンを買って帰りました。


最後に、私たちには馴染みのぬか炊き専門店「たちばな」へ。いつもどおり、鯖のぬか炊きを買いに寄ったのですが・・・・・・、


・・・・・・なんと、この日は店頭にぬか炊きがなく、正月用の惣菜だけの営業でした


ぬか炊き以外は、ほぼ予定していた物をゲットして帰路へ。まだまだ市場の混雑は終わりそうにありません。


師走の賑わいと喧騒。北九州の元気、まだまだ健在ですね (^-^)/


平成最後の大晦日を迎えました。平成30年は私にとって節目の年。何とか今のところ、つまずいたり、よろめいたりすることなく、順調に過ごせていることに感謝しつつ、ゆく年を送りたいと思います (^-^)ゞ
今年もこのブログにおつきあいいただいた皆さま、ありがとうございました。毎年一つずつ年を重ねますが、心身の経年変化にめげることなくカメラ片手にあちこち出かけて、気になるもの、心惹かれたものを撮って紹介していきたいと思っています。つたないブログですが、気が向いた時に見にきていただければ幸いです。
皆さまにとって、2019年が明るく穏やかな一年となりますように。よい年をお迎えください。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする