今年のサンマ漁は絶不調で、史上最低だった去年を更に下回ると予想されています。庶民の秋の味覚、サンマを気軽に食べられないなんて寂しい時代ですね。
かなり昔ですが、妻を誘って千葉県の銚子漁港に釣りに出かけたある日のこと。岸壁で釣り糸を垂れていると、大きなサンマ船が港に戻ってきました。大量のサンマを水揚げする様子を感嘆しながら眺めていると、一人の漁師さんが「兄ちゃん、持ってくかい?」と思いもよらない一言。「えぇっ! いいんですか?」と答えると、口先の黄色い新鮮なサンマをタダで分けてくれたんです。しかも、コールマンの大型クーラボックスにぎっしり一杯! あまりの豪快なプレゼントに絶句しました。釣りは中止して急いで帰宅し、職場の先輩や友人たちに配って回りました。今ではあり得ない、古き良き時代の思い出です (^-^)ゞ
話が長くなってしまいました。さて今週の男子ごはんです。先週に引き続き、『10分で本格タイごはん』を参考にしてタイ料理を主体に作りました。
《タイ風屋台ラーメン》10分で本格タイごはん「バミーナーム」
タイ風あっさりラーメンです。コンソメとナンプラー、少量のレモン汁で味を調え、豚バラ、青梗菜、もやし、煮卵、ニンニクオイルをトッピング。食べる直前にドライパクチーを振りました。
あっさりしながらも、ニンニクオイルと豚バラで香ばしさとコクが感じられました。古くからの友人、GRIさんお勧めの北海道菊水の生麺も、風味が良くもっちりして美味しかったです。
《タイ風鶏もも焼き》10分で本格タイごはん「スパイシー焼き鳥 ガイヤーン」
鶏のもも肉を、ナンプラー・シーズニングソース・胡椒・つぶしたニンニクに漬け込み、グリルでこんがり焼きます。ナンプラーが焼ける匂いが香ばしくて食欲をそそられました(^^♪
風味づけのためにドライパクチーをパラッと…。ナンプラーとレモン汁を合わせたつけダレも準備しましたが、そのままで十分美味しかったです。
タイの焼き鳥にはタイビール! ここはやっぱりシンハーでしょう〜🍺
シンハー(SINGHA)とは、古代神話に登場する伝統的なタイの獅子。以前、パリのタイ料理店で出されたのも、このシンハーでした。印象的なラベルだったのでよく覚えています。
《トムヤム炒飯》10分で本格タイごはん「カーオパット トムヤム」
トムヤムペーストとナンプラーがあれば簡単にできるトムヤム炒飯。トムヤムが苦手な場合は、ペーストの量を減らして代わりにシーズニングソース(なければ醤油でOK)を加えることで調節できます。
後ろのパクチースープは、KALDIで買ってきた粉末スープをお湯で溶くだけ。手間いらずで美味しいスープでしたヽ(^o^)丿
海老たっぷりのトムヤム炒飯は、見た目も味もタイ風味満点。みじん切りにしたタマネギの食感がよかったです。
《タイ風屋台汁麺》10分で本格タイごはん「屋台汁麺 センミー ナーム』
鶏がらスープで食べる、タイを代表する屋台麺センミー ナーム。麺は米麺なら何でもいいそうで、私は春雨を使いました。味つけはナンプラー・コンソメ・粗挽き胡椒、レモン汁など。豚の挽き肉、小松菜、もやし、小ねぎをトッピングし、ニンニクオイルで香りとコクを出しています。
小さい器を選んでしまったので、具材で麺が見えなくなってしまいました。辛うじてここだけ春雨が覗いています……(^^;;
《ブリック》家ワイン「外はパリパリ、中はとろ〜り! チュニジアの人気スナック ブリック」
こちらはタイではなく、アフリカ最北部で地中海に面したチュニジアの定番スナック。家ワインでは、「パートブリック」という専用の生地は春巻きの皮で代用し、具材もシンプルにアレンジしています。
春巻きの皮にスライスチーズを載せ粒マスタードを塗ります。私はここで、クレイジーバジルをたっぷり振りかけました。春巻きの皮を軽く折りたたんでくぼみを作り、そこに卵を入れます。三角に折って、オリーブオイル多めのフライパンで揚げ焼きに……。皿に移してパセリを振りかければ完成です。
ナイフを入れるとチーズと卵がとろ〜り。マスタードとハーブが効いた美味しいおつまみになりました。ハムやベーコンなどを加えれば、違ったバリエーションもできそうですね。
先日のキッチングッズ展に展示されていた、生姜の繊維まで断ち切るという「ジンジャー&ガーリック グレーター」。その切れ味…というか、おろし味を試してみたくてネットで注文しました。届くのが楽しみです (^-^)ゞ
また会場の一角では、フードスタイリスト マロンさんのお勧め料理が2種類、映像で紹介されていました。「野菜いっぱいエチュベ」と「エリンギとプチトマトのマリネ」……レシピも配布されていたので、この次はどちらかを作ってみたいと思います。
ということで、「キッチングッズ展 第2弾〜実践編(笑)」を近々アップする予定です*\(^o^)/*
かなり昔ですが、妻を誘って千葉県の銚子漁港に釣りに出かけたある日のこと。岸壁で釣り糸を垂れていると、大きなサンマ船が港に戻ってきました。大量のサンマを水揚げする様子を感嘆しながら眺めていると、一人の漁師さんが「兄ちゃん、持ってくかい?」と思いもよらない一言。「えぇっ! いいんですか?」と答えると、口先の黄色い新鮮なサンマをタダで分けてくれたんです。しかも、コールマンの大型クーラボックスにぎっしり一杯! あまりの豪快なプレゼントに絶句しました。釣りは中止して急いで帰宅し、職場の先輩や友人たちに配って回りました。今ではあり得ない、古き良き時代の思い出です (^-^)ゞ
☘
話が長くなってしまいました。さて今週の男子ごはんです。先週に引き続き、『10分で本格タイごはん』を参考にしてタイ料理を主体に作りました。
《タイ風屋台ラーメン》10分で本格タイごはん「バミーナーム」
タイ風あっさりラーメンです。コンソメとナンプラー、少量のレモン汁で味を調え、豚バラ、青梗菜、もやし、煮卵、ニンニクオイルをトッピング。食べる直前にドライパクチーを振りました。
あっさりしながらも、ニンニクオイルと豚バラで香ばしさとコクが感じられました。古くからの友人、GRIさんお勧めの北海道菊水の生麺も、風味が良くもっちりして美味しかったです。
《タイ風鶏もも焼き》10分で本格タイごはん「スパイシー焼き鳥 ガイヤーン」
鶏のもも肉を、ナンプラー・シーズニングソース・胡椒・つぶしたニンニクに漬け込み、グリルでこんがり焼きます。ナンプラーが焼ける匂いが香ばしくて食欲をそそられました(^^♪
風味づけのためにドライパクチーをパラッと…。ナンプラーとレモン汁を合わせたつけダレも準備しましたが、そのままで十分美味しかったです。
タイの焼き鳥にはタイビール! ここはやっぱりシンハーでしょう〜🍺
シンハー(SINGHA)とは、古代神話に登場する伝統的なタイの獅子。以前、パリのタイ料理店で出されたのも、このシンハーでした。印象的なラベルだったのでよく覚えています。
《トムヤム炒飯》10分で本格タイごはん「カーオパット トムヤム」
トムヤムペーストとナンプラーがあれば簡単にできるトムヤム炒飯。トムヤムが苦手な場合は、ペーストの量を減らして代わりにシーズニングソース(なければ醤油でOK)を加えることで調節できます。
後ろのパクチースープは、KALDIで買ってきた粉末スープをお湯で溶くだけ。手間いらずで美味しいスープでしたヽ(^o^)丿
海老たっぷりのトムヤム炒飯は、見た目も味もタイ風味満点。みじん切りにしたタマネギの食感がよかったです。
《タイ風屋台汁麺》10分で本格タイごはん「屋台汁麺 センミー ナーム』
鶏がらスープで食べる、タイを代表する屋台麺センミー ナーム。麺は米麺なら何でもいいそうで、私は春雨を使いました。味つけはナンプラー・コンソメ・粗挽き胡椒、レモン汁など。豚の挽き肉、小松菜、もやし、小ねぎをトッピングし、ニンニクオイルで香りとコクを出しています。
小さい器を選んでしまったので、具材で麺が見えなくなってしまいました。辛うじてここだけ春雨が覗いています……(^^;;
《ブリック》家ワイン「外はパリパリ、中はとろ〜り! チュニジアの人気スナック ブリック」
こちらはタイではなく、アフリカ最北部で地中海に面したチュニジアの定番スナック。家ワインでは、「パートブリック」という専用の生地は春巻きの皮で代用し、具材もシンプルにアレンジしています。
春巻きの皮にスライスチーズを載せ粒マスタードを塗ります。私はここで、クレイジーバジルをたっぷり振りかけました。春巻きの皮を軽く折りたたんでくぼみを作り、そこに卵を入れます。三角に折って、オリーブオイル多めのフライパンで揚げ焼きに……。皿に移してパセリを振りかければ完成です。
ナイフを入れるとチーズと卵がとろ〜り。マスタードとハーブが効いた美味しいおつまみになりました。ハムやベーコンなどを加えれば、違ったバリエーションもできそうですね。
先日のキッチングッズ展に展示されていた、生姜の繊維まで断ち切るという「ジンジャー&ガーリック グレーター」。その切れ味…というか、おろし味を試してみたくてネットで注文しました。届くのが楽しみです (^-^)ゞ
また会場の一角では、フードスタイリスト マロンさんのお勧め料理が2種類、映像で紹介されていました。「野菜いっぱいエチュベ」と「エリンギとプチトマトのマリネ」……レシピも配布されていたので、この次はどちらかを作ってみたいと思います。
ということで、「キッチングッズ展 第2弾〜実践編(笑)」を近々アップする予定です*\(^o^)/*