朝の気温は20度台前半。ここ数日、めっきり涼しくなりました。厳しかった炎暑の夏も、ようやくひと区切りでしょうか。日一日と秋の気配が色濃くなっていく時期。一年で一番好きな季節の到来が楽しみです。
今年の初め、若松区高須にオープンした石田一龍。北九州地区の数々の選手権、フェスティバルなどで優勝を重ねる人気店です。小倉や戸畑、門司、飯塚など北九州一円に5店舗展開していますが、近ごろは大阪にも出店しているのだとか。
コロナ自粛のおかげでずいぶん遅くなりましたが、先だってようやく初訪問しました。
メニューは豚骨ラーメン、「濃厚」と屋台」の2種類。それぞれにワンタン麺とチャーシュー麺のバリエーションがあります。(9月から新メニュー「つけ麺」が登場したそうです)

こちらは、時間をかけ丁寧に豚骨を煮出した一龍自慢の濃厚ラーメンです。豚骨の旨味が凝縮したクリーミーなスープは、濃厚ながら雑味は全くなし。これは美味しいなぁ……(=^▽^)σ

屋台ラーメンの方はマイルド志向で、濃厚さを抑えて親しみやすく優しい味。妻はこちらの方が好みだったようです。

濃厚と屋台、どちらも美味しかったのですが、私は「濃厚」に一票!

と言うことで、替玉を頼みました〜♪

九州ラーメンに添えられるのは紅生姜が一般的なのですが、一龍に置いてあった生姜は無着色。好みが分かれるかもしれませんが、私はこちらの方が好みでした。

駐車場は店の前に数台分。ちなみに、石田一龍の「石田」は、人の名ではなく本店がある小倉南区の地名だそうです。

秋の爽やかな空気のなか、どこかに出かけたい衝動に駆られます。新型コロナの感染状況がこのまま落ち着いてくれたら、自粛レベルをもう少し緩和できるかもしれませんね。
🍀
今年の初め、若松区高須にオープンした石田一龍。北九州地区の数々の選手権、フェスティバルなどで優勝を重ねる人気店です。小倉や戸畑、門司、飯塚など北九州一円に5店舗展開していますが、近ごろは大阪にも出店しているのだとか。
コロナ自粛のおかげでずいぶん遅くなりましたが、先だってようやく初訪問しました。
メニューは豚骨ラーメン、「濃厚」と屋台」の2種類。それぞれにワンタン麺とチャーシュー麺のバリエーションがあります。(9月から新メニュー「つけ麺」が登場したそうです)

こちらは、時間をかけ丁寧に豚骨を煮出した一龍自慢の濃厚ラーメンです。豚骨の旨味が凝縮したクリーミーなスープは、濃厚ながら雑味は全くなし。これは美味しいなぁ……(=^▽^)σ

屋台ラーメンの方はマイルド志向で、濃厚さを抑えて親しみやすく優しい味。妻はこちらの方が好みだったようです。

濃厚と屋台、どちらも美味しかったのですが、私は「濃厚」に一票!

と言うことで、替玉を頼みました〜♪

九州ラーメンに添えられるのは紅生姜が一般的なのですが、一龍に置いてあった生姜は無着色。好みが分かれるかもしれませんが、私はこちらの方が好みでした。

駐車場は店の前に数台分。ちなみに、石田一龍の「石田」は、人の名ではなく本店がある小倉南区の地名だそうです。

秋の爽やかな空気のなか、どこかに出かけたい衝動に駆られます。新型コロナの感染状況がこのまま落ち着いてくれたら、自粛レベルをもう少し緩和できるかもしれませんね。
石田一龍 若松高須店 (ラーメン / 本城駅、折尾駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5